※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

冷蔵庫の下にマットがいる?いらない?必要な理由とおすすめ冷蔵庫マット5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冷蔵庫の下にマットを敷いていますか?
それとも床に直に置いていますか?

特に賃貸だとこの点は気になるところです。

「冷蔵庫の下にマットは必要なのか?」
「必要ないのか?」
「どんなマットがあるのか?」

ということで、

気になるこの点について調べてみました。

.

冷蔵庫の下にマットはいる?いらない?必要な理由は?

↑目次に戻る

「冷蔵庫の下にマットを敷く必要がある?」
「ない?」

この問題に関してはいろいろな意見があるようです。

 

ですが、

結論からいうと、

冷蔵庫の下のマットは必要です!

というわけで、

この「マットは必要」という理由はいったい何でしょうか?

 

冷蔵庫の下にマットが必要な理由1
特に賃貸!床を傷つけないため!

冷蔵庫の重さ、ご存知でしょうか?

3〜4人家族に対応するもので、

平均約100kg(中身なし)はあるんです。

とっても重いんです^^;

 

これをず〜と置いておくと、床はへこみます。

フローリング、クションフロアなどなど、どんな素材でも同様です。

ぶつかって動いてしまった場合は、傷ついてしまうこともあるでしょう。

そんな場合、

賃貸住宅の場合は、退去時にその傷(へこみ)を請求される場合もあるんです

このことから、

冷蔵庫のためのマット(下敷き)は使った方がいいんです。

 

賃貸の場合には、予め契約時に「冷蔵庫の下にはマットを」と指定されることがあります。

そうした指定がない場合でも、引っ越して出ていくというときに床に傷がつていたり、傷んでしまったという場合には、賠償しなければならないケースもあるので気を付ける必要があります。

普通に生活していても物を落としたり、何かをこぼしたりで「無傷」とはなかなかいかないと思いますが、可能な限り「原状回復」して返すことが原則です。

これは何も、完璧な状態で返さねければばらないということではありません。

国がまとめるガイドラインでは、

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
より引用

と定義されています。

要するに、

経年劣化の責任はなく、故意や過失、注意を怠って傷や汚損を生じさせた場合に復旧費用を負担しなければならない

ということです。

 

なので、

普通に生活をしていても冷蔵庫の下のフローリングを傷つける(汚す)可能性は大!

退去時にそれを負担したくない!

冷蔵庫のマットは敷いておいた方がいい!

ということです。

 

でも、

「マットを敷くと模様替えするとき大変…」

という意見もあるようです。が、

冷蔵庫って一回置いたら、動かすってことないですよね^^;

なので、

【床の傷や汚損防止のために】

  • 傷防止策を思い立った時
  • 引っ越しの時
  • 買い替えの時

この時にササっと敷いておくことをおすすめします!

ちなみに食器棚やタンスにも同じことがいえますよね。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にマットが必要な理由2
騒音防止のため

冷蔵庫から出る音(特にブーンという特に低音)で、下や隣に住む人たちに不快な思いをさせることもあるようです。
(その住宅の構造、特性にもよります)

この点でも、

騒音対策(ご近所トラブル対策)のためにもマットを敷いておくことは有効です

 

振動の出るものを、そのまま硬いもの(例えば机)に置くと、

「ブーン!」という大きい音に増幅されます。

でも、

この振動と机の間に、例えば「消しゴム」を置くと、音はかなり軽減されます。

これをしておく。ということです。

 

ご近所とのトラブルは、事前に避けておきたいものです。

「わからないから、注意されてからでいいんじゃない?」

ですか?

 

ダメです。

その理由は、

  1. 「注意されてから」対応
    →その後、他の騒音にも過敏に反応されてしまう
  2. 「事前に」対応
    →円満なご近所付き合い

という結果が想定されるからです。

この対応を間違えると、その後の生活(ご近所付き合い)がガラッと変わってしまう場合もあるんです。

なので、

【騒音防止のために】

事前に対応しておくのがベストです

騒音防止の点からも、最初にマットを敷いておくことは有効なんです。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にマットが必要な理由3
地震(災害)対策のため

地震がいつ起こるかわからない日本で、地震対策は必ずしておかなければいけません。

その地震対策にも冷蔵庫の下のマットは関係するのです。

 

冷蔵庫は前記した通り、「大きく」「重い」物です。

この家電が転倒することで直接怪我をする。

このことも可能性としてはありますが、想定される多くの状況は、この「大きく」「重い」家電が、

避難経路を遮断してしまう

ということです。

 

冷蔵庫の下に敷くマットが、この転倒を防止する役割を持ちます。

なので、

地震(災害)対策のためにも必要

ということです。

 

いつ起こるかわからない地震なので、最初に対策しておいて悪いことはありません。

このマットひとつで命を取り留める可能性もあるのですから、敷いておくにこしたことはありません。

 

以上、

冷蔵庫下のマットが必要な理由は、

  1. 床の傷や汚損防止
  2. 騒音防止
  3. 災害対策

となります。

いかがですか?

「冷蔵庫の下に敷くマット」といえど、どれもすごく大切な対策につながるんです。

 

ということで次に、

「マットを敷くことでデメリットもあるのでは?」

というマイナスな点も調べてみました。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下に敷くマットのデメリット

↑目次に戻る

冷蔵庫の下にマットを敷くことでデメリットもあります。

 

冷蔵庫下のマット、デメリット1
段ボール

マットの下に敷くべきでないもので、よく一人暮らしで見かける段ボール

 

ゴミがたまりやすかったり、素材によっては、ゴキブリのエサになってゴキブリが発生する可能性もあります。

また、

ゴムなどの素材のマットだと、床にくっついてしまい、結局は床の破損ということにつながりかねません。

そうしたことを予防するには、素材も良く選ぶ必要がありますね。

 

手っ取り早く引っ越しの際に敷いてしまうということもありますが……

段ボールを敷くのはNGです

 

ダンボールを置くなら、かえって何も敷かないほうがいいでしょう。

なぜなら、

段ボールは腐敗しやすいものだからです

水分も吸収してしまいますし、食べ物のカスがたまってゴキブリが出る可能性も高くなるかもしれません。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫下のマット、デメリット2
経年劣化

次に、

既製品でも注意しなければならない問題が、

「経年劣化」です

 

なんでもそうですが、冷蔵庫の下に敷く「マット」も例外ではありません。

ただでさえ重い冷蔵庫。

これをず〜〜〜とのせていると、

劣化します。

 

具体的には、「床に張り付く」「色の変色」「素材が朽ちる」という状況。

こうなる前に、定期的に交換しましょう。

購入したらその製品の寿命は必ず確認してきましょう!

↑目次に戻る

 

冷蔵庫下のマット、デメリット3
クッション性の高いもの

その他、デメリットになってしまうものは、

クッション性の高いものです

これは冷蔵庫の足の部分だけが沈み、下手するとドアが開かなくなる可能性もあります。

 

また、熱に弱い素材のものも避けましょう。

冷蔵庫はけっこう熱くなりますよね。

大型電化製品ですから、熱に弱いものだと変形する可能性もあります。

 

以上の理由から、

  1. ダンボール
  2. クッション性の高いもの
  3. 熱に弱いもの

これらは、「冷蔵庫の下に敷くマット」という点でデメリットになりますので頭に入れておきましょう。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下に敷くマット
おすすめ5選!

↑目次に戻る

では、冷蔵庫下のマットはどんなものが良いのでしょうか?

透明なものもあれば、カラーバリエーションが多様なシートもあります。

シリコン製なら床にくっつく心配もなく、劣化しにくいので長く使うことができるというメリットもあります。

透明なら目立たないですし、インテリアにも無難です。

などなど目的に合わせてマットを選ぶと良いでしょう。

 

というわけで、

おすすめ冷蔵庫の下マット5選!

 

冷蔵庫の下にしくマットおすすめその1

CREEKS【マット専門店】
冷蔵庫マット
(キズ防止凹み防止)


 

耐熱温度は120℃で床暖房にも対応という安心マット(熱い物を落としても安心!!)。

また、半透明の為お部屋のデザインも損なわず要害物質を含まない素材を使用。
安心マットですね^^

現物を確認してわかります。すごくしっかりしています!
敷く前に、「あー、これなら床にキズがつかないな」という実感があり、安心しますよ。

私もこれを使っているんですが、設置する時に思ったことは、

「これで、キッチン全体の床をカバーすれば…熱い物を落としても…」

です。

そのくらい安心感のあるマットなんです。

おすすめです!

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にしくマットおすすめその2

AeiLa
冷蔵庫マット
(キズ防止凹み防止)


 

ガラスの250倍の強度で、ハンマーなどで叩いても割れないという頑丈素材。

そして、災害時にも破損、飛散しないという耐久性。

「頑丈」という安心感は、何があるかわからない生活において重要ですよね。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にしくマットおすすめその3

osharemart
冷蔵庫マット
(キズ防止凹み防止)
シート目盛りシール付き


こちらのマットも耐久性に優れています。

アクリルの50倍でガラスの250倍というデータです。

その信頼の高さは、何より累計販売の多さが物語っています。

また、透明度の高いデザインでこちらもお部屋のデザインを損いません。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にしくマットおすすめその4

LUCINA
冷蔵庫の床キズ 凹み無くします!
キズ防止ゴムパッド
(4枚セット)


こちらは冷蔵庫と床との間に9.6cm四方のゴムマットを4ヶ所置いていくタイプのもの。

全体に敷くマットのような出っ張りはなく、冷蔵庫と床の間には何もない見た目になります。

ゴム素材の為、

冷蔵庫の鳴りも軽減される

というレビューもあり、コスパの良い一品です。

↑目次に戻る

 

冷蔵庫の下にしくマットおすすめその5

ハマダプレス
冷蔵庫キズ凹み防止ゴムマット
(4個入/茶)


こちらも四角いゴムマットを4ヶ所の置くタイプのもの。

特徴は、ひとつひとつが靴のようになっていて冷蔵庫のタイヤにフィットする設計。

地震時に動いてしまうことを防止する防災をも考慮された冷蔵庫マットなんです。

このタイプの欠点として、設置時に一つ一つの足に合わせなければならない。

という点があげられます。

この問題は、冷蔵庫を搬入しいる人手のあるうちにササっと敷いてしまうのがベストです。

冷蔵庫を設置してからこの商品を敷く場合は…気をつけて作業してくださいね^^;

↑目次に戻る

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

ミラブルキッチン

【冷蔵庫おすすめ3選】わからないのでプロの家電販売員さんに聞いてきました冷蔵庫って、どう選べばいいのでしょうか?すっごく悩みますよね。 効率よく冷えれば... 扉の開き方が... 大きくて収納が...
【冷蔵庫の便利グッズ】定番の磁石の物や、綺麗に収納するためのおすすめアイテムをご紹介!冷蔵庫にペタペタ貼ってあると、なんかごちゃごちゃして... と思ってませんか? そんなことありません。 インテ...

 

あとがき

↑目次に戻る

冷蔵庫の下のマットはいらないという人もいますが、あったにこしたことはないですね。

特に転倒防止などの機能があれば、震災のときにも安心です。

賃貸物件の床の破損防止のためにも、やはりマットはあったらいいのかもと思いました。

目的に合わせて、選んでみてくださいね^^

 

また、冷蔵庫を置く前にコーティングやワックスでキレイにしておくこともおすすめです。

この機会にキッチンのフローリング全体をピッカピカにしておくのもいいですよね。

ぜひ参考にしてみてください!

↑目次に戻る

また、その他の情報も読んでみてください!

空調服涼しいランキング!最強はマキタ?キャンプや子供にも使いたいおすすめベスト!暑い季節には、エアコンや扇風機が大活躍しますが、屋外ではそういうわけにもいきません。そんな時におススメなのが「空調服」。ファン付きベストなどとも呼ばれていますね。というわけで「空調服ベスト人気ランキング」「空調服をメーカーで選ぶ」「空調服を業種・用途で選ぶ」「空調服をタイプで選ぶ」「空調服を素材で選ぶ」「空調服をより涼しく着る方法」「空調服が涼しくないときは?」「そもそも空調服とは?」について。...
電子レンジの掃除でやってはいけないことは?綺麗に保つために知っておきたい基礎知識1台あればとっても便利で「料理の温め」「調理の短縮」「電子レンジ簡単レシピ(主にだいやめ用^^)」などなど電子レンジのない生活はあまり想像できないくらいですよね。そんな電子レンジの掃除まめにしていますか?というわけで、「電子レンジの掃除」特に「やってはいけないこと」について調べてみました。ぜひ参考にしてください。...
【食洗機2人用でおすすめは?】安い物で一人暮らしにも使えるコンパクトな家事の味方はこれ!食洗機は、家族が多い家だけ使うものなのでしょうか?2人暮らし、または1人暮らしでは必要ないものでしょうか?結論は、1人暮らしでも新婚さんでも、はたまたシェアハウスで暮らしている人も食洗機があれば便利です!ということで、「食洗機の種類やメリット、デメリット」「食洗機の選び方」「2人用食洗機のおススメ」などについて調べてみました。...
洗濯機おすすめ縦型10kg(キロ)で主婦目線のコスパと口コミがいい物5選!わが家ではドラム式ではなく、縦型の洗濯機を愛用しています。そこで今回は、【洗濯機おすすめ縦型10キロ】について。「おすすめ縦型洗濯機5選」「それぞれの商品の主婦目線のおすすめポイント!」といった内容を調べてみました。洗濯機の購入を考えてる方の参考になればと思います。...
運動不足何から始める?40代で運動する時間がない人に元レスリング部が教える時短アイテムとトレーニング学生の頃はレスリングに没頭していてバッキバキでしたが、 社会人になり、 日々の仕事をこなし、 結婚し、 子供も大きくなり...
電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?電子レンジの中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?敷いてませんか?でも、「必要なの?」「便利なの?」「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」そんな疑問、ありますよね。というわけで、「電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットな必要?」「電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?」などについて。...
【食器洗った後に置く干すやつ】水切りかご・ラックのおすすめや使わない・やめた派のためのマットをご紹介毎日の家事の一つである食器洗い。 そこで欠かせないのが「水切りアイテム」ですよね。 水切りかごやラック、吸水マットな...
フローリングを傷つけない方法!食器棚などそれぞれの原因に対するおすすめ傷防止グッズはこれ!【食器棚】や【冷蔵庫】など、大きな家具を動かして床に傷がついたり、生活の中でも知らず知らずのうちに床に傷がついてしまったりするとショックですよね。というわけで、「フローリングが傷つく原因とは?」「傷防止のためにどんな対策をすればいいのか?防止グッズは?」について。...
一人暮らしの食費は自炊のみの方がいい?ダメ?知って得する上手なお金の使い方!一人暮らしの方、1か月の食費はいくらくらいですか? そもそも、一人暮らしの場合、食費はどのくらいの割合で使ったらいいんでしょうか?...
一人暮らしの食費平均って学生だとどのくらい?知らないと損!賢い生活費の使い方一人暮らしをしていると、悩むことの多い生活費。 特に「食費」に関しては、うまく節約ができず困っている人も多いのではないでしょうか。...
【お金をかけずに防音】壁や床や窓など、お手軽な材料で簡単にご近所トラブルを回避したい!アパートやマンションなど集合住宅にお住まいなら、一度は遭遇したことがあるのが騒音問題ではないでしょうか? 私もマンション暮らしです...
「フローリングでスリッパは傷や音が気になります」そんな方におすすめのスリッパはこれですフローリングの床でスリッパを履いていますか? 私もスリッパ愛用者です。 冬は暖かいですし、夏も床のべたべた感がいやで履いてま...
麦茶のポットでパッキンなし!注ぎやすい、耐熱性など目的別のこれがおすすめ!暑い夏には冷たい麦茶がピッタリ! 冷たい上に、ミネラルなどの栄養もたっぷり含まれた麦茶は最高の水分補強剤になりますね。 熱中...
リモコンカバーいる?いらない?必要な理由とおすすめ5選!お宅のリモコンにはカバーをつけていますか? つけてるから安心って言う人もいれば、つけてないけどカバーっているの?めんどくさそうだけ...
布団乾燥機いる?いらない?使い方や効果から推す理由と、カラリエ、パナソニック、日立、おすすめ布団乾燥機5選布団乾燥機いる?いらない?使い方や効果から推す理由と、メリットデメリット。そして、アイリスオーヤマのカラリエやパナソニック、日立などおすすめ布団乾燥機5選を紹介します。...
加湿器はいる?いらない?必要な理由とおすすめ加湿器5選! 加湿器って必要なんでしょうか? 乾燥するシーズンになると、家電のお店では加湿器が店頭に並びます。 そうしたものを...
除湿機は効果ある?ない?必要な理由とおすすめ除湿機! 「除湿機って効果ある?」 梅雨の前になると、 除湿機、買おうか?どうしようか?と迷ってる方も多いのではないでしょ...
【クーラーの代わりになる家電は?】また、それらが無い部屋を涼しくする方法は?冷風機の効果ってどれくらい?夏に部屋で過ごす際の必需品である「クーラー」。 最近では住む部屋を決める際に、クーラーがあるかないかで決めるほどなくてはならないア...
【部屋の湿気がやばい】たまりやすい!ひどい!こんな部屋の原因やおすすめの対策と湿気取りの効果をご紹介湿気の多い時期が来ると憂鬱になるのは私だけではないでしょう。 部屋の中はジメジメするし、なんとなく空気も重いし、体も重い感じがしま...
空気清浄機は必要ない?いる?ホコリ除去効果は?必要な理由とおすすめ空気清浄機5選!花粉が舞う季節になると、空気清浄機が必要?と一度は考える方も多いことでしょう。でも、「空気清浄機って本当に必要?」「メリットは?「デメリットも気になる...」ということで、空気清浄機の必要な理由、から、メリットやデメリット。そして、おすすめの空気清浄機について調べてみました。 参考にしてください。...
フローリングが傷だらけに。そうなる前や、なった後に効果的なおすすめワックス!きれいなフローリングは気持ちが良いものですよね。でも、傷は必ずつきます(涙)。それを想定してする行動は、「予防するのか」「目立たなくするのか」ですね。というわけで、「傷を予防するワックス」「傷を目立たなくするのに使えるワックス」について。フローリングの傷をワックスで目立たなくする方法をご紹介。...
埃(ホコリ)掃除のやり方。めんどくさいホコリ掃除のコツはズバリ道具です!おすすめグッズはこれ!掃除は床に掃除機をかけるだけ~ なんて言ってたら、いつのまにかあちこちに白い埃が目についた...... ってことありませんか...
【冷蔵庫がうるさい】原因や理由は?突然(時々)の大きな音の対処法は?家電の中でも必需品と言えば、冷蔵庫。 食品の保存など、生活になくてはならないものですよね。 しかし、 この冷蔵庫を...
シリコン型で作ったお菓子の上手な外し方、使い方。トースター、オーブンはOK?!お菓子を作る場合「シリコン型」は、必須アイテムですよね。 でも、 シリコン型で作った時に、「うまく外れてくれない〜」っていう...
大さじ1や小さじ1って何ml(cc)何g?1/2など正確なはかり方と調味料によって違う重さを解説レシピを見て料理やおかし作りをするときに、たいてい「大さじ」「小さじ」という単位が出てきますね。 そして「カップ」。さらには「g」...
ccとmlとgの違いをスッキリ解決!料理に使える実践的な換算法と変換例を解説!お料理のレシピを見ていると良く出てくるのが「cc」「ml」「g」といった単位。 さらには「大さじ〇杯」「小さじ〇杯」というのもあり...
...
【喉にいい湿度】部屋の湿度は何パーセントがいい?湿度の適正は夏と冬で違う?湿度に関する基礎知識 喉や肌にいいとされる湿度は、 55%〜65% 快適な部屋とされる湿度は、 40%〜60% と言われています。...
サーキュレーターって扇風機の代わりになる?いらない?クーラーがあれば必要ない?効果的な使い方からおすすめはこれ!皆さんはサーキュレーターについてどのくらいご存知ですか? 「見た目は扇風機なのに、扇風機とはまた違う...」 という感じです...
【キャンプ用品の収納】マンションはベランダと押入れを上手に活用!そして便利な売る方法もご紹介!キャンプ用品をマンションで収納する場合は、ベランダと押入れを上手に活用することが必須。限られたスペースを上手に使うことになるんですが...どうしても、道具って増えていきますよね^^;そんな時のために、「売る」という方法もご紹介します。...
【お風呂の換気扇】入浴中はつける?つけない?乾かすためにつけっぱなしは壊れる原因? 入浴中に換気扇はつけますか? つけませんか? また、 入浴以外の時に換気扇はどうしてますか? 最...
シャワーヘッドの掃除はつけおき?カビキラーは使っても大丈夫?買い換えるならおすすめはこれ!「シャワーヘッドの掃除は黒カビでもつけ置きで洗うのがいいのか?カビキラーは使っても大丈夫か?」迷うところですよね。結論から言うと、シャワーヘッドはつけ置き洗いが便利。カビキラーは使っても大丈夫だけど注意点がいくつかある。なのです。というわけで、「シャワーヘッドの掃除の仕方」「カビキラーは使える?カビを落としたい時にはどうする?」「シャワーヘッドは消耗品?!」について調べてみました。...
【メラミンスポンジに毒性があるって本当?】肌や洗面台など使ってはいけない物・場所は?正しい使い方は?お掃除で大活躍のメラミンスポンジ。 我が家でも大活躍です。 ほんと、水だけで白くキレイになるので頼もしいですよね。 ...
蛍光灯がつかない理由は?つきが悪い場合や変えてもつかない時の対処法生活になくてはならない蛍光灯。突然つかなくなってしまったことありますよね。慣れている人は簡単に取り換えてしまうのでしょうが、そうじゃない人は「どうしよう~っ」てなります(私)。というわけで、「蛍光灯がつかない理由とその対処法」「片方だけつかない理由とその対処法」「新品にとりかえてもつかない理由とその対処法」「蛍光灯の交換方法」について。...

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

 

COMMENT