※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

サーキュレーターって扇風機の代わりになる?いらない?クーラーがあれば必要ない?効果的な使い方からおすすめはこれ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんはサーキュレーターについてどのくらいご存知ですか?

「見た目は扇風機なのに、扇風機とはまた違う…」

という感じですよね^^

一体どうやって使うのか?
扇風機だけあればサーキュレーターはいらないのでは?

そして、

サーキュレーターが扇風機の代わりとして役立つのではないか?

という疑問も当然出てくることでしょう。

 

結論から申し上げます…

サーキュレーターは、扇風機の代わりになります!
いや!それ以上です!

しかし、

それだけではないのが人気のポイントなんです。

 

サーキュレーターは扇風機の代わりになるだけではなく、時にはクーラーよりも効果を発揮する場合もあるんです。

今回はそんなサーキュレーターについて、

扇風機との違いや効率的な使い方について

ご紹介していきます。

 

サーキュレーターと扇風機、使い方はどう違う?

基本的に、どちらも「風を送る」という点で部屋を涼しくするという部分は共通です。

しかし、

それぞれ目的が違うんです。

まず、「機能」では、

【扇風機】
熱気のこもった部屋の中で「身体を冷やすため」に風を送ります。

【サーキュレーター】
熱気のこもった部屋の中で「空気を循環させるため」に風を送ります。

一見同じ見た目で、同じ動きをするこの2つの圧倒的な違いは、「使用目的」なんです。

 

次に、「体感的」では、

【扇風機】
直接的に風を浴びて涼しさを感じられます。

【サーキュレーター】
間接的に身体を冷やしてくれるアイテム。

というわけですね。

 

なので、この「体感的」をまとめると、

身体が冷えると体調を崩しやすい方は、
扇風機よりもサーキュレーターの方が優しい風を感じることができるのでおすすめです。

暑さに耐えることが苦手な方は、
即効性のある扇風機の方が使いやすいのでおすすめです。

 

わかりやすい動画はこちら^^

 

サーキュレーターってなに?

そもそも、サーキュレーターって一体何なんでしょうか?

私がサーキュレーターと出会ったのは、2年前でした。

家にある扇風機が壊れたので家電量販店に買いにいった際に目に止まったのが、このサーキュレーター。

さまざまな機種が販売され始めていた頃だったので興味深々で見ていたところ、店員さんにおすすめされて購入してみました。

当時全く知識がない中で不安もありましたが、使ってみたらものすごく使い勝手が良くて衝撃だったことを今でも覚えています。

サーキュレーターは、一言で言えば、

「部屋の空気を循環させてくれる機械」

です。

クーラーと併用して使うことで部屋中の空気をより涼しくしてくれたり、洗濯物を部屋干ししている日に、換気としての役割を果たしてくれる時もあります。

もちろん夏だけではなく1年を通して使うことができるので、コスパもよくとても重宝しています!

 

サーキュレーターと扇風機のしくみの違い

サーキュレーターと扇風機はどちらも羽が複数ついていて、回転することで風を送る家電です。

見た目だけを見るとほぼ同じですが、効果や使用方法が違うということはもちろん構造についてもどこかで違う部分が生まれます。

それが「風量」です。

 

扇風機は、

  • 人間の身体に当てる風を作り出す目的
  • 弱くて静か
  • やわらかい風

なのが特徴。

 

サーキュレーターは、

  • 空気を循環させる目的
  • 部屋(空間)単位
  • 強い風

なのが特徴。

 

我が家には扇風機とサーキュレーター、どちらも常備していますが、比べてみると確かにサーキュレーターの方が力強い風を感じることができました!
(体に直接はきついです)

もちろん風量の調節はそれぞれできるんですけどね^^;

使用目的が違うとこういった部分が変わってくるんだなと実感しました。

 

【サーキュレーターと扇風機】電気代はどのくらい違うの?

さて、次に気になるのは,

電気代の違いについてですよね。

調べてみたところ、

 

サーキュレーターは、

1時間で約0.5円~1円

 

扇風機は、

約0.6円~1円

ものすごくわずはではありますが、ほとんど同じくらいの電気代と思って良さそうです。

しかし、

搭載されている機能によって電気代が変わることも想定できますよね。

節電効果のある「DCモーター」が搭載されている機種の場合は、この標準値よりも少しだけ節約できることになります。

【DCモーターとは?】
羽根を回すモーターには、ACモーター(交流)と、DCモータ(直流)があります。

DCモータ(直流)をACモーター(交流)と比べた場合、

  • 消費電力が少ない
  • 羽根の回転数を幅広く設定可能
  • 小さな風を効率よく起こすことが可能

というメリットがあります。デメリットとしては、高価です。
が、この点は家電のジレンマですよね^^;

すぐに買い換えるものでなければ、「その時の一番いい家電を買う」と個人的には思います。

また、

サーキュレーターを使うことで部屋の空気を循環することができます。

この効果で部屋の温度差を少なくし、エアコンの設定温度を効率よく管理することができます。

エアコンの温度変更にかかる電力の節約につながる。

ということです。

 

使い方を工夫したり高機能の機種を使うことで、電気代の節約ができるので…

やはり、一概にどちらが安いかというのは判断が難しいでしょう。

当たり前かもしれませんが、「できるだけ高機能の機種を安く買う」この方法がいちばんの節約になるかもしれません。

 

エアコンだけよりも効果的?!な使い方!

ここまでサーキュレーターの魅力についてお伝えしていますが…

実際のところエアコンがあればサーキュレーターも扇風機もいらないのでは?

と思う方もいることでしょう。

もちろんそれもわかるんです(キッパリ)

部屋の邪魔にもならずにボタンひとつで部屋全体をすぐ涼しくしてくれるエアコンって、やっぱり最強ですよね…

 

しかし!

そんな最強なエアコンにプラスして使うことで、さらにさらに効果を発揮するのもサーキュレーターをおすすめするポイントです!

サーキュレーターのおすすめの使い方の一つに、「エアコンと併用する」というものがあります。

これは、エアコンから出てくる冷たい風をサーキュレーターによって効率的に循環させてより早く部屋の中を涼しくするという方法です。

知ってますよね^^;

 

でも、

この方法よりさらに効果的な使用方法があるのはご存知でしたか?

実は、置く向きを少し変えるだけでもっともっと効率的に部屋を涼しくすることができるんですよ。

その方法というのが、

「エアコンに背を向けるようにサーキューレーターを置く」

という方法です。

 

冷たい空気は下に落ちていくので、その落ちた空気を流すように循環させるのがポイント。

そのためには、サーキュレーターを流れる方向に向けることがとても大切というわけです。

たったこれだけでエアコンだけよりも部屋が涼しくなるなら実践してみる価値あり!
ですよね。

夏の暑さに耐えきれない日に、ぜひ試してみてください。

エアコンだけより遥かに涼しい気分を味わえるはずですよ♪

 

サーキュレーターを選ぶときのポイントとは

ここまでで、サーキュレーターの魅力は十分伝わりましたね。

では、いざ買ってみよう!

となった時に、どの部分に注目して選べばいいのでしょうか?

近年、サーキュレーターはテレビや雑誌などにも多く取り上げられており毎年新商品がたくさん販売されている状態です。

SNS映えするようなすごくオシャレなデザインのものから、こんな機能まで?!というハイスペックなものまで。

幅広い種類が展開されているのでどれを選んだらいいのか迷ってしまうはずです。

そんな時はこの3つのポイントを押さえておきましょう!

 

サーキュレーターを選ぶときのポイント1
首振り機能があるかどうか

です。

サーキュレーターは先ほどからお伝えしているように、部屋の中の空気を循環するアイテムです。

強い風が常に出ていることになるので、その風を浴びていると身体が冷えすぎてしまう可能性があります。

というわけで、

「首振り機能」を使えば上下左右さまざまな場所に風が送られるため、ずっと強い風を浴びる心配がありません。

適度な風で涼しい気分を感じることができると言うわけです。

首振り機能がないサーキュレーターだと、一つの方向にしか風を送ることができないので、空気を循環させるのには向いているかもしれませんがそれ以外の効果は期待できません(涙)

どうせ買うなら、首振り機能はついていた方が絶対にいいんです!

 

サーキュレーターを選ぶときのポイント2
タイマーがあるかどうか

寝る時や外出する時など、使い終わるタイミングまでサーキュレーターの様子を見ていることができない場合は、タイマー機能を使って自然にスイッチがオフになるようにしておきましょう。

必要のない時間まで起動させていたり、切り忘れたりしてしまうと無駄に電気代がかかってしまいます。

それを防ぐためにはタイマーが必須ですし、万が一つけていることを忘れてしまっても安心です。

 

サーキュレーターを選ぶときのポイント3
風量の調節ができるもの

これ、個人的にいちばん必要だと思っています!

現在販売されているものなら大体のサーキュレーターについている機能ですが、2段階しかなかったりすると意外とちょうどいい風量がなかったりするんですよね…

強すぎても嫌だし、
弱すぎると効果はないし、

ちょうどいい風量って実はすごく大切だったりします。

例えば、

広い部屋で弱い風を送り出していても部屋の空気はなかなか循環されませんよね。

また、扇風機代わりに使うことを検討しているのであればなおさら風量調節は欠かせません!

調節ができないと身体が冷えなかったり…
冷えすぎて体調不良になってしまったり…

自分自身もコントロールしにくくなります。

できるだけ多くの風量を搭載しているタイプがおすすめです♪

 

サーキュレーターおすすめ3選!

というわけでまず、

おすすめのサーキュレーターをご紹介します。
参考にしてください。

 

【サーキュレーターおすすめ1】
アイリスオーヤマ
サーキュレーターアイ
DC JET デザインモデル


家電といえば!のアイリスオーヤマ。

上下左右の首振りはもちろん、静音にもこだわっているので無駄なストレスがなさそうです。

DCモニターを搭載しているのでより広い範囲で効果を発揮することができます。

個人的にはピンクやブルーなど珍しいカラーがあるのもおすすめポイントです♪



【サーキュレーターおすすめ2】
Epeios
除菌サーキュレーター
HM702A


メディアでもたくさん取り上げられているこのサーキュレーターは、スタイリッシュな見た目と高機能で今とても注目されています。

サーキュレーターとしての機能はもちろんのこと、除菌ができたり、マイナスイオンを発生したりと従来のサーキュレーターでは叶えられないような機能がたくさん搭載されていて、とっても魅力的!

価格としては少し高めですが、その分ハイスペックで使いやすいのでこれ1つで満足できそうです!

 

【サーキュレーターおすすめ3】
シロカ
DC音声操作サーキュレーター扇風機
ポチ扇


シロカのサーキュレーターの魅力はなんといっても音声操作ができるところです。

電源のオンオフや風量調整まで声だけで操作ができるだなんて、最先端すぎませんか?!

他のサーキュレーターと比べてより自然な風を送り出す工夫もされているようです。

サーキュレーターを買うか扇風機を買うか迷っている方にもおすすめですよ♪

 

扇風機おすすめ3選!

次に、

おすすめのサーキュレーターをご紹介します。
参考にしてください。

 

【扇風機おすすめ1】
日立
扇風機リモコン付き
やさしい微風(うちわ風)


風量、タイマー、スタンド式、など扇風機としてのベーシックな機能が一通り搭載されている日立の扇風機。

ボタンが大きいので操作もしやすく、8枚羽根でやさしい風を生み出してくれます。スタイリッシュな見た目も個人的にはおすすめ!

 

【扇風機おすすめ2】
アイリスオーヤマ
タワーファン スリム


従来の扇風機とは見た目も違い、木目調のデザインがとにかくオシャレで私も買うのをギリギリまで悩んだ商品です。

縦長の長方形なので部屋のインテリアの邪魔をすることもありませんし、なんと軽量はたったの3kg!

基本的な機能も問題なく搭載されているので見た目重視の方におすすめしたいです♪



【扇風機おすすめ3】
+Style original
スマート扇風機


扇風機の中でも特に最先端だなと感じた扇風機です。

なんと、スマートフォンのアプリをダウンロードすれば、手持ちのスマホから設定や操作ができるそうなんです!

高さを調節できたり、コードがマグネットだったりと、どの部分を切り取っても使いやすさにこだわっているのがわかります。

サーキュレーターの代わりとしても使えるそうなのでこれから購入を検討している方、いかがでしょうか?

 

 

まとめ

このように、サーキュレーターと扇風機は見た目が同じでも、仕組みや効果は全く違い、それぞれのいいところがあることがわかりました。

涼しさの感じ方は人それぞれですし、それでもやっぱりクーラーだけあればいい!サーキュレーターなんていらない!と思う方もいるかもしれません。

しかし、

私はサーキュレーターを使ってみて、やはり1台あるのとないのとでは生活が大きく変わるものだと思いました。

クーラーだけでは乗り越えられない暑さもサーキュレーターのおかげでうまく過ごせたし、雨の日の部屋干しにも毎回欠かせないアイテムです。

使い方によっては扇風機の代わりとしても使うことができるので、さらにこれから重宝すると感じています。

使うシーンによって使い分けたり、クーラーとうまく組み合わせたりして快適に過ごすことができるようになれば嬉しいですね。

空調服涼しいランキング!最強はマキタ?キャンプや子供にも使いたいおすすめベスト!暑い季節には、エアコンや扇風機が大活躍しますが、屋外ではそういうわけにもいきません。そんな時におススメなのが「空調服」。ファン付きベストなどとも呼ばれていますね。というわけで「空調服ベスト人気ランキング」「空調服をメーカーで選ぶ」「空調服を業種・用途で選ぶ」「空調服をタイプで選ぶ」「空調服を素材で選ぶ」「空調服をより涼しく着る方法」「空調服が涼しくないときは?」「そもそも空調服とは?」について。...
布団乾燥機いる?いらない?使い方や効果から推す理由と、カラリエ、パナソニック、日立、おすすめ布団乾燥機5選布団乾燥機いる?いらない?使い方や効果から推す理由と、メリットデメリット。そして、アイリスオーヤマのカラリエやパナソニック、日立などおすすめ布団乾燥機5選を紹介します。...
【喉にいい湿度】部屋の湿度は何パーセントがいい?湿度の適正は夏と冬で違う?湿度に関する基礎知識 喉や肌にいいとされる湿度は、 55%〜65% 快適な部屋とされる湿度は、 40%〜60% と言われています。...
【お風呂の換気扇】入浴中はつける?つけない?乾かすためにつけっぱなしは壊れる原因? 入浴中に換気扇はつけますか? つけませんか? また、 入浴以外の時に換気扇はどうしてますか? 最...
...
【キャンプ用品の収納】マンションはベランダと押入れを上手に活用!そして便利な売る方法もご紹介!キャンプ用品をマンションで収納する場合は、ベランダと押入れを上手に活用することが必須。限られたスペースを上手に使うことになるんですが...どうしても、道具って増えていきますよね^^;そんな時のために、「売る」という方法もご紹介します。...
シャワーヘッドの掃除はつけおき?カビキラーは使っても大丈夫?買い換えるならおすすめはこれ!「シャワーヘッドの掃除は黒カビでもつけ置きで洗うのがいいのか?カビキラーは使っても大丈夫か?」迷うところですよね。結論から言うと、シャワーヘッドはつけ置き洗いが便利。カビキラーは使っても大丈夫だけど注意点がいくつかある。なのです。というわけで、「シャワーヘッドの掃除の仕方」「カビキラーは使える?カビを落としたい時にはどうする?」「シャワーヘッドは消耗品?!」について調べてみました。...
【メラミンスポンジに毒性があるって本当?】肌や洗面台など使ってはいけない物・場所は?正しい使い方は?お掃除で大活躍のメラミンスポンジ。 我が家でも大活躍です。 ほんと、水だけで白くキレイになるので頼もしいですよね。 ...
電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?電子レンジの中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?敷いてませんか?でも、「必要なの?」「便利なの?」「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」そんな疑問、ありますよね。というわけで、「電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットな必要?」「電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?」などについて。...
「フローリングでスリッパは傷や音が気になります」そんな方におすすめのスリッパはこれですフローリングの床でスリッパを履いていますか? 私もスリッパ愛用者です。 冬は暖かいですし、夏も床のべたべた感がいやで履いてま...
リモコンカバーいる?いらない?必要な理由とおすすめ5選!お宅のリモコンにはカバーをつけていますか? つけてるから安心って言う人もいれば、つけてないけどカバーっているの?めんどくさそうだけ...
加湿器はいる?いらない?必要な理由とおすすめ加湿器5選! 加湿器って必要なんでしょうか? 乾燥するシーズンになると、家電のお店では加湿器が店頭に並びます。 そうしたものを...
空気清浄機は必要ない?いる?ホコリ除去効果は?必要な理由とおすすめ空気清浄機5選!花粉が舞う季節になると、空気清浄機が必要?と一度は考える方も多いことでしょう。でも、「空気清浄機って本当に必要?」「メリットは?「デメリットも気になる...」ということで、空気清浄機の必要な理由、から、メリットやデメリット。そして、おすすめの空気清浄機について調べてみました。 参考にしてください。...
フローリングを傷つけない方法!食器棚などそれぞれの原因に対するおすすめ傷防止グッズはこれ!【食器棚】や【冷蔵庫】など、大きな家具を動かして床に傷がついたり、生活の中でも知らず知らずのうちに床に傷がついてしまったりするとショックですよね。というわけで、「フローリングが傷つく原因とは?」「傷防止のためにどんな対策をすればいいのか?防止グッズは?」について。...
フローリングが傷だらけに。そうなる前や、なった後に効果的なおすすめワックス!きれいなフローリングは気持ちが良いものですよね。でも、傷は必ずつきます(涙)。それを想定してする行動は、「予防するのか」「目立たなくするのか」ですね。というわけで、「傷を予防するワックス」「傷を目立たなくするのに使えるワックス」について。フローリングの傷をワックスで目立たなくする方法をご紹介。...
埃(ホコリ)掃除のやり方。めんどくさいホコリ掃除のコツはズバリ道具です!おすすめグッズはこれ!掃除は床に掃除機をかけるだけ~ なんて言ってたら、いつのまにかあちこちに白い埃が目についた...... ってことありませんか...
【冷蔵庫がうるさい】原因や理由は?突然(時々)の大きな音の対処法は?家電の中でも必需品と言えば、冷蔵庫。 食品の保存など、生活になくてはならないものですよね。 しかし、 この冷蔵庫を...
つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT