※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一家に一台はある電子レンジ。

その中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?

でも、

「必要なの?」
「便利なの?」
「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」

そんな疑問、ありますよね。

というわけで、

などについてご紹介します。

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

ミラブルキッチン

電子レンジの掃除でやってはいけないことは?綺麗に保つために知っておきたい基礎知識1台あればとっても便利で「料理の温め」「調理の短縮」「電子レンジ簡単レシピ(主にだいやめ用^^)」などなど電子レンジのない生活はあまり想像できないくらいですよね。そんな電子レンジの掃除まめにしていますか?というわけで、「電子レンジの掃除」特に「やってはいけないこと」について調べてみました。ぜひ参考にしてください。...
【電子レンジの汚れが重曹でも落ちない場合の対処法】あの手この手できれいスッキリ!電子レンジの汚れは「重曹が良いよ」という意見。でも、重曹を使って掃除してみるものの、落ちる汚れそれでも落ちない汚れがでてきます。ってことで、重曹でも落ちない場合はどうしたらいいのか調べることにしました。「重曹でも落ちない電子レンジの汚れはどうする?」「もっと頑固な焦げ付きの落とし方〜裏ワザ」「電子レンジの汚れのタイプと落とし方には法則がある?」について。...

.

 

電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?

↑目次に戻る

電子レンジの中に敷く下敷きについて

最近は電子レンジの中にターンテーブルがあるものではなく、フラットタイプの電子レンジが人気を集めています。

ターンテーブルがないので、中は平らで掃除するのが楽ですね^^

でも、楽だといっても、油の飛び跳ねや焼け焦げなどを掃除するのは、なかなか大変なもの。

そこで便利グッズとして活用されているのが、電子レンジ内の下敷きなのです。

パール金属
オーブン・電子レンジ用プロテクトシート



オーブン機能でも使え、電子レンジでも使えるシートです。

  • シリコン加工で滑りにくい
  • 薄型でありながら、熱に強い
  • 庫内の大きさに合わせてカットできる
  • ターンテーブルタイプにも対応
  • 表も裏も使えるリバーシブルタイプ

自宅の電子レンジに合わせてカットして使えるところがうれしいですね^^

Yamazaki
電子レンジ庫内よごれ防止シリコンマット


 

こちらは電子レンジだけ使用可能ですが、あると便利な商品です。

  • 汚れたら簡単に水洗いOK(食洗機も使用可)
  • フチがあるので、少し吹きこぼれてもキャッチしてくれる
  • 水洗いしたあともフックにかけて乾燥させられる
  • シリコーンゴム製なので滑りどめになる
  • 電子レンジ以外でも調理の際にボウルの下に、まな板の下に、ランチョンマットにもなる

サイズが決まっているので、家にある電子レンジのサイズと合うかどうか確認してから購入しましょう。

Vernant
シリコンマット
オーブン 電子レンジ対応
ステーキ チキン クッキー調理


凸凹したシリコンマットなので、普段敷きっぱなしという使い方ではありませんが…

見た目、よくないですか?

個人的には敷きっぱなしでも(コップとか不安定なものを入れなければ)そのままでもいけるかなと思います。

  • 衛生上安全で安心な高級シリコンゴムを使用 (アメリカFDA認証を取得)
  • オーブン・電子レンジ・冷蔵庫での調理、揚げ物の油切り、鍋敷きなど幅広く利用可能 (耐熱耐寒温度は-50~220℃)
  • 食器洗い機対応で丸洗い可能、繰り返し使えます
  • 巻いても良し、折り畳んでも良しの収納上手なアイテム!

電子レンジの中に敷くシートなんて考えたことがなかったっていう人も多いかもしれませんが、使ってみると手放せません。

レンジの中ってほんと汚れるんですよね^^;

掃除もしにくいので、ぜひ敷いておくことをおすすめします!

レンジのお掃除がとっても楽になりますよ〜

↑目次に戻る

 

電子レンジの本体の下にマットは必要?

結論から言うと、電子レンジやオーブンレンジの熱は上にあがるので必ず必要というわけではありません。
(とはいうものの、仕様書や取扱説明書の確認は必要です)

なので、下にマットを敷く場合は特に耐熱じゃなくても良いのですが、耐熱性のものや洗いやすいものが安心ですね。

 

また、こんな人もいます。

「ヴィンテージの家具の上にオーブンレンジを置きたいんだけど家具を保護したいんだけど何かを敷いたほうがいい?」
という人

「部屋のスペースの関係上、冷凍庫の上にオーブンレンジを置いているので、やはり下に何か断熱になるものを敷いたほうがいい?」
という人

「狭いスペースの中、レンジ台がなくて床に直接電子レンジを置いているけれど、マットを敷いたほうがいい?」
という人

電子レンジやオーブンレンジは熱を発生させるものなので、家具や床が傷んでしまうのではないか?変色するのではないか?

こういった心配から「マットを敷こうか?」と考えるわけですね。

そんな家具や床を保護するためにマットが欲しいという方に、おすすめの商品を紹介しましょう。

Eshinny 大きいシリコンゴムマット


 

シリコンゴムなので、熱にも強く、実際に冷蔵庫の上にオーブンレンジを置いている方もこのマットを間に挟んでいるんです。

もちろん、他の大切な家具の保護にも使えますよ。

もし、電子レンジのマットとして使わなくなっても、食器棚、調理台の上など使い道はいろいろですから、購入価値ありですよ。

東洋アルミ
耐熱調理台ボード


 

熱に強く、調理台を熱や汚れから守ってくれるシートなのですが、電子レンジやオーブンなどの下に敷いてもOKです。

↑目次に戻る

 

電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?

↑目次に戻る

電子レンジの上に物を置いていませんか?

我が家の電子レンジの上にちょこっと物を置いていた時もありました。

でもこれって、危険なことなんです。NGです。

電子レンジを設置するときには、上に少なくとも10センチから20センチの空間をあける必要があるのです。

なぜかというと、電子レンジは高熱を発します。

本体自体が高温になりやすく、上に物があると火事になったりする可能性があるのです。

なので、電子レンジの説明書を一度確認してみてください。

上には物を置かないように、空間を開けるようにという注意書きがあるはずです

 

でも、電子レンジの上の空間って魅力的なんですよね^^;

収納スペースがいっぱいじゃないですか。

狭いキッチンではちょっとした収納スペースも生かしたいところですよね。

そこで、おすすめのグッズをご紹介します。

 

電子レンジ周りのスペース確保グッズ

それではおすすめ順に見ていきましょう。

アイリスオーヤマ
レンジ上ラック


まずはこちら、

キッチンスペースを有効活用する冷蔵庫上の収納設計。

でも、冷蔵庫の上でなくてもいい感じですよね。

スライド棚で料理の一時置きが可能で、レンジから取り出した熱いお皿をその場で一時的に置いておくことも可能なんです。便利。

レンジを連続で使用する際も、一回一回調理スペースまで取りに行ったり、置きに行きにいかなくてもOK。

スライド棚。すごく便利です^^

Sunaiad
電子レンジ台 オーブン上ラック


炭素鋼製で35kgまで保持することができ、電子レンジやボトル、瓶、皿、鍋、鍋などのキッチンアイテムを保管するのに十分な強さがある頼もしいラック。

棚底部に4つの滑り止めの吸引カップがあり、安定感も抜群。

丈夫、安心を兼ね備えたラックですね。

YP YINGA PAPALA
レンジ台 レンジ上ラック伸縮式


「もっと収納!」

という方にはこちら。

レンジラックの伸縮範囲(横)は37cm~64cmで、奥行きは42cm

「耐荷重30kg」という設計で三段にしても安定の収納力。

限りあるスペースを有効に!という方におすすめです。

レンジラック
レンジの上が収納スペース


 

「レンジの上に小物を置きたい!」

という方にはこちら。

耐熱シートがついているので、レンジの上でも大丈夫です。

シンプルな点がいいんです。

Belca
レンジラック 伸縮式


 

「物がおきたいけどもう少しシンプルに!」

という方にはこちら。

ワイド&ハイタイプでほとんどのレンジに対応。

シンプルな構造なので、耐荷重は10キロ。

カラーも3色から選べ、インテリアに合わせやすいという利点がありますね^^

キッチンラック
ワイド伸縮タイプ
ホワイトRUW-EX


 

こうしたタイプのものもおすすめです。

横幅が調節可能、そして棚板も4段階に調節可能。

キッチンだけでなく、デスク周りの収納にも活用できますよ。

 

以上のグッズを利用して、電子レンジ周りのスペースを活用してみましょう。

↑目次に戻る

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

ミラブルキッチン

 

 

 

まとめ

↑目次に戻る

簡単操作で使える電子レンジですが、掃除などお手入れは意外と面倒だったりします。

そんな時には「レンジ内の下敷き」を使うと、レンジへの汚れやこびりつきが予防でき、便利です。

電子レンジ本体の下にはマットがあればよいという場合もあります。

ご自宅に合わせて、マットを選んでみると良いでしょう。

そして、

電子レンジの上には直接物を置かないこと!

上の空間を活用するには、便利なグッズが販売されているので、大いに活用してみましょう。

以上、電子レンジ周りのお役立ち情報でした。

↑目次に戻る

電子レンジの掃除でやってはいけないことは?綺麗に保つために知っておきたい基礎知識1台あればとっても便利で「料理の温め」「調理の短縮」「電子レンジ簡単レシピ(主にだいやめ用^^)」などなど電子レンジのない生活はあまり想像できないくらいですよね。そんな電子レンジの掃除まめにしていますか?というわけで、「電子レンジの掃除」特に「やってはいけないこと」について調べてみました。ぜひ参考にしてください。...
【電子レンジの汚れが重曹でも落ちない場合の対処法】あの手この手できれいスッキリ!電子レンジの汚れは「重曹が良いよ」という意見。でも、重曹を使って掃除してみるものの、落ちる汚れそれでも落ちない汚れがでてきます。ってことで、重曹でも落ちない場合はどうしたらいいのか調べることにしました。「重曹でも落ちない電子レンジの汚れはどうする?」「もっと頑固な焦げ付きの落とし方〜裏ワザ」「電子レンジの汚れのタイプと落とし方には法則がある?」について。...
【食洗機2人用でおすすめは?】安い物で一人暮らしにも使えるコンパクトな家事の味方はこれ!食洗機は、家族が多い家だけ使うものなのでしょうか?2人暮らし、または1人暮らしでは必要ないものでしょうか?結論は、1人暮らしでも新婚さんでも、はたまたシェアハウスで暮らしている人も食洗機があれば便利です!ということで、「食洗機の種類やメリット、デメリット」「食洗機の選び方」「2人用食洗機のおススメ」などについて調べてみました。...
洗濯機おすすめ縦型10kg(キロ)で主婦目線のコスパと口コミがいい物5選!わが家ではドラム式ではなく、縦型の洗濯機を愛用しています。そこで今回は、【洗濯機おすすめ縦型10キロ】について。「おすすめ縦型洗濯機5選」「それぞれの商品の主婦目線のおすすめポイント!」といった内容を調べてみました。洗濯機の購入を考えてる方の参考になればと思います。...
運動不足何から始める?40代で運動する時間がない人に元レスリング部が教える時短アイテムとトレーニング学生の頃はレスリングに没頭していてバッキバキでしたが、 社会人になり、 日々の仕事をこなし、 結婚し、 子供も大きくなり...
【食器洗った後に置く干すやつ】水切りかご・ラックのおすすめや使わない・やめた派のためのマットをご紹介毎日の家事の一つである食器洗い。 そこで欠かせないのが「水切りアイテム」ですよね。 水切りかごやラック、吸水マットな...
冷蔵庫の下にマットがいる?いらない?必要な理由とおすすめ冷蔵庫マット5選!冷蔵庫の下にマットを敷いていますか?それとも床に直に置いていますか?冷蔵庫下にマットは必要なのか、必要ないのか。特に賃貸だと気になるところです。というわけで、「冷蔵庫の下にマットが必要な理由は?」「冷蔵庫の下に敷くマットのデメリットは?」「冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめは?」これらの点を調べてみました。ぜひ参考にしてください!...
一人暮らしの食費は自炊のみの方がいい?ダメ?知って得する上手なお金の使い方!一人暮らしの方、1か月の食費はいくらくらいですか? そもそも、一人暮らしの場合、食費はどのくらいの割合で使ったらいいんでしょうか?...
一人暮らしの食費平均って学生だとどのくらい?知らないと損!賢い生活費の使い方一人暮らしをしていると、悩むことの多い生活費。 特に「食費」に関しては、うまく節約ができず困っている人も多いのではないでしょうか。...
【お金をかけずに防音】壁や床や窓など、お手軽な材料で簡単にご近所トラブルを回避したい!アパートやマンションなど集合住宅にお住まいなら、一度は遭遇したことがあるのが騒音問題ではないでしょうか? 私もマンション暮らしです...
麦茶のポットでパッキンなし!注ぎやすい、耐熱性など目的別のこれがおすすめ!暑い夏には冷たい麦茶がピッタリ! 冷たい上に、ミネラルなどの栄養もたっぷり含まれた麦茶は最高の水分補強剤になりますね。 熱中...
【クーラーの代わりになる家電は?】また、それらが無い部屋を涼しくする方法は?冷風機の効果ってどれくらい?夏に部屋で過ごす際の必需品である「クーラー」。 最近では住む部屋を決める際に、クーラーがあるかないかで決めるほどなくてはならないア...
【喉にいい湿度】部屋の湿度は何パーセントがいい?湿度の適正は夏と冬で違う?湿度に関する基礎知識 喉や肌にいいとされる湿度は、 55%〜65% 快適な部屋とされる湿度は、 40%〜60% と言われています。...
サーキュレーターって扇風機の代わりになる?いらない?クーラーがあれば必要ない?効果的な使い方からおすすめはこれ!皆さんはサーキュレーターについてどのくらいご存知ですか? 「見た目は扇風機なのに、扇風機とはまた違う...」 という感じです...
シャワーヘッドの掃除はつけおき?カビキラーは使っても大丈夫?買い換えるならおすすめはこれ!「シャワーヘッドの掃除は黒カビでもつけ置きで洗うのがいいのか?カビキラーは使っても大丈夫か?」迷うところですよね。結論から言うと、シャワーヘッドはつけ置き洗いが便利。カビキラーは使っても大丈夫だけど注意点がいくつかある。なのです。というわけで、「シャワーヘッドの掃除の仕方」「カビキラーは使える?カビを落としたい時にはどうする?」「シャワーヘッドは消耗品?!」について調べてみました。...
...
【メラミンスポンジに毒性があるって本当?】肌や洗面台など使ってはいけない物・場所は?正しい使い方は?お掃除で大活躍のメラミンスポンジ。 我が家でも大活躍です。 ほんと、水だけで白くキレイになるので頼もしいですよね。 ...
【サランラップの代わりは?】代用品はこれを使いましょう!ない時(切れてる時)焦りますよねラップがない!どうしよ!何かで代用できないかな〜って誰でも悩んだことあると思います。そんな時のために、「状況別、サランラップの代わりは?」「アルミホイルってあり?」「そもそもサランラップって...何?」「ラップと健康問題について」「ササっと捨てちゃうけど...ゴミ問題は大丈夫?」「エコラップとは?」について調べてみました。...
「フローリングでスリッパは傷や音が気になります」そんな方におすすめのスリッパはこれですフローリングの床でスリッパを履いていますか? 私もスリッパ愛用者です。 冬は暖かいですし、夏も床のべたべた感がいやで履いてま...
電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?電子レンジの中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?敷いてませんか?でも、「必要なの?」「便利なの?」「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」そんな疑問、ありますよね。というわけで、「電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットな必要?」「電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?」などについて。...
フローリングを傷つけない方法!食器棚などそれぞれの原因に対するおすすめ傷防止グッズはこれ!【食器棚】や【冷蔵庫】など、大きな家具を動かして床に傷がついたり、生活の中でも知らず知らずのうちに床に傷がついてしまったりするとショックですよね。というわけで、「フローリングが傷つく原因とは?」「傷防止のためにどんな対策をすればいいのか?防止グッズは?」について。...
フローリングが傷だらけに。そうなる前や、なった後に効果的なおすすめワックス!きれいなフローリングは気持ちが良いものですよね。でも、傷は必ずつきます(涙)。それを想定してする行動は、「予防するのか」「目立たなくするのか」ですね。というわけで、「傷を予防するワックス」「傷を目立たなくするのに使えるワックス」について。フローリングの傷をワックスで目立たなくする方法をご紹介。...
リモコンカバーいる?いらない?必要な理由とおすすめ5選!お宅のリモコンにはカバーをつけていますか? つけてるから安心って言う人もいれば、つけてないけどカバーっているの?めんどくさそうだけ...
シリコン型で作ったお菓子の上手な外し方、使い方。トースター、オーブンはOK?!お菓子を作る場合「シリコン型」は、必須アイテムですよね。 でも、 シリコン型で作った時に、「うまく外れてくれない〜」っていう...
大さじ1や小さじ1って何ml(cc)何g?1/2など正確なはかり方と調味料によって違う重さを解説レシピを見て料理やおかし作りをするときに、たいてい「大さじ」「小さじ」という単位が出てきますね。 そして「カップ」。さらには「g」...
ccとmlとgの違いをスッキリ解決!料理に使える実践的な換算法と変換例を解説!お料理のレシピを見ていると良く出てくるのが「cc」「ml」「g」といった単位。 さらには「大さじ〇杯」「小さじ〇杯」というのもあり...
蛍光灯がつかない理由は?つきが悪い場合や変えてもつかない時の対処法生活になくてはならない蛍光灯。突然つかなくなってしまったことありますよね。慣れている人は簡単に取り換えてしまうのでしょうが、そうじゃない人は「どうしよう~っ」てなります(私)。というわけで、「蛍光灯がつかない理由とその対処法」「片方だけつかない理由とその対処法」「新品にとりかえてもつかない理由とその対処法」「蛍光灯の交換方法」について。...

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

 

COMMENT