※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

フローリングを傷つけない方法!食器棚などそれぞれの原因に対するおすすめ傷防止グッズはこれ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

引っ越したばかりのフローリングの床はとってもきれいです。

でもそんな時に食器棚や冷蔵庫など、大きな家具を動かして床に傷がついたり、生活の中でも知らず知らずのうちに床に傷がついてしまったりするとショックですよね。

賃貸の物件だと、出て行くときにその辺も弁償しないといけなくなります(汗)。

国がまとめるガイドラインでは、

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
より引用

と定義されています。

要するに、

経年劣化の責任はなく、故意や過失、注意を怠って傷や汚損を生じさせた場合に復旧費用を負担しなければならない

ということです。

でもそれより何より、きれいな床に傷が見えるのは気分がよくないものです。

というわけで、

について。

.

フローリングを傷つけない方法は、傷付く原因を知って阻止

↑目次に戻る

ではフローリングの床が傷付く原因はどんなところにあるでしょうか?

大きくわけて以下の3つあります。

 

フローリングの傷の原因1
先ず考えられるのは「家具」

大きなタンスやテーブル、勉強机、椅子などなど。

大型家具は動かすときにできる傷もあれば、そこにあるだけでも家具の脚の角がとがっていますし、重さもあるので床に負担がかかるのは言うまでもありません。

また、食卓の椅子も頻繁に動かしますね。

こうした動きによっても傷がつきます。

キャスターのついた椅子などは大丈夫と思いがちですが、何度も動かしているうちに、やはり傷になってしまうので要注意です。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷の原因2
お子さんやペットによる傷

おとなしく座って遊んでいるだけが子供じゃないですよね?

たまには投げたり、乱暴にあつかったり、叩いたりなどなど、いろんなアクションを起こしています…

そうしたときに知らず知らずのうちにフローリングを傷つけていることがあります。

ペットも家の中で飼っていると、ひっかき傷もフローリングにできやすいです。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷の原因3
衝撃による傷

例えば、

「はさみを誤って落としてしまった」
「重い本を落してしまった」

といったときにできる傷です。
(最悪です)

包丁などが落ちてしまうというのはあまり考えたくありませんが、ちょっとした拍子に食器を落して割れてしまった。そんなときに破片でフローリングに傷がつくかもしれません。

こうした原因を踏まえて事前に阻止できればいいですね。でも傷を防止するグッズがあれぼなお安心ですよね。

↑目次に戻る

 

というわけで、フローリングの傷には…
原因別おすすめフローリング傷防止対策・グッズ!

↑目次に戻る

それでは次に、フローリングの傷防止対策をみていきましょう!

 

フローリングの傷防止対策・グッズ1
食器棚には

台所にある大きな家具と言えば食器棚。

この食器棚を置くときも床のキズがきになりますね。

アイリスオーヤマ
防災グッズ


こちらは、転倒防止のプレートです。
必要な長さに切って家具の下に敷くだけです。

もともとは転倒防止なのですが、傷防止にも使えます。

インテリアフェルト


またこのように、引っ越し業者や家具やさんによっては、食器棚などの大きな家具の脚の部分にフェルトシートを貼り付けてくれるところもあるようです。してくれなかったら自分でも簡単にできますよ。

クッションフロア 木目


 

フローリングの上に敷いて使います。

これで傷防止にもなりますし、もともとのフローリングが気に入らないというときのインテリアにも最適です。

元のフローリングを傷つけることもないので、便利ですね。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷防止対策・グッズ2
テーブルや椅子の脚には

テーブルや椅子は、どうしても動くもの。

しっかり対策をしておきたいものです。

チェアソックス


テーブルやいすの脚にはこうしたソックスがおススメです。

見た目にもおしゃれですし、滑り止めや騒音防止になります。

これ、中にも滑り止めがついているので、脱げにくいのが特徴です。

椅子足カバー


このように、ソックスもいいけどもっとシンプルにしたいという場合には透明なものが
いいかもしれませんね。

下にフェルトがついているので床に傷がつきにくく、滑り止めにもなります。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷防止対策・グッズ3
ソファーには

リビングにはソファがあるお宅も多いですね。

ソファの脚にはこうしたフェルトでクッションにすると床のキズ防止になります。

マットシリコン


ソファに寄りかかること、ありますよね^^

そんな時のズレ防止にはこれ。

足に敷くだけでOK

ソファー専用の滑り止めです。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷防止対策・グッズ4
キャスターには

キャスターつきの家具って、便利だけど結構床にダメージを与えるんですよね。

動かさない時にはしっかり固定しておきたいものです。

キャスター付き家具すべり止め


キャスターは、ブレーキをかけていても微妙に動いてしまうもの。

少しずつ床にダメージをあたえるんですよね。

また、地震対策にもなります。

 

しかし、

「動きたいからキャスターを選んだ」

ということもありますよね^^;

そんな場合はこちら。

 

デスクチェアマット


集合住宅の場合でもキャスターの音を軽減できて安心です。

床のダメージと、音問題。そして、寒い時期はフローリングの冷えを軽減できますよね。

↑目次に戻る

 

フローリングの傷防止対策・グッズ5
その他

その他、いろんなケースに合わせて選んでみましょう。

フローリング保護シート


こちらは、貼ってはがせるフローリングシートです。

食卓と椅子を置く場所だけとか、ペットシートの下などにも貼れます。

部分的に貼ったりはがしたりができるので必要なところに貼るとよいですね。

ジョイントマット


小さいお子さんは家の中でもじっとしていませんね。

飛んだり跳ねたりはもちろんのこと、おもちゃを広げて遊ぶことも普通にあります。

そうしたときにこんなジョイントマットがあると、床を守ることもできますし歩き始めた小さなお子さんが転んでも安心です。

ワックスシート


こちらはワックスシートです。

フローリングの床にワックスを塗ることで、傷から床を守ることができるのですが、ワックスがけと一言でいってもなかなか大変です。

そんなワックスがけを簡単にできるのがコレ。

お掃除するようにこのシートを使って床をふくだけでワックスがけが完了します。

お引越しの前日などにしておくと引っ越しのときに傷がつくのも防止できますしお掃除も楽になりますね。

↑目次に戻る

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

くらしキレイ。ダスキンのプロも使うお掃除用品・除菌用品

ミラブルキッチン

 

 

 

 

まとめ

↑目次に戻る

フローリングの床に傷がつくと、賃貸でも自分の家でも悲しいものです。

その傷が見えるだけで、がっかりしてしまいますよね。

予防できる方法はこんなにありますし、予算やインテリアに合わせて選んでみると良いでしょう。

予防が間に合わず、傷がついてしまった!というときでも傷修理の道具もありますし、今からでもこれ以上傷をつけないよう予防していきましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね^^

↑目次に戻る

湿気が多い部屋の原因と床が濡れるベタベタ対策からおすすめ商品について梅雨の時期になると誰もが湿度が高いと感じるのですが、同じ梅雨時でも部屋によっても湿度が高い部屋、さほど高くない部屋があるものです。 ...
電子レンジの掃除でやってはいけないことは?綺麗に保つために知っておきたい基礎知識1台あればとっても便利で「料理の温め」「調理の短縮」「電子レンジ簡単レシピ(主にだいやめ用^^)」などなど電子レンジのない生活はあまり想像できないくらいですよね。そんな電子レンジの掃除まめにしていますか?というわけで、「電子レンジの掃除」特に「やってはいけないこと」について調べてみました。ぜひ参考にしてください。...
【食洗機2人用でおすすめは?】安い物で一人暮らしにも使えるコンパクトな家事の味方はこれ!食洗機は、家族が多い家だけ使うものなのでしょうか?2人暮らし、または1人暮らしでは必要ないものでしょうか?結論は、1人暮らしでも新婚さんでも、はたまたシェアハウスで暮らしている人も食洗機があれば便利です!ということで、「食洗機の種類やメリット、デメリット」「食洗機の選び方」「2人用食洗機のおススメ」などについて調べてみました。...
洗濯機おすすめ縦型10kg(キロ)で主婦目線のコスパと口コミがいい物5選!わが家ではドラム式ではなく、縦型の洗濯機を愛用しています。そこで今回は、【洗濯機おすすめ縦型10キロ】について。「おすすめ縦型洗濯機5選」「それぞれの商品の主婦目線のおすすめポイント!」といった内容を調べてみました。洗濯機の購入を考えてる方の参考になればと思います。...
冷蔵庫の下にマットがいる?いらない?必要な理由とおすすめ冷蔵庫マット5選!冷蔵庫の下にマットを敷いていますか?それとも床に直に置いていますか?冷蔵庫下にマットは必要なのか、必要ないのか。特に賃貸だと気になるところです。というわけで、「冷蔵庫の下にマットが必要な理由は?」「冷蔵庫の下に敷くマットのデメリットは?」「冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめは?」これらの点を調べてみました。ぜひ参考にしてください!...
フローリングに両面テープの跡が残らない剥がし方や方法・対策フローリングに両面テープの跡が残らない剥がし方や方法、対策、跡が残ってしまった場合の対処法などにつて。両面テープの剥がし方に困っている人はぜひ参考にしてください。...
髪の毛の掃除ってめんどくさいですよね。でもこれがあれば簡単便利!場所別おすすめお掃除グッズ!髪の長い人なら、「髪の毛の掃除めんどくさい!!」といつも思ってるはず。気が付いたら床が髪の毛だらけ...でもこればっかりはしょうがありませんよね(涙)。というわけで、髪の毛の掃除も簡単にできちゃう便利お掃除グッズを探してみました!...
フローリングに接着剤がついてしまった場合の剥がし方や糊の落とし方この記事を見つけた。ということは、「まさにフローリングに接着剤か糊がついている状態!」かと思います。もしくは、ティッシュ?ウェットティッシュ?雑巾?指?何で拭き取る??と考えてるうちに固まってしまいました状態!かと思います。ということで、「フローリングに接着剤を落とした!こんなときの解決方法は?」「フローリングに糊がついてしまったときの落とし方」について紹介します。...
フローリングの部分張替えや上張り費用など床のリペアってどれくらいかかるの?フローリングの部分張替え費用やフローリングの上張り費用、などフローリングのリペア費用ってわかりませんよね。というわけで、【フローリングの種類】【補修の種類】【部分張り替え費用と作業方法】【上張り費用と作業方法】【全面張り替え費用】【フローリングのリペアは自分でできる?】【補修も注意点】について調べてみました。...
フローリングに黒い点?カス?原因と対処法いつもきれいなフローリングの床に、気が付いたら黒い点が見えました。 「あれ?なんだろ?」 「これ、なんだかこびりついてて取れ...
フローリングに油をこぼした場合の掃除方法やその他の床でぬるぬるになった時の対処法この記事を読んでいるということは、ちょっとした不注意で...手がすべって...油こぼしたから...「早く対処法教えて!」この状態ですよね^^;お察しします。というわけで早速、フローリングに油をこぼした!キッチンにある○○が大活躍!床に油をこぼしたときにこれはNG!それでも床にヌルヌルが残ってる!こんなときはどうする?について!...
「フローリングでスリッパは傷や音が気になります」そんな方におすすめのスリッパはこれですフローリングの床でスリッパを履いていますか? 私もスリッパ愛用者です。 冬は暖かいですし、夏も床のべたべた感がいやで履いてま...
フローリングが傷だらけに。そうなる前や、なった後に効果的なおすすめワックス!きれいなフローリングは気持ちが良いものですよね。でも、傷は必ずつきます(涙)。それを想定してする行動は、「予防するのか」「目立たなくするのか」ですね。というわけで、「傷を予防するワックス」「傷を目立たなくするのに使えるワックス」について。フローリングの傷をワックスで目立たなくする方法をご紹介。...
電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?電子レンジの中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?敷いてませんか?でも、「必要なの?」「便利なの?」「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」そんな疑問、ありますよね。というわけで、「電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットな必要?」「電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?」などについて。...

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

 

COMMENT