ゴミ袋と言えば、いろいろあるのですが、家庭の中でごみを集めるために使えるゴミ袋。
そして実際にごみ収集場に出せるゴミ袋。
サイズも多様にあり、それに合わせて用途もちがってきますね。
どんなサイズがあり、どんな用途に使えるのか?
そして気になるのは一人暮らしにピッタリな大きさのごみ袋ってどのサイズなんでしょうか?
大きいのがあれば、大は小をかねるから、それでいいんじゃない?って思う人も多いでしょう。
実際のところどうでしょうか?
ゴミ袋のサイズの種類
ゴミ袋と言えば小さいものから大きいものまでサイズは多様です。
小さいものは10リットルからでしょうか。
大きいものは120リットルですね。
自治体で可燃ごみ用に指定されているゴミ袋は、
10リットル
30リットル
45リットル
と分かれているものが多いようです。
自治体によっては、20リットルだったり、15リットルだったりと多少サイズの違いがあるようみ見られます。
一般的には大・中・小と呼ばれて分けられているところが多いですね。
また、キッチン用のごみ袋は大きくわけて2種類。
小さいものは20㎜×25㎜前後
大きいものは30㎜×38㎜前後
となっています。
キッチン用のごみ袋は生ごみを入れるのにシンク台のそばにおくには、小さいものがちょうどよいです。
毎日捨てたいものですから、小さいものが便利ですね。
一人暮らしにはこの大きさ
では、一人暮らしにはどの大きさのごみ袋が適しているでしょうか。
ゴミ袋と言えど、ただではありません。
自治体でも有料のところが増えて来ていますね。
なので、ゴミ袋も有効に使いたいものです。
一人暮らしなのでごみの量はそんなに多くないと思います。
だから、大きいゴミ袋をおいて、ゴミを捨てまくっていっぱいになったら捨てる。
一か月くらいためてもいいんじゃない?
そんな風に軽く考えていたら、ちょっと考え直したほうがいいですよ。
ゴミはゴミですから、場合によっては「ニオイ」が発生します。
夏は特に気になります。
そして夏にも特に多いですが、ゴミを長い間放置していると虫がわきます。
生ハエのような小さな虫も飛んでることもよくあります。
なので、ゴミは「こまめに捨てる」を心がけると衛生上良いですね。
我が家は3人家族ですが、家にいる時間がみんな少ないせいかゴミもさほど出ません。
もちろんリサイクルできる紙類、プラスチックなどの資源ごみなどは別に
捨てていますから、ゴミ袋も10リットルで十分です。
そしてマメに捨てるようにしています。
一人暮らしでも一番小さいサイズが一番かと思います。
ゴミ袋はゴミを捨てる以外にも使い道がある
各自治体で指定されているゴミ捨て用のごみ袋ではなく、何も書いてない透明なビニール袋。
いわゆるゴミ袋というものはいろんなところで活躍してくれます。
たとえば大きいサイズ45リットルとかのもの、さらに大きいものでも良いでしょう。
雨合羽の代わりにもなります。
災害時の防寒着として利用することも可能です。
お子さんの散髪を自宅でしてあげるときにガウンの代わりにもつかえますね。
お掃除に使うこともできます。
換気扇やガスコンロなど大きいものをつけておきたいときにシンクにゴミ袋をいれて、水やお湯をためてつけておくことができます。
また、扇風機やストーブなどの家電製品を保管するとき。
専用カバーがないときにもビニール袋をかぶせておくということもできますね。
埃よけにいいですよ。
中くらいのサイズだと、スーパーの買い物袋くらいの大きさになります。
なので、最近はスーパーでも袋が有料になるところも増えてきましたのでエコバッグは必需品ですね。
中くらいサイズのごみ袋を、ビニール袋を小さくたたんでバッグに忍ばせておけば、買い物したとき、またはお出かけして不意に荷物が増えた時にもさっと開いて入れることができるで、便利です。
小さいサイズのビニール袋はそれこそいろんな用途がありますね。
食品を小分けして保管するときに使ってもよいですし、料理するときにも使えます。
例えば、お肉の下ごしらえとか、揚げ物をするときの下ごしらえとかですね。
まとめ
ゴミ袋と一言で言っても、いろんな種類、いろんなサイズがありますね。
最近では自治体によっても多少の違いはありますが、資源ごみを分別して集めてリサイクルしたり、環境に良いゴミの捨て方をしています。
そこに歩調を合わせながら、自宅でも
できるかぎりゴミは減らしたいものです。
ゴミ袋と普通に使うビニール袋もあまり多く捨てるとそれもまた環境問題になりますよね。
資源ごみはリサイクルできるように分けて捨てる。
そして一般ごみもできるだけ小さくしてから捨てると、ひとつのごみ袋にたくさん入るようになります。
リサイクルできないような紙のごみも小さく折って捨てるとか、小さくちぎって捨てるというように工夫できます。
そうした小さな積み重ねが環境に優しい生活につながっていきますね。
たかがゴミ袋、されどゴミ袋です。
便利、賢く使うよう心掛けたいものですね。
その他、関連記事も参考にしてください。
今回はここまで!
COMMENT