※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

フローリングが傷だらけに。そうなる前や、なった後に効果的なおすすめワックス!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

きれいなフローリングは気持ちが良いものですよね。

でも、

傷は必ずつきます

 

それを想定してする行動は、

予防するのか、
目立たなくするのか、

ですね。

 

というわけで、

について。

.

フローリングの傷を予防するワックス

↑目次に戻る

フローリングの床は、

掃除がしやすかったり、スッキリしてインテリアの面でもいろいろできるので、とても好まれますよね。

でも、

引っ越しの時には大きな家具を動かしたり、生活の中でも椅子を動かしたり、お子さんが遊んでいるときやペットがいればペットもひっかいたり、と意外に床に傷がつきやすいものなのです。

これはあらかじめ予防しておかないと気が付いたときには傷だらけだった(涙)ってことになりかねません。

 

マットを敷いたり、フェルトシートで保護したりという方法もありますが、床全体を保護できるのがワックスです。

ワックスを塗ることで床の傷やへこみの予防もでき、床の光沢を出すことができるので、お部屋も明るい雰囲気になります。

ここで、そんなフローリングのワックスを紹介していきましょう。

 

ワックスと一言で言ってもいくつか種類があります。

  • 液体タイプ
  • シートタイプ
  • スプレータイプ

などがあり、用途や使いやすさに応じて選んでみるといいですよ。

それでは、具体的に人気のワックスのご紹介。

 

リンレイ
オール床用樹脂ワックス


どんな床にも塗れるワックスです。
(一部例外もありますので確認が必要です)

一般的なワックスで、きれいに掃除をしたあとに、雑巾などにつけて床につけていきます。

床をコーティングして保護。ツヤ効果も期待できます。

ただ、塗るのがちょっと大変かもしれませんね。

耐久期間は約6か月です

↑目次に戻る

 

リンレイ
オールワックスシート


こちらはシートタイプのワックスです。

家にあるワイパーにつけて床を磨くだけなので、液体よりはずっと楽チンですよね。

乾燥時間も10分と短いのが魅力的です。

耐久期間は約4か月です

少し短くなりますが、使いやすいという点では、手軽にできるので良いかなと思います。リンレイ つやぴかワックス


こちらはスプレータイプのワックスです。

部分的にツヤを出したいところなどに使いやすいですね。

全体的にワックスをかけるとなると、やはりシートタイプが便利かと思います。

↑目次に戻る

 

傷がついてしまった床を目立たなくするために使えるワックス

↑目次に戻る

さて、

床を保護し、傷を予防するためのワックスを紹介してきました。

しかし、それでも床に傷がついてしまったり最初にワックスを塗っていなくて傷がついてしまったというときにはもう手遅れなのでしょうか?

 

そんなことはありません。

フローリングの床修繕グッズはいろんなものが販売されています。

傷はつきます。目立たなくする。

そんなワックスを紹介していきますね。

リンレイ
カラーワックス
(濃いブラウン系)


 

リンレイ
カラーワックス
(薄いブラウン系)


 

リンレイ
カラーワックス
(ウッディーイエロー系)


 

フローリングの床に傷がついてしまったら、この【床の手なおし色つや復元コート】を使って直してみましょう。

カラーワックスなので、傷を目立たなくしてくれます。
床の色に合わせて色を選べますよ。

使い方も簡単です。

専属のスポンジがあるので、それにワックスをつけて、木目方向になでるようにしてぬります。

乾燥時間は約30分

傷みが激しいところは乾いてから1,2度重ね塗りします。

やはり手軽にできるというところが魅力的ですね。

↑目次に戻る

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

くらしキレイ。ダスキンのプロも使うお掃除用品・除菌用品

ミラブルキッチン

 

 

 

 

あとがき

↑目次に戻る

生活の中で大きな家具を動かすということはあまりありませんが、椅子を動かしたり、物を落したり、お子さんが遊んだりするという何でもない行動の中で知らず知らずのうちに床に傷がついていることがあります。

気がついたら傷だらけだった!

ということでは手直しすることがむずかしくなることがあります。

まずは予防。

ワックスを使うのも良いですし、他のもので予防することも可能です。

そしてできてしまった傷もワックスや他のグッズを使って手直しできるので、見つけたらすぐに直しておくと後で困りませんよ。

↑目次に戻る

湿気が多い部屋の原因と床が濡れるベタベタ対策からおすすめ商品について梅雨の時期になると誰もが湿度が高いと感じるのですが、同じ梅雨時でも部屋によっても湿度が高い部屋、さほど高くない部屋があるものです。 ...
冷蔵庫の下にマットがいる?いらない?必要な理由とおすすめ冷蔵庫マット5選!冷蔵庫の下にマットを敷いていますか?それとも床に直に置いていますか?冷蔵庫下にマットは必要なのか、必要ないのか。特に賃貸だと気になるところです。というわけで、「冷蔵庫の下にマットが必要な理由は?」「冷蔵庫の下に敷くマットのデメリットは?」「冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめは?」これらの点を調べてみました。ぜひ参考にしてください!...
フローリングに両面テープの跡が残らない剥がし方や方法・対策フローリングに両面テープの跡が残らない剥がし方や方法、対策、跡が残ってしまった場合の対処法などにつて。両面テープの剥がし方に困っている人はぜひ参考にしてください。...
髪の毛の掃除ってめんどくさいですよね。でもこれがあれば簡単便利!場所別おすすめお掃除グッズ!髪の長い人なら、「髪の毛の掃除めんどくさい!!」といつも思ってるはず。気が付いたら床が髪の毛だらけ...でもこればっかりはしょうがありませんよね(涙)。というわけで、髪の毛の掃除も簡単にできちゃう便利お掃除グッズを探してみました!...
フローリングに接着剤がついてしまった場合の剥がし方や糊の落とし方この記事を見つけた。ということは、「まさにフローリングに接着剤か糊がついている状態!」かと思います。もしくは、ティッシュ?ウェットティッシュ?雑巾?指?何で拭き取る??と考えてるうちに固まってしまいました状態!かと思います。ということで、「フローリングに接着剤を落とした!こんなときの解決方法は?」「フローリングに糊がついてしまったときの落とし方」について紹介します。...
フローリングの部分張替えや上張り費用など床のリペアってどれくらいかかるの?フローリングの部分張替え費用やフローリングの上張り費用、などフローリングのリペア費用ってわかりませんよね。というわけで、【フローリングの種類】【補修の種類】【部分張り替え費用と作業方法】【上張り費用と作業方法】【全面張り替え費用】【フローリングのリペアは自分でできる?】【補修も注意点】について調べてみました。...
フローリングに黒い点?カス?原因と対処法いつもきれいなフローリングの床に、気が付いたら黒い点が見えました。 「あれ?なんだろ?」 「これ、なんだかこびりついてて取れ...
フローリングに油をこぼした場合の掃除方法やその他の床でぬるぬるになった時の対処法この記事を読んでいるということは、ちょっとした不注意で...手がすべって...油こぼしたから...「早く対処法教えて!」この状態ですよね^^;お察しします。というわけで早速、フローリングに油をこぼした!キッチンにある○○が大活躍!床に油をこぼしたときにこれはNG!それでも床にヌルヌルが残ってる!こんなときはどうする?について!...
フローリングを傷つけない方法!食器棚などそれぞれの原因に対するおすすめ傷防止グッズはこれ!【食器棚】や【冷蔵庫】など、大きな家具を動かして床に傷がついたり、生活の中でも知らず知らずのうちに床に傷がついてしまったりするとショックですよね。というわけで、「フローリングが傷つく原因とは?」「傷防止のためにどんな対策をすればいいのか?防止グッズは?」について。...
「フローリングでスリッパは傷や音が気になります」そんな方におすすめのスリッパはこれですフローリングの床でスリッパを履いていますか? 私もスリッパ愛用者です。 冬は暖かいですし、夏も床のべたべた感がいやで履いてま...
電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットは必要?また上に物を置くのはダメ?電子レンジの中の下敷きや、本体の下にマットは敷いていますか?敷いてませんか?でも、「必要なの?」「便利なの?」「電子レンジの上を活用したくて物を置いてるけどダメなの?」そんな疑問、ありますよね。というわけで、「電子レンジ内の下敷きや、本体下のマットな必要?」「電子レンジの上に物を置くのはダメ?対処法は?」などについて。...

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

 

COMMENT