※アフィリエイト広告を利用しています。
撮影技術 PR

ヘッドホンのモニターレベルの決め方、設定方法を覚えると録音レベルが安定します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
つくしです

 

ふだんの生活で、

「うるさい」って感じる音の大きさ、ありますよね。

でもそれ、

どのレベルから「うるさい」と感じるのですか?

 

個人差はあると思いますが、他の人もその音の大きさを「うるさい」と感じるでしょう。

ではなぜ、他の人もその音の大きさを「うるさい」と感じるのでしょうか?

 

それは、

耳のモニターレベルがみんな同じだからですよね。

 

誰が聞いても、大きい音。小さい音。と、同じ判断ができる完璧なレベル設定。

人間の耳って、すごいと思いませんか?

 

しかし、音声機材だとそうはいきません。

人によってモニターレベルはバラバラ。

他の人が合わせたモニターレベルのまま聞いてしまうと、その音が大きいのか小さいのかわかりません。

なので、

自分で使うときはこのモニターレベルを設定しなければなりません。

そして、そのレベルはいつも一定にする必要があります。

つくし流の感覚的な設定方法です。誰にでも合う方法ではないと思います。こんな方法もあるんだ。という視点で読んでみてください。

ヘッドホンのモニターレベルの決め方!
さっそく1KHzで設定しよう!

ELEGA DR631-C画像

それではさっそくモニターレベルを決めていきましょう。

すごく簡単なので、録音前には必ず設定しましょうね。

それではまず、ざっくりと手順。

  1. メーターを1KHzで0VUに調整する
  2. モニターレベルを0から徐々に上げていく
  3. 1KHzが眉間に感じるところで止める

以上です。

 

どうですか?
簡単ですよね。

 

この記事を書きながら、

「えっ」

って聞こえてきます。

説明します。

①メーターを1KHzで0VUに調整する

まず、メーターの基準値を決めます。

ミキサーのオシレーターより、1KHzを発信させ、VU計で0VUに合わせます。

どんなミキサーでも、この基準値に対してモニターレベルを合わせるのでしっかり調整しましょう。

ちなみに、この1KHzを長年聞いていると、口笛で鳴らせるようになります。

②モニターレベルを0から徐々に上げていく

まず、モニターレベルは0にしておきましょう。

ヘッドホンをして、1KHzを発生させたままボリュームを徐々に上げていきます……

③1KHzが眉間に感じるところで止める

ここで顔の感覚に注意していきます。

ボリュームを上げるにつれて、

  • あご
  • 眉間
  • おでこ

と、響く場所が上がっていくのがわかると思います。

頭より上は、響く感覚が大きくなっていくだけです。上げすぎ注意。

 

めざすポイントは、

眉間

です。

 

この眉間に響くところが、その人のモニターレベルになります。

この状態で、例えばSIGMAのポータブルミキサーとゼンハイザーMKH416の組み合わせだとします。

ガンマイクを体の方向と同じ向きにして、

ヘッドアンプ -55dB
チャンネルフェーダー 基準値

の値。

ヘッドホンをはめている状態と、はずした状態で、聞こえるノイズがほぼ同じになります。

個人差はあると思いますが、まずここを目安に微調節してみてください。

人によっては、眉間から多少上下するかもしれませんね。

 

また、

この状態は、音声収録時に、VUメーターが-5VUを振る時、1KHzを設定した眉間に響きます。

わかりやすいですよね。

人の声の一般的な録音レベルとされる、

-5VU〜0VUを時々超えるレベル

を収録をする場合、常に眉間に響かせておけばいいということです。

多少の個人差はあると思いますが、その辺りは微調節です。

 

重要なことは、

曖昧なモニターレベルを、感覚的なものさしに置き換えることができた。

ということです。

 

どうですか?

最初はメーターと感覚を一致させることが必要ですが、すぐに慣れてきます。

ぜひ実践してみてください。

 

あとがき

モニターレベルを決めることはとても大切なのに、その方法はあやふや。

機材が変われば当然モニターレベルの値は違いますよね。

でも設定法は、

「いつも聞いてるぐらいのレベルで」

とか、

「しっくりくる感じ」

と、ふわっとしたものばかり。

 

そもそも音の聞こえ方の表現は、メーターの数値以外、曖昧ですよね。

この設定をもう少しカチッとできないか?
と考えて、気づいたのが眉間です。

ヘッドホンをつけて、1KHzを上げ下げすると、顔の響く位置が変わる。

これは知っていました。

そして、このモニターレベルについて

「どうしたらカチッと決めれるか」

と考えていたときに、
音の大きさで響く位置が変わる……

 

これだ。

 

となったのです。

さっそく検証だなと思い、いろんな音声さんに協力していただき……

眉間に響いたモニターレベルは?

の問いに、

 

ほとんどの人が、いつも設定している値!

 

ほんと、このときはびっくりしました。

そんな経緯がある、このモニターレベル設定。

つくし流なので合う合わないは別として、試してみる価値はあると思いますよ!

 

そして、

当然設定することが、本来の目的ではありませんよね。

目的は、

メーターの動きと聞こえ方が一致する。

ここを目指しましょう。

 

実はこれ、そんなに難しくありません。

なにも現場でピタリと数値を当てる必要はありませんよね^ ^

冒頭の「大きい音と小さい音」程度のことです。(そのうちいやでも精度は上がります)

この音声レベルの判断をしやすくするための設定でしかありません。

これだ、というモニターレベルの設定方法がなければ、ぜひ試してみてください^^

「動画編集を覚えたい」「YouTubeや副業に興味がある」という人におすすめの教材!こんにちは! つくしです 【動画編集】ってできるようになると意外に楽しいんですよね。 つくしは好きな作業です。 ...
プロフィール 【出身】 愛知県名古屋市 【趣味】 旅行 ランニング ハーフマラソン (...
【デシベル(dB)とは】簡単にわかりやすくこの単位を説明します。音声さんが知っておきたい基礎知識こんにちは! つくしです 今回は、 音声さんが知っておきたい基礎知識「デシベル(dB)」 について。...
音声機材おすすめは?レンタルする時にも参考に!そろえておきたいENG機材こんにちは! つくしです 今回は、ENG音声機材を買うならおすすめはこれ! というものをピックアップしてみました。 ...
ワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)の付け方、仕込み方(隠し方)こんにちは! つくしです ドラマや映画などの場合、演出の都合上マイクが見えてはいけない場合があります。 今回はその...
Tシャツへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方こんにちは! つくしです。 少し前に書いた記事の、 【ワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)の仕込み方(隠し方・付...
トレーナー/セーターへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方こんにちは! つくしです。 少し前に書いた記事の、 【ワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)の仕込み方(隠し方・付け方)】...
スーツへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方こんにちは! つくしです 少し前に書いた記事の、 【ワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)の仕込み方(隠し方・付け...
ラベリアマイク_メッシュ風防画像
ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方1 ワイヤレスマイクとは?概要、種類こんにちは! つくしです みなさんご存知、ワイヤレスマイク。 とても便利な機材ですよね^^ このマイクがなければロケは成...
ラベリアマイク_ウレタン風防画像
ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方2 準備からA型ワイヤレスの運用調整こんにちは! つくしです ワイヤレスマイクの使い方2は、 「準備」です。 一言で準備といっても、 使用...
SONY DWR-P01DN画像
ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方3 チャンネルとレベルの設定こんにちは! つくしです 今回は、ワイヤレスマイクの設定です。 各メーカーでいろいろな機種があり、形、価格も様々で...
SENNHEISER MKH416T_ウィンドシールド_ウィンドジャマー画像
【ガンマイクの使い方】どんなマイク?距離があっても使えるマイクとは?こんにちは! つくしです 撮影機材でガンマイクと言えば、このマイクです。 SENNHEISER MKH416 ゼンハイ...
ガンマイクとブームの影を出さないための使い方!対処法!こんにちは! つくしです ガンマイクで録音している時に気になるのが「影」ですね。 「この影がなければベストポジショ...
セリフの録り方(とり方)ガンマイク/ブームの使い方こんにちは! つくしです 突然ですが、 右利きですか? 左利きですか? 右利きが多いんですかね? ...
LINEもらいとは?頭分けとは?ホール、舞台、宴会場、イベント、報道発表など、会場から音をもらう方法こんにちは! つくしです 今回は、 「LINEもらいとは?」 「頭分けとは?」 です。 音声...
【撮影現場のあれやこれ】技術は大事、でもメンタルはもっと大事。わんクルー、ニャンチームの撮影現場から学んだことこんにちは! つくしです。 今回は、 「ロケ前におきた出来事」 からのお話。 その日は「かつ丼...
雨の日のロケでも憂鬱にならない!撮影機材はしっかり準備しましょう!音声機材の雨対策!こんにちは! つくしです 朝起きて、ザーっと雨の音が聞こえてるとがっかりしますよね。 前日に腹くくってしっかり機材...
音って何ですか?アナログとデジタルの違いはなんですか?と後輩に聞かれた時にそのまま使える記事こんにちは! つくしです 「音って何ですか?」 「アナログとデジタルは、どう違うんですか?」 後輩に聞か...
ワイヤレスが使えない!有線ピンマイクのケーブルのはわせ方。配線はモニターの中の見た目が全てです。こんにちは! つくしです 音声さんなら必ず持ってますね。 有線ピンマイク。 タイトル画像にもあるように、 SO...
マイクロホンの基礎知識。種類、構造、指向性、こんにちは! つくしです 今回はマイクの基礎知識について。 音を扱う上で、もっとも重要な機材といえますね。 ...
ラベリアマイク用セーフティータイプクリップ画像
マイクも衣装と考えると準備や現場の作業がガラッと変わります「衣装に合わせたいのでマイクを先にください」 衣装さんにワイヤレスマイクを渡し、帰ってきたらピンマイクにリボンやらキラキラやらが付...
ラベリアマイク_フェイクファー_セーター内仕込み画像
ピンマイクは見えててもいい?!隠す条件と撮影のセオリーとはこんにちは、つくしです。 旅番組で、初めて出会った流れなのに相手にピンマイクが付いているシーンを見たりすると、違和感を感じると共に...
ELEGA DR631-C画像
音声の仕事とは、文字や言葉を具体的な音に変換することですこんにちは! つくしです たまに街中でカメラマンがいて、周りにぞろぞろ人がいて。 というロケ隊と出会ったことはありませ...
つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

ランキングに参加中!
応援お願いします!


動画撮影ランキング

こちらのランキングにも参加中!
応援お願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ
にほんブログ村

 

COMMENT







    ABOUT ME
    つくし
    ドラマ、中継などなど、いろんな音の仕事をさせていただきました、名古屋のつくしです。かけだし音声さんのための基礎知識と、その他書きたい記事を、ぼちぼちと。温泉、キャンプ好き。