※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

【退職する人へのプレゼント】女性へ送るのにおすすめな物と知っておきたいダメな物

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プレゼント選びって頭を悩ませてくれるものですよね。

誕生日やクリスマスなど特別な日のプレゼントなら…という感じでも、「退職」というお題はイメージしにくいものです。

相手が誰かにもよりますし、予算の決め方も微妙^^;

どんなプレゼントが喜ばれる?

という悩みでなかなか決められないのではないでしょうか。

 

というわけで、

退職する人へのプレゼントで特に女性向けということにしぼって、

以上を調べてみました。

ぜひ参考にしてください。

.

目次

【退職祝いのプレゼント】相場はいくら?

↑目次に戻る

プレゼントを考える際に、まず決めるのが「予算」ですね。

どのくらい物を選んだら良いのか、どのくらいの物なら失礼にならないか、いろいろ考えると頭が痛いです。

金額は相手との関係によって変わってきます。

大まかな相場は次の通りです。

【同僚・友人の場合】
3000円~5000円
【上司・先輩の場合】
5000円~1万円
【家族の場合】
1万円~3万円

同僚や友人、また上司、先輩といった場合には、相手との距離にもよります。

親しくしていた、よくお世話になったなどという場合には、少し上乗せということもありえます。

また会社での場合は複数の人数、例えば、同じ課の同僚たちと一緒にプレゼントを贈るということもあるので、そうした場合には、人数によって2~3万円の高価なプレゼントを贈るということもありますね。

家族の場合には、プレゼントという形で贈るのも良いですし、一緒に食事に行ったり、旅行に行くという形でプレゼントするというケースも少なくありません。

兄弟姉妹で出し合ってご両親の退職祝いを準備するというケースもありますね。

一人では負担でも数人集まると高価なプレゼントを贈ることもできるので、考えてみると良いでしょう。

上記の金額はあくまで相場ですが、退職祝いの場合は「お返し」というものがありません。

受け取った人が気負いせず、負担にならない程度のものを贈るということも大切になってきますね。

それもまた心配りの一つになります。

↑目次に戻る

 

【女性への退職祝い】何を選ぶ?

↑目次に戻る

予算が決まったら今度は何を選ぶか?ということになるわけですが、選ぶポイントってあるのでしょうか?

年代別でも違ってきますし、相手の好みやライフスタイルによっても違ってきますね。

例えば、「退職」と一言で言っても、皆さん、理由が違いますね。

定年退職ということもあれば、結婚を機に寿退社ということもあります。

また、他にやりたいことを見つけて、転職ということもあるわけです。

ここではそんな相手のライフスタイルによって、どんなものを選んだら良いのか見ていきましょう。

 

どんな世代にもどんなライフスタイルにも喜ばれるプレゼントとは?

女性なら誰でもどんな世代の人でも喜んでくれる物があります。

それが「お花」や「スイーツ」ではないでしょうか。

世代を問わず、またライフスタイルも問わず気に入っていただけるものです。

お花と言えば、生花の花束ということも考えられますが、最近では枯れないプリザーブドフラワーやソープフラワーなどといったものも人気を集めているので、記念に残るプレゼントとしても適してると思います。


 

こうしたプリザーブドフラワーは生花のように部屋をぱっと明るくしてくれます。

お手入れいらずというのもメリットの一つですね。

またスイーツは女性たちが好きなもののひとつですが、もちろん本人が好きだという前提でのことです。

甘いものが苦手という女性もいますからね。

スイーツやお菓子類を選ぶときには、相手の家族構成なども考えたうえで、食べきれる量、お酒が飲めない人、子供がいる人にはお酒の入ったお菓子は避けるなどといった配慮も必要ですよ。

最近話題のスイーツを選ぶというのもセンスがあっていいですよね。


 

ちょっとした話題になっているカヌチー。

見た目はカリッとしたカヌレ、中身はとろっとしたチーズケーキという新感覚のスイーツとして話題になっています。

一度食べてみたいけど、なかなか買う機会がないという時に、プレゼントでもらうとうれしいものですよね。

↑目次に戻る

 

寿退社の女性には今後の生活に役立つものを

結婚を控えて退職するという女性も多いものですね。

寿退社をする女性なら、今後の新婚生活に役立つようなキッチン用品や家電、インテリア雑貨などが喜ばれます。

料理好きな方ならエプロンや食器類などもいいですよね。

空気清浄機や食洗機、コーヒーメーカーなどの家電なども必要であるか確認してから、数人でお金を出し合ってプレゼントするというのも一つの方法です。

↑目次に戻る

 

転職のための退職なら今後も仕事でつかえるものを

やりたいことを見つけて、転職する人、また独立しようとしている人、そうした人たちが退職する場合には、今後の仕事にも役立つアイテムを贈ると喜ばれますよね。

事務職や営業職に就く人であれば、ボールペンや腕時計などのビジネスアイテムが喜ばれますし、接客業に就く人であればアクセサリーなどもいいでしょう。


 

高級な名刺入れなども営業職の人に喜ばれるアイテムです。

良いものを身に着けていることで自分に自信が持て、さらなる活躍をしていくことも期待できるかもしれません。

ここで、気を付けたいのが、目上の人にプレゼントする場合です。

目上の人にも文房具などのビジネスアイテムを贈るのは、ちょっとNGなの気をつけましょう。

なぜかというとこうしたビジネスアイテムを贈ると「もっと働け」という意味にとらえられてしまい失礼に当たるからです。

目上の人の場合には、お菓子やお酒などが無難でしょう。

↑目次に戻る

 

定年退職を迎える人の場合

定年を迎えて退職される方には、第2の人生を楽しめるようなものが良いでしょう。

食べ物も良いですし、お酒好きな方であればお酒もいいですね。

スポーツが好きな方であればサングラスなどのスポーツ・レジャー用品など、その方の趣味に合ったものも喜ばれます。

また、カタログギフトなどを利用した旅行券も人気がありますよ。

そして、この定年退職を迎えるのが自分の母親、もしくは祖母という場合には、家族旅行なども良いですし、そこまでするのは負担であれば、リラックスできるように入浴剤やマッサージ器具なども喜ばれそうです。

心を込めたお手紙やカードを添えるとなお良しですね。

↑目次に戻る

 

20代~30代の女性に喜ばれるおすすめ退職祝いのプレゼント

↑目次に戻る

それでは具体的に年代別、場合別に一押しのプレゼントを紹介していきましょう。

これ!っていうものがあったら、チェックしておいてくださいね。

 

寿退職する人におすすめは?

20代から30代の人たちが退職するときには、転職というのもありますが、多いのが結婚を機に退職するというケースですね。

そんな寿退職する人には、新婚生活で使えるようなアイテムも喜ばれますね。

BRUNO
コンパクトホットプレート


 

見ていて私も欲しくなるアイテムです。

特に料理好きの方に贈るのにピッタリなホットプレートです。

2~3人用なので大きすぎず、小さすぎずピッタリサイズで、プレートは2種類ついてますが、オプションで5種類までそろえることもできます。

いろんな料理のレパートリーを増やすことができそうですし、忙しい主婦でも簡単に使えるホットプレートは新米主婦にも重宝すること間違いなしですよ。

↑目次に戻る

 

出産を機に退職する人におすすめは?

20代から30代と言えば、結婚もそうですが、出産を機に育児に専念するために退職する人もいます。

そんな女性たちにはこんなプレゼントはいかがでしょうか。

紅茶ギフトセット


 

紅茶のセットですが、カフェインレスということで、妊婦さんや授乳中のママさんにも安心です。

かわいいパッケージに包まれてプレゼントとしても良いですし、家でゆったりとしたティータイムを持つ余裕もまたステキなものです。

↑目次に戻る

 

転職をする人におすすめは?

転職を機に退職する人には、次の職場や自宅でも使えるようなものがおススメです。

サーモス
真空断熱マグカップ


 

職場でも自宅でも使えるマグカップ。

デザインもシンプルなので、プレゼントにも無難です。

保温・保冷機能をそなえていて、温かい飲み物を入れても外側は熱くならず、冷たい飲み物を入れても外側は結露しないという特徴を持っているというなかなか優秀なアイテムです。

蓋もついているので持ち歩きにも便利です。

スワロフスキー
クリスタルラインボールペン


 

ボールペンは仕事でも良く使うものですが、自分ではなかなか高価なものは買わないものです。

使いやすく、またおしゃれな、高級なボールペンを持っていると「仕事ができる人」という印象を与えることもありますね。

こんなボールペンをプレゼントするのも良いかと思います。

↑目次に戻る

 

どんな場合の退職でも20代・30代の女性の喜ばれるもの

結婚や出産を機に退職する人にも、また転職を機に辞める人にも、はたまた、少し休みたいということで退職する人にも、どんな場合でも無難でかつ、喜んでもらえるプレゼントがコチラ)です。

L’OCCITANE
チェリーブロッサムハンドクリーム&リップバームセット


 

L’OCCITANE(ロクシタン)という有名コスメブランドのハンドクリームとリップバームのセットです。

ハンドクリームやリップバームは季節を問わずオールシーズンで活躍するもの。

ましてやおしゃれなパッケージのコスメを持ち歩くことで女子力もアップしますよ。

ピエール・エルメ
マカロン詰め合わせ


 

色とりどりのマカロンを見るとスイーツ好きの女子たちはテンション上がりますよね。

ちょっと高級なスイーツはプレゼントでないとなかなか食べる機会がないものです。

今まで頑張ってきたご褒美に、一息つきたいときのお茶のお供に、いろんな意味を込めて贈ることができるのではないでしょうか。

ヴェレダ
バスミルクミニセット


 

いつもの入浴剤ではなく、ちょっと高級な気分になれる入浴剤をプレゼントしてみるのも女性たちに喜ばれます。

お風呂でほっと一息つく時間はストレス解消にもなりますね。

退職後の新しい生活の中でもホッと一息つける時間になることでしょう。

↑目次に戻る

 

40代~50代の女性に喜ばれる退職祝いのプレゼント

↑目次に戻る

次は40代~50代の女性に喜ばれるプレゼントを紹介していきましょう。

40代から50代と言えば、会社ではそれなりの責任を任せられていた人も多いでしょう。

転職という形で退職される人もいれば、家庭に入ると言う人もいて、立場もいろいろですね。

この年代の方たちには、趣味やライフスタイルに合ったものがおススメです。

 

家事が好きな方に

今後は家事に専念すると言う方、仕事をしながらでも家事が好きな方にはキッチングッズがおススメです。

キッチングッズといっても平凡なものではなく、ちょっと高級で生活の質が向上するようなアイテムが良いですね。

長谷園
かまどさん


 

土鍋で炊くご飯の味も一味違うものです。

この「かまどさん」は火加減が不要で簡単にご飯が炊ける土鍋。

家族構成によって3合炊き、5合炊きと選んでみると良いでしょう。

美味しいご飯で家族団らんのひと時を楽しむことができるプレゼントです。

金彩おりべシリーズ6点食器セット


 

上品でおしゃれな食器セットです。

先に紹介した土鍋で炊いたご飯に、手作りの料理をこんなおしゃれな食器に盛るとお料理がよりひきたちます

お料理好きの方に、家族での食事の場を大切にしたい方におススメのプレゼントです。

↑目次に戻る

 

コーヒーやお茶が好きな方に

職場ではコーヒーやお茶を飲むことが多いと思いますが、人それぞれ好みがあるのがわかりますね。

退職後に食後のひと時に、または朝起きてすぐにコーヒーやお茶を楽しみたい方たちにおススメのプレゼントを紹介しましょう。

デロンギ
ドリップコーヒーメーカー


 

コーヒー好きの人には、やはりこうしたコーヒーメーカーで自宅でおいしいコーヒーを淹れるのにあこがれる人が多いものです。

コーヒー好きの先輩や上司へのプレゼントにピッタリです。

こちらは5杯分のコーヒーを淹れることができるので、来客時にも活躍します。

美味しいコーヒーを保温プレートで温かく保ってくれるという点も魅力的です。

ウィリアムソン
紅茶ギフト


 

コーヒーよりも紅茶派という方には、ティーバッグではなく、本格的なリーフティーをプレゼントするのも良いですね。

海外の高級茶葉もいろんな種類がありますし、目上の方にも失礼のないプレゼントになります。

ラ・メゾン白金
ガトー&タブレットセット


 

コーヒーやお茶と一緒に、こうした洋菓子も一緒にプレゼントするのも良いでしょう。

ただ甘いだけではない、ちょっと上品で大人の味の洋菓子です。

↑目次に戻る

 

おしゃれ好きな方に

食べ物よりもファッションに関心があるという方におすすめなアイテムも見ていきましょう。

Ogawa
2段折りたたみ
晴雨兼用日傘


 

雨の日にも使える日傘です。

コンパクトな折りたたみなので持ち運びにも便利ですね。

裏面コーティング付き、UVカット率&遮光率99%以上、遮熱効果あり、撥水効果つきです。

こちらは和柄のデザインで日本の伝統色を使ったおしゃれなデザインになっていますよ。

おしゃれな人は持ち物一つにも気を使うものです。

こうしたおしゃれな日傘もその人を引き立ててくれるので、おしゃれ好きな方へのプレゼントに最適です。

ジョンストンズ
ラムウールストール


 

寒い冬にはもちろん、夏でも冷房対策でこうしたストールは活躍します。

新しい職場でも、あるいは家庭でも、ちょっとした外出先でも活躍するアイテムだけどちょっと自分では買わないような高価なものをプレゼントしてあげると喜ばれます。

↑目次に戻る

 

健康が気になる方へ

40代から50代にかけて女性たちは更年期を迎える人も多く、健康に人一倍気を使ってる人もいますよね。

アテックス
トールハンドケアリュクス
AX-HXT214GR


 

大きなマッサージチェアは高価で負担になっても、コンパクトなハンドマッサージなら良いかもしれません。

お世話になった上司や家族へのプレゼントにこのようなマッサージ器はどうでしょうか。

多層構造のエアバッグでより緻密に深く手全体をマッサージしてくれます。

じんわり温めながらのマッサージで心地よいひと時を実感できます。

ルルド
マッサージクッション


 

手のマッサージだけでは物足りなさそうと思ったら、マッサージクッションも良いですよ。

肩、腰、首などほぐしたい部分に当てればマッサージしてくれるので、仕事や家事で疲れた1日を癒してくれる時間になります。

ルルドのマッサージクッションは熟練の手技を研究した「プロもみ」を搭載。

プロのマッサージを受けている感覚になり、至福のひと時を味わってもらいましょう。

↑目次に戻る

 

インテリアに関心がある方へ

家の中のインテリアに関心のある方にはインテリアアイテムがおススメですね。

例えばこういうものもおススメです。

ハーバリウム


 

植物標本という意味をもつハーバリウムは、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーなどを透明なオイルに浸してボトルに入れたものです。

こちらの商品は、さらにLEDのコースターが付き、夜にLEDをつければ、光輝くハーバリウムを楽しむこともできます。

日中は太陽の光を受けて、またキラキラするものです。

お部屋の一角をおしゃれにしてくれ、見ている人を楽しませてくれるものです。

↑目次に戻る

 

60代~70代の女性に喜ばれる退職祝いのプレゼント

↑目次に戻る

では次には60代~70代の女性に喜ばれるプレゼントを紹介していきましょう。

この年代になると「定年退職」というケースがほとんどだと思います。

記念に残るものだったり、今後の新しい生活に生かしてもらえるプレゼントだとより良いですよね。

 

記念になるメモリアルギフト

記念に使い続けてもらう物って送る側からすればドキドキしますし、もらう方もリアクションに困る物だと思います。

でも、それがピッタリはまれば…
すごく素敵なことですよね^^;

「あ、これ退職祝いにもらったお気に入りなんだ」

と言ってもらえる参考になれば幸いです。

Artha
ひとことグラス


 

「お疲れ様」のメッセージとともにかわいいイラストがはいったグラス。

お疲れ様という労いの気もちを込めて贈ることができます。

メッセージは他にも「ありがとう」「おめでとう」「感謝」などなど種類があるので、贈る相手にあったものを選んでみると良いですね。

麦茶やジュースを飲むときなどデイリーに使えるものというのも一押しの理由の一つです。

気取らず、考えすぎずストレートに労う気持ち。

わかりやすくていいですよね^^

ブリザーブドフラワー
フォトフレーム
時計付き
名入り


 

おしゃれなインテリアにもなる時計付きフォトフレーム。

名前やメッセージなども刻み込むことができます。

お世話になった方へ、また母親や祖母へといった目上の方へのプレゼントにも適しています。

また、プリザーブドフラワー入り時計のみという商品もあります。


 

見ているだけでも気分が良くなるプリザーブドフラワーの入った時計なので、インテリアにもおしゃれですし、長く使える物という点でも良いですよね。

↑目次に戻る

 

「食べることが好き」という方へ

インテリアや記念品よりも「食べることが好き」という方には、好きなものを贈るほうが喜ばれます。

恵み茶屋
高級お茶漬けギフトセット


 

伊豆下田産の金目鯛を始めとする厳選素材を使った出汁でいただくお茶漬けギフトセット。

化学ちょうみ料や着色料、保存料など一切使用していないので、体に良いということも分かりますが、見た目にも健康によさそうだというビジュアルです。

疲れた胃腸にお休みを与え、ほっと一息つく時間を贈ってみてはいかがでしょうか。

和菓子のギフト


 

日本茶の受けにピッタリな和菓子。

日本人の心を落ち着かせてくれる定番のおやつではないでしょうか。

高齢の方たちにも洋菓子よりは和菓子のほうが好きという方も多いと思います。

和菓子の詰め合わせセットでゆったりとしたお茶の時間を持っていただくのもステキなプレゼントになりますね。

また、色とりどりのフルーツが入ったフルーツ大福も人気の和菓子の一つです。


 

ただ、賞味期限が短いものなので、ご家族でいただけるだけの負担のない量を差し上げるのが良いですね。

取り扱いに神経を使う夏には避けたほうが良いかもしれません。

↑目次に戻る

 

疲れを癒して差し上げたい方へ

長い間勤務されていた方は退職後にはその疲れを癒してほしいと思うものですね。

疲れを癒しリラックスできるアイテムはコチラです。

旅の宿
湯めぐりセット


 

入浴剤です。

温泉に行ってゆっくりできればいいのですが、なかなか事情が許さないということもありますね。

自宅のお風呂で温泉気分を味わってリラックスしてもらうのには、こうした入浴剤がおススメです。

血行をよくし、お肌の調子をよくしてくれ、退職後も健康に過ごしていただきたいものですね。

実は私これを退職祝いに送ったことがあります^^

あまり接点がなかった大先輩だったので、悩んで悩んだんですが、これ、すっごく喜ばれました。

そんな関係の方におすすめです^^

RELXリラクゼーション器
EMS温熱 コードレスネックウォーマー


 

整体師の慣習おもとに開発された首用のリラクゼーション器です。

首に書けるだけで温熱機能で首や肩がじんわりと温まります。

軽いので首にかけていても負担もなく、振動圧・指圧・もみほぐすなどといった5つのモードでマッサージしてくれます。

お風呂上りなど、一日の疲れをいやすひと時になること間違いなし。

目上の方への退職祝いにも最適です。

↑目次に戻る

 

ギフトカタログ

何がいいのか全く見当がつかない、あれこれ考えてもコレというものが見つからない、というふうにプレゼントに悩んだら、ギフトカタログという方法もあります。


 

こちらのプレミアムカタログギフトは全部で14コース。

2800円から高いものは5万円、10万円コースもあります。

相手との関係によって、または贈る側の人数によって金額を決めると良いでしょう。

このカタログの中から好きなものを選んでもらうことができるので、プレゼントに悩んだらこういうカタログを贈るというのも良い方法ですよ。
グルメから雑貨、ファッションなどなど広いジャンルのものから選ぶことができます。

ラッピングサービスやメッセージカードのサービスなどもあります。

また、カタログだけを手渡すのはどうも…

という場合には、お花やお菓子のセットで贈ることもできます。

エグゼタイム
ギフトカタログ


 

こちらも金額の幅はあります。

高価なものもありますが、長い間勤め上げた家族への退職祝いに最適です。

こちらは体験型カタログとなっており、物を注文するというよりは、旅行やお食事、体験などが選べるようになっています。

ご夫婦で、またはご家族で楽しんでいただけるようなものも多いので、定年退職される年配の方たちにピッタリです。

もちろん、なかなかお出かけが難しいと言う場合には、厳選されたグルメや雑貨なども取り扱っているので、自由に選んでもらうことができます。

また、このカタログは期限がないというのも一つのメリットになっています。

JTB旅ギフト


 

旅行好きの方におススメな旅行ギフトカタログ。

マイカーでも行きやすい旅館やホテルを厳選していますし、個室での食事や露天風呂付客室などの施設もラインナップされているカタログです。

もともと旅行が好きな方、また退職後にゆっくりとした時間を旅行に使いたいという方におススメです。

また旅行だけではなく、有名ブランドの食器や腕時計などのファッションアイテムやインテリア、家具などのアイテムから特産品やグルメなども掲載されているので、旅行に行けないという場合でも大丈夫です。

↑目次に戻る

 

その他

「これまでの以外には」という物です。

送る人と送られる人との関係も重要になってくるとは思いますが、参考にしてみてください。

おしゃれ観葉植物
幸福をもたらす精霊が住む木


 

鮮やかな色のお花もそれはそれでステキです。

気持ちを明るくしてくれますね。

が、一方ではこうした緑の観葉植物もお手入れに手間がかからず、落ち着いた雰囲気をもたらしてくれるので、年配の方にも好まれます。

新しい第2の人生の出発をお祝いした、こうした観葉植物もおススメプレゼントの一つです。

ゴルベ
メガネケース
イタリアンレザー


 

イタリア製のベジタブルタンニングレザーを使用した洗練された上品な雰囲気の眼鏡ケースです。

名入れサービスにも対応しています。

年をとるとともに、こうした革製品を一つや二つは持ちたいものです。

今後の生活に必要そうな方におしゃれで高級感のあるメガネケースはいかがでしょうか。

↑目次に戻る

 

【退職祝いを渡すときのマナーについて】
いつ、どうやって渡す?

↑目次に戻る

プレゼントを選んだら、渡すだけなのですが、渡すのはいつ?どうやって?と渡すタイミングがよくわからないという場合がありますね。

退職祝いを渡すときのマナーについて紹介していきましょう。

 

退職祝いを渡すタイミング

退職祝いはいつ渡すのが一番良いのでしょうか?

会社の上司や同僚の場合には、それぞれの会社に慣習があるのでそれに従うのが一番ですね。

一般的には、「退職の1週間前から前日」までの間に渡すのがマナーとなっています。

送別会があればその時に渡すということもできますが、退職当日は荷物が多くなることが予想されるので、できれば避けたいものです。

あまり早く渡すと「早く辞めてほしい」という意味にとらえられることもあるので、1週間前から前日というのが適当な期間ですね。

また、家族の場合はどうでしょう。

家族の場合には、退職当日から2週間後くらいの間に渡すのがベストとされています。

家族で慰労会などをする予定があれば、その時に合わせて渡すのも良いですね。

友人の場合も同じですが、相手が転職や引っ越しなどを控えているという場合には、急いで渡すよりも相手が落ち着いてから渡すというのが良いのです。

↑目次に戻る

 

退職祝いに「のし」をつける?

退職祝いには「のし」をつけるのが基本的マナーとなっています。

ではどんなのしをつけたらいいのでしょう?

退職祝いには紅白の蝶結びののしを選びます。

表書きには「御礼」「御祝」「御退職御祝」などの言葉を選んで書きます。

転職を控えている方には「おはなむけ」という言葉でも大丈夫です。

ここで注意したいのは、円満退社であればいいのですが、人員削減やリストラなど、あまりうれしくない理由で退職せざるを得ないような場合の退職には、「御祝」は避け、「御礼」と書くと失礼になりません。

↑目次に戻る

 

【失敗のないように】
退職祝いに渡してはいけないものってある?

↑目次に戻る

退職祝いのおススメをあげてきましたが、実は退職祝いに渡すのはNGとされているものもあるのです。

NGアイテムをチェックして、失礼のない喜ばれる贈り物をしましょう。

 

縁起が悪いもの

縁起が悪いとわれているのが次の5つのアイテムです。

退職祝いでなくてもプレゼントとしては向いていないので、避けたほうが無難なアイテムたちなのでチェックしておきましょう。

1、ハンカチ

ハンカチは漢字で「手巾」と書きます。

これは「手切れ、縁切れ」に結びつくので、プレゼントには向いていません。

2、くし

髪をすくときに使うくしですね。

「くし」は「苦、死」を連想させてしまうので、これも縁起が悪いとされています。

3、日本茶

日本茶は弔事の贈り物、つまり香典返しなどに使われることが多いのです。

なので、お祝い事でのプレゼントには向いていません。

お茶を贈りたい場合は、紅茶やハーブティなどを選ぶようにしたいですね。

4、靴下、スリッパ、マット

履物、敷物は、足で踏みつけて使うものです。

相手を踏みつけるという意味になってしまい、贈り物には不向きなアイテムです。

5、下着

下着を贈るのはモラル違反です。

親しい間柄、親友や家族であれば下着をプレゼントするということもありますが、避けたほうが良いとされるアイテムです。

↑目次に戻る

 

目上の人に贈ってはいけないもの

縁起の悪いものだけではなく、目上の人に贈るものでもNGアイテムがあります。

文房具、腕時計、かばん

こうした仕事道具と呼ばれる3点は、「勤勉であれ」「もっと働け」という意味が込められているので、目上の人に贈ると失礼にあたりますので、気をつけましょう。

現金

現金は「今後の足しにしてください」という意味になってしまい、これも目上の人には失礼にあたります。

何が良いかわからないと言う場合には、先に紹介したギフトカタログを贈ったり、また百貨店の商品券などにしたほうが無難です。

目上の人だけではなく同僚や友人知人の場合でも現金よりは商品券などが無難でしょうね。

↑目次に戻る

 

まとめ

↑目次に戻る

退職する女性へのプレゼントを紹介してきました。

まとめると、

  • 退職祝いのプレゼントの相場は、
    【同僚・友人の場合】
    3000円~5000円
    【上司・先輩の場合】
    5000円~1万円
    【家族の場合】
    1万円~3万円
  • 女性への退職祝いについては、
    好き物以外にもライフスタイルを考えて、「次の職場で使える物」「家庭に入って使える物」「育児に使えるもの」「定年後に使える物」を選択肢に入れる
  • 「いつ、どうやって渡す?」については、
    一般的には退職の1週間前から前日までの間に渡すのがマナーで、「のし」をつける場合は紅白の蝶結びののしと覚えておきましょう
  • 「退職祝いに渡してはいけない物」については、
    退職祝いで縁起の悪いとされる「ハンカチ」「くし」「日本茶」「靴下、スリッパ、マット」「下着」は避ける

 

アイテムとしては、癒し系のアイテムや新生活を応援するアイテムが一押しです。

飲み物やスイーツなどを贈るというのも喜ばれますし、お花はどんな世代の方にも喜んでもらえるでしょう。

また、退職祝いを渡すタイミングにも注意して渡すようにしましょう。

相手の退職をお祝いする気持ち、今までお世話になった感謝の気持ち、これからの新しい生活を応援する気持ちを込めてプレゼントを選んでみましょう。

↑目次に戻る

【退職する人へのメールの書き方】まずはNGを把握してシンプルに感謝の気持ちを伝える退職する方からメールが届いたら、どうしますか? とりあえず返信する... 返信しないといけないのか悩む... 返信するのが...
退職届の用紙を100均で買うならどれ?封筒のサイズは?コンビニでもある?など選び方のポイント履歴書は履歴書の用紙があってそこに書けば良いのですが、退職するときには決まった用紙ってあるのでしょうか?今回はそんな退職届の用紙と封筒について調べてみました。「退職届の用紙を100均で買えるのか?」「退職届を入れる封筒はどんなサイズを選べば良いのか?」「郵送で提出する時の封筒はどうする?」「コンビニでも買えるのか?」について。...
【転職先をしつこく聞かれる時の対処法】絶対に言わない方がいい?言ってしまったらどうなる?転職先が決まり、いよいよ退職の意思を会社に伝えると、 「どこに決まったの?」 と聞かれることがあります。 ...
転職先が決まってから退職までベストな期間は?パートやアルバイトも同じ?転職するときには、転職先をまず見つけてから退職するというのが一般的です。 転職先も決まっていないのに辞めてしまうと、再就職に思わぬ...
【面接で退職理由が思いつかない】例文(サンプル)や注意点、対策はある?転職の面接で聞かれるのが、 「退職理由」。 私は面接の緊張からしどろもどろになってしまい、頭の中が真っ白になったことがありま...
退職の挨拶回りはどこまで?社内、社外にギフトなどのマナーについて退職が決まったら、引き継ぎの含め、最後の挨拶回りは大切ですよね。 後々の印象も違ってきますし、離れるといっても世間はせまいものなん...
退職願の理由を具体例でご紹介!書き方の基本はわかりやすくシンプルに退職を心に決めたら、まずは上司と相談して退職日などを決めないといけませんね。 そして必要になってくるのが、退職願や退職届といったも...
転職時に年収交渉の相場を知っておきましょう!そして遠慮せず伝えていいんです転職を機に年収アップを考えてる人や、年収アップを図って転職を考える。ということはよくあることです。 でも、 「転職時に、...
転職1ヶ月で退職ってあり?理由はどうすればいい?その後就職する時の対処法は?新たな希望をもって転職してみたはいいけれど...... 1か月もたたないうちに...... 「もうここではやっていけない!」 ...
転職ブランク(空白期間)に何もしてない人でも大丈夫!行動さえすればOKです!前の会社をいろんな事情で辞めてから、次の会社に転職するまでの期間が長くなり、この空白期間に何もしていなくて転職活動がハードルが高くなって...
源泉徴収票のために電話したくない!転職先にいろいろばれる?などの対処法について転職した後に転職先の会社から「源泉徴収票を出してください」と要求されます。この時、「辞めた会社に電話したくない」「前職のことがばれたくない」「提出したくない」ということもありますよね。というわけで、「前の会社に電話したくないときなどの対処法」「源泉徴収票で何がわかる?(いろいろばれる?)」「そもそも源泉徴収票とは何なのか?なぜ必要なのか?」について調べてみました。...
転職の同時進行は何社?また応募しまくる状況で面接して両方受かった場合の対応は?転職活動をしている人たちは、同時に複数の企業に志願していることが多いです。 これって普通なこと? そうなんです。転職活動中は...
【転職面接の服装】女性30代はどうすればいい?バッグなど持ち物は?就職や転職の面接には、質問に答えることも大切ですが、第一印象が決まる服装も大切なポイントです。 男性だとビジネススーツと決まってい...
転職の最終面接はほぼ合格!の確率が高い傾向にあります。自信を持って面接に臨みましょう初めて就職するときも、転職するときも、面接というのは緊張するものですよね。 今まで築いたスキルをもって、他の会社に転職を考えている...
つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT