※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

洗濯機おすすめ縦型10kg(キロ)で主婦目線のコスパと口コミがいい物5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家庭に欠かせない家電と言えば、洗濯機。

私も経験ありなのですが、洗濯機の調子が悪くなるとほんっとに困ります^^;

その時は突然やってきて…想像通り…その瞬間からものすごく不便です!
(手洗いもしてみましたが、いやいや、大変です)

そして壊れてしまってからでは、安くない家電を決めるのになかなか時間がないことがわかりました。
(洗濯物は待ってくれません)

なので経験上、

事前にいい物がないか調べておくのも重要だと思いました。

 

ちなみにわが家では、

・設置場所のスペースがせまい
・子供の泥汚れなどに強い
・洗浄力の強さ

この理由から、

【ドラム式】ではなく【縦型】の洗濯機を愛用しています。

 

というわけで、

について。

ぜひ洗濯機購入の参考にしてください!

この記事をチェックした人はこんな商品をチェックしています!

ミラブルキッチン

.

【洗濯機おすすめ縦型10キロ】5選!

↑目次に戻る

4〜3人家族で主婦目線のファミリーサイズなら、

小さすぎず大きすぎない【縦型洗濯機で10キロ】をおすすめします!

ドラム式にくらべるとコンパクトで、何より洗浄力が高いのは縦型です。

子供の泥汚れなんかはパワフルに落としてもらわないと困ります。

そして10kgのデータ的な理由は、

1日の洗濯量は1人あたり1.5kg

といわれているので、

4人家族だと1日あたり6kgの容量が必要

その他タオルなど、衣類以外の物を合わせると…

10kgがピッタリサイズ!

というわけです^^

 

ちなみに我が家は最初、4人家族で8kgを使っていました..

今の計算だと「少な!」という容量ですが、子供が小さいうちはそれでも問題はありませんでした。

が、

部活、キャンプ、海水浴、泥々になってくる遊び(涙)などなど、

普通の生活プラスαがあると、やはりもう少し大きい方が….

という矢先に洗濯機が故障し10kgに買い換えた。
という経験があります。

なので今考えると、

3〜4人家族なら最初から10kgにしておくべき

という結論です。

 

というわけで長い説明は後まわしにして、

まずはおすすめ縦型10kgの洗濯機5つをざっと紹介します!

その後に、

それぞれの「おすすめポイント」や「口コミ」などを紹介しますので、合わせてチェックしてみてください^^

 

日立
ビートウォッシュ
BW―DX100J


まずはコチラ。

日立のビートウォッシュは洗浄力の強さで人気がありますよ。

大流量で、高濃度で洗ってくれるので、その洗浄力が強いのが日立の洗濯機の特徴です。

ちなみに我が家はこれを使っています^^

↑目次に戻る

 

シャープ
ES-PT10G


 


シャープのこの洗濯機の大きな特徴は、「穴なし槽」という点。

洗濯槽の外側に出来る黒カビを中に入れずにブロックしてくれますし、節水効果もあるのです。

もちろん洗浄力も抜群です。

↑目次に戻る

 

パナソニック
NA-FA10K2


パナソニックのこの洗濯機のうれしいところは、液体洗剤・柔軟剤が自動投入できるところ。
洗濯のたびに洗剤や柔軟剤を入れるのが面倒という人にピッタリです。

↑目次に戻る

 

東芝
ZABOON
AW-10VP3


こちらは、温か洗いコースというものがあり、温風で洗剤液を温めることで、より洗剤の効果を高めてくれるのです。

まるで温水で洗ったときのような効果が期待できます。

↑目次に戻る

 

アイリスオーヤマ
KAW-100C


スッキリコンパクトにおさまった外観も人気の理由なら、コスパが良い!というのも人気の一つになっています。

スマホでかんたん操作!
洗濯をもっとラクに便利に!

と考えてる方におすすめです^^

 

というわけで次に、

  1. 日立
    ビートウォッシュ
  2. シャープ
    ES-PT10G
  3. パナソニック
    NA-FA10K2
  4. 東芝
    ZABOON
    AW-10VP3
  5. アイリスオーヤマ
    KAW-100C

以上5つの基本仕様からおすすめ機能、口コミなどについて。

↑目次に戻る

 

【おすすめ5選】の洗濯機が良い理由を主婦目線でお伝えします!

↑目次に戻る

ざっと紹介したおすすめ洗濯機5選。

一つ一つ、詳しく紹介していきましょう。

おすすめの理由が分かりますよ^^

 

日立
ビートウォッシュ
BW-DX100J

1つ目は、

【日立ビートウォッシュ】

チェックポイントは、

  • 基本仕様
  • ナイアガラビート洗浄
  • 黄ばみには「つけおき」ナイアガラビート洗浄
  • 液体洗剤、柔軟剤は自動投入
  • 用途に合わせてコース選び
  • スマホと連携&AIお洗濯
  • 自動おそうじ機能
  • 気になる口コミは?

です!

順番に見ていきましょう。

基本仕様

本体サイズ
(mm)
高さ1105
幅610
奥行660
質量 55kg
風呂水ポンプ
洗濯時消費電力 洗濯時:265W
乾燥時:1000W
洗濯容量 10kg
乾燥容量 5.5kg
洗濯時標準使用水量 103L
洗濯時運転時間 洗濯:30分
洗濯~乾燥:195分

 

ナイアガラビート洗浄

先にも触れましたが、日立のビートウォッシュシリーズの一番の長点は汚れ落ちが良いこと。

洗濯機の目的はなんといっても衣類の汚れ落としですよね。

頑固なエリ汚れなども落としてくれるというのは、主婦としてはとーーってもありがたいものです。

ナイアガラビート洗浄というのは、ナイアガラの滝のような大流量の水、そして、高濃度で洗うというものです。

普通、ワイシャツのエリ汚れ、袖汚れなどは予洗いをしますよね。

わが家でもそうしますが、これって、けっこう面倒なものなのです。

ついつい、何もせずに洗濯機に入れてしまうのですが、汚れが落ちなくてまた後悔したりもします。

そんなめんどくさがり屋の主婦にも、このナイアガラビート洗浄なら、手抜きでもきれいになるのでうれしいものです。

黄ばみには「つけおき」ナイアガラビート洗浄

衣類を洗濯するときに気になるのはエリ汚れ、袖汚れだけではありません。

白いワイシャツやTシャツの黄ばみ。これってどうにかならないの?って言いたくなるくらいです。

そんな黄ばみも、ナイアガラビート洗浄の前に、じっくりと30分つけおきするだけで、すっきりと落としてくれるというのですから、これも主婦にとってはうれしいものです。

液体洗剤、柔軟剤は自動投入

洗濯機には専用の洗剤・柔軟剤を入れるタンクがついていて、そこに入れておくだけなのです。

毎回の洗濯の時に、洗剤の量を測って入れるのも面倒なもの。

多いのか少ないのかも良くわからないし、柔軟剤もそうですよね。

この自動投入システムは、「適量」を自動的に投入してくれるので、楽ちんですし、洗剤や柔軟剤の入れすぎを防いで、節約にもつながります。

用途に合わせてコース選び

セーターやお気に入りのワンピースなどおしゃれ着の洗濯には「おしゃれ着コース」
下着などには「デリケートコース」と衣類に合わせてコース選びができます。

また、時間がない!洗濯時間を節約したい!というときには「おいそぎコース」というものもあります。

その時の衣類や状況に合わせてコース選びが可能です。

さらに!「除菌清潔コース」というものもあります。

これは、毎日洗いたいけど洗えないスーツや制服、コート、また水洗いしにくいクッションやぬいぐるみ、カバンなどの除菌をして清潔を保ってくれる機能です。

水道水のミストをこれらに吹き付けて、温風で加熱することで除菌してくれうというもの。

除菌することで、いやなニオイも消してくれます。

これもまた主婦にはうれしい機能ですね。

スマホと連携&AIお洗濯

スマホと連携することで、リモート操作ができます。

外出先から、帰る時間に終わるように設定して洗濯を始めることもできます。

これってワーキングママにはもってこいの機能ではないでしょうか。

家に帰る時間に合わせて設定しておけば、かえってすぐ干すこともできますよね。

また、お天気と相談してどんな洗濯が良いのか教えてくれるというのもうれしい点です。

お天気が悪くて乾くのに時間がかかるという状況であれば、乾燥までしたらいいですよって教えてくれるんです。

さらには、AIお洗濯ということで、センサーが水温や洗剤の種類、洗濯物の量、汚れの度合いなどをキャッチしてAIが洗濯方法を選んでくれるのです。

たとえば、夏は水温が高くなりますよね。

水の硬度が低く、水温が高いというときには、洗剤量を少なく表示し、洗濯時間も短縮します。

これを自動でしてくれるので、こういう機能があると便利かなと思います。

自動おそうじ機能

私が良いなと思ったもう一つはこの自動お掃除機能です。

洗濯槽の掃除って、なかなかできないものです。

専用の洗剤を使ったり、重曹やクエン酸などを利用してすることもできますが、気が付いたときにするくらいで、普段はほったらかしなんですよね。

そのくせ、洗濯槽のカビや汚れが気になるのです。

自動おそうじ機能なら、洗濯のたびに、洗濯槽の見えない部分の汚れを洗い流してくれます。

なので、洗濯槽の除菌そして黒カビなどを抑えることができるという、うれしい機能なのです。

気になる口コミは?

10kgなのにスリム
洗浄力は満足!
洗浄力は普通!
蓋が折れないので上部の空間を十分に確保しないといけない
つけ置き洗いはいい!

10kgの洗濯機となると、「大きい」とイメージする人が多いのですが、この洗濯機、スリムです。

実際に購入した人の中には「スリムなのが良い」と言ってる人もいるのです。

ただでさえ大きな家電ですから、場所を取らずシンプルにスリムに置けるというのもメリットの一つになりますね。

洗浄力に関しては、その前にどんな洗濯機を使っていたかにもよるので判断しにくいですよね^^;

中には、もちろん「使いにくい」と感じた人もいるようです。

蓋に関しては各家庭で使うスペースの問題があるので、実際に実物を見に行って判断したほうがよさそうですね。


↑目次に戻る

 

シャープ
ES-PT10G

2つ目は、

【シャープES-PT10G】

チェックポイントは、

  • 基本仕様
  • 洗濯槽に穴がない!
  • 頑固な汚れもスッキリ解決できる洗浄力
  • 多様な乾燥機能
  • ほぐし運転で取り出しも楽々
  • COCORO WASHサービス
  • 使ってみた人の口コミは?

です!

順番に見ていきましょう。

基本仕様

本体サイズ
(mm)
幅600
奥行650
高さ1020
質量 46kg
容量 洗濯脱水:10kg
乾燥:5kg
使用水量 洗濯:102L
洗濯~乾燥:82L
消費電力 洗濯:420W
洗濯~乾燥:950W
目安時間 洗濯:45分
洗濯~乾燥:185分
風呂水ポンプ

 

洗濯槽に穴がない!

シャープの洗濯機の一番の特徴は洗濯槽に穴がないという点です。

他のメーカーにはない特徴なのです。

洗濯槽に穴がないと何が良いのか?

洗濯槽に穴がないので、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビや汚れが洗濯槽の中に入ってこないのです。

洗濯槽の外側ってけっこう、いや、かなり汚れてるっていいますよね。

その汚れが洗濯槽に入って、一緒に洗濯してると考えるとちょっと嫌な気分です。

そうした面では、衛生面でバッチリってことですね。

黒カビなどの汚れから守り、清潔な水で洗ったりすすぎができたりするのです。

また、穴がない洗濯槽だからこそ、節水ができるのです。

洗濯槽に穴があると、洗濯槽の外側にも水が入って、その分、多くの水が必要になってくるのですが、穴がないと外に出ていく水がありません。

それで、一回あたりの洗濯で、2リットルのペットボトル約17本分の水が節約できます。

洗濯槽に関してもう一つうれしい機能は、洗濯のたびに脱水の水を利用して、洗濯槽の外側を上から洗い流してくれるという自動洗濯槽お掃除機能です。

洗濯槽の掃除は気になるものの、なかなか重い腰が上がらないのも正直なところ。

自動で洗ってくれるなんてありがたいですよね。

頑固な汚れもスッキリ解決できる洗浄力

洗濯槽に穴がないことで、水流の勢いが加速されるのです。

そして竜巻上に巻きあがる水流での「もみ洗い」、洗濯槽の内壁の台やカット形状による「こすり洗い」というW洗浄効果で汚れをしっかりと落としてくれます。

また、

「温風プラス洗いコース」というものがあります。

洗剤液と衣類を温風で温めることで、まるで温水で洗ったような効果が期待できます。

汚れが浮き上がってきて、黒ずみやワイシャツのエリや袖の皮脂汚れもスッキリ解消できます。

多様な乾燥機能

さて、洗濯したはいいけれど、あいにくの雨っていう日もありますね。

明日着ていく服なんだけど、今洗って、乾くかしら?

忙しいときにはそんな心配もあります。

大きなシーツなんかは干すところがないんだけど・・っていうこともあります。

そんな時に便利な乾燥機能がついていますよ。

シャープならではの「ハンガー乾燥」。

ハンガーにかけてシワを抑え、スピーディに乾燥させることができるのです。

乾かすだけではなく、頻繁に洗えないスーツや水で洗えないものも、この付属のハンガーにかけて乾燥機能を使うと、除菌、消臭効果も期待できます。

ニオイが気になるブーツもこれで消臭できるから、安心です。

「ほぐし運転」で取り出しも楽々

私が欲しい機能だ!と思ったのがコレ。

洗濯が終わり、脱水した後に洗濯物を取り出すときが大変なんです。

洗濯物が絡み合ったりして、一つ取り出すと絡み合った洗濯物が一緒についてくるという現象です。

シャープのこの洗濯機は、脱水の最後にパルセーターをゆっくりと動かして、洗濯物の絡みをほぐしてくれるので、取り出しが楽になるというんですね。

こんなありがたい機能は今すぐほしいと思うのは私だけじゃないでしょう。

取り出すときに大変なのは、縦型の洗濯機にありがちなことです。

絡まるという理由以外にも本体そのものが高くて、女性たちには取り出しにくくなることがあるのです。

その点においても、この機種は投入口の高さが約820㎜と低めなので、洗濯槽の底に残った衣類も取り出すのが簡単なのです。

COCORO WASHサービス

他に注目したい機能はこちら。

スマホと連動させることで、便利な機能を楽しめます。

天気予報をキャッチしてくれて、天気が良いからカーテンの洗濯をしたらいいとか、雨だから乾燥までしたらいいとか教えてくれます。

洗濯したいものを登録すると、どんな洗濯コースが良いのかも自動で選んでくれますし、さらには登録した洗剤の量まで教えてくれるという優れ機能ですね。

外にいても洗濯状況が分かるので安心です。

使ってみた人の口コミは?

実際に使ってみた人の口コミは…

蓋が折りたためないので上部空間の活用が難しい、棚を撤去した
洗濯槽の穴がないので清潔
思ったより静か
子供の制服や帽子をハンガー乾燥できるので便利
洗浄力も申し分なし。特に付属の超音波ウォッシャーが便利

といった声がありました。

いざ使ってみると、少し不便だなと感じる部分も、慣れてしまえば楽になってしまうこともありますよね。

どこにポイントを置くか?で選ぶと良いと思います。


 


↑目次に戻る

 

パナソニック
NA-FA10K2

3つ目は、

【パナソニックNA-FA10K2】

チェックポイントは、

  • 基本仕様
  • 洗剤・柔軟剤自動投入が便利
  • 「水冷除湿式乾燥」と「低温乾燥」
  • 洗浄力?もちろん自信があります!
  • 気になる口コミは?

です!

順番に見ていきましょう。

基本仕様

本体サイズ
(mm)
幅599
高さ1071
奥行635
質量 44kg
容量 洗濯脱水:10kg
乾燥:2kg
標準使用水量 洗濯:110L
消費電力 洗濯:385W
目安時間 洗濯:37分

 

洗剤・柔軟剤自動投入が便利

最近では他のメーカーでもこの洗剤・柔軟剤自動投入の機能がついているものが多くなりました。

パナソニックのこの洗濯機もこの機能を搭載していて、毎回計量して洗剤を入れなくてもいいので、便利なんですよね。

私もこういうのが欲しいです。

洗剤や柔軟剤を入れるタンクは大容量で洗剤のパウチ1つ分(約920ml)が入ります。

残量も確認しやすくなって一目でわかるので、補充のタイミングも分かりやすいですね。

洗剤を入れるときにキャップにとって・・・とやってるとこぼれたりして手を汚すこともしばしば。

そんな心配もないのがうれしいところです。

また、洗剤を入れておくタンクも取り外しができ、パーツも少ないのでお手入れも簡単です。

そして洗剤のボトルを洗濯機のそばに置いておく必要がないので、空間もスッキリ。

「水冷除湿式乾燥」と「低温乾燥」

乾燥機能がついている洗濯機も増えてきましたが、その乾燥機能も様々です。

ただ、その乾燥機能を使うことで、洗濯機の周辺が暑くなるというデメリットが発生することもあるのです。

パナソニックでは、冷却水で湿気を含んだ温風を除湿してから外に排出しているので、周囲が暑くなることなく快適に過ごせます。

また、衣類を高温で乾燥させると、生地を傷めてしまうこともありますね。

そこで低温乾燥を取り入れているのです。

この低温乾燥なら衣類の縮みを抑えることもできるんです。

もう一つ、ダニの防止にも役立つ機能があります。

それが「ダニバスターコース」というものです。

洗濯前に温風でプレ乾燥をすることで、ダニを繊維から引きはがし、洗濯して洗い流すことができるのです。

ダニが繁殖しやすい寝具類からダニを追い出すことができるので、小さいお子さんがいる家庭でも安心ですよ。

洗浄力?もちろん自信があります!

「スゴ落ち泡洗浄」と称した洗浄力がすごいんです。

洗剤を素早く泡立てて衣類にふりかけ、たっぷりの泡で洗うので、繊維の奥までの汚れが落ちるんですね。

泡立てた洗剤とそこにパワフルな立体水流が合わさって、さらに強力な洗浄力を発揮しますよ。

また目的に合わせたコースを選択することで、より質の高い洗濯ができます。

特に新しく搭載された機能として「おしゃれ着コース」があります。

おしゃれ着コースでは短時間で洗うので、汚れをしっかり落としつつも布地の傷みを抑えることができますよ。

一方では「おうちクリーニングコース」というものがあり、クリーニングに出さなくても家でも洗濯できますよという機能です。

たとえば、ニット、スーツやジャケット、制服、などなど。

クリーニングに出す衣類が多いというご家庭にはこんな洗濯機があると便利ですよね。

気になる口コミは?

操作パネルが後ろにあるため、ふたを開けていると操作がしにくい

この意見は逆に言うと、後ろ(奥)にあるため、手前に衣類の投入口があり、入れやすく、取り出しやすいということにもなるので、そうしたメリットにもなるということなんですよね。

洗浄力についてもまずまず満足している人が多いですし、今まで乾燥機を持っていなかったけれど、乾燥機能がついて満足しているという声もありました。


↑目次に戻る

 

東芝
ZABOON
AW-10VP3

4つ目は、

【東芝ZABOON】

チェックポイントは、

  • 基本仕様
  • 洗浄力の秘密はコレ
  • 使いやすい設計
  • 自動お掃除モード、ほぐせる脱水
  • おしゃれ着トレー
  • 口コミは?

です!

順番に見ていきましょう。

基本仕様

本体サイズ
(mm)
幅637
奥行650
高さ1042
質量 56kg
容量 洗濯 脱水:10kg
乾燥:5kg
標準使用水量 洗濯:119L
洗濯〜乾燥:110L
消費電力 洗濯:770W
乾燥:1250W
目安時間 洗濯:35分
洗濯〜乾燥:170分

 

洗浄力の秘密はコレ

「温か洗いコース」があり、衣類と洗剤液を温風で温めて洗剤の効果を高めてくれます。

そうすることで、繊維の奥まで入り込んだ頑固な汚れも綺麗に落とすことができるのです。

また、

「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」も特徴の一つです。

ウルトラファインバブルは繊維の隙間よりも小さな泡のことで、洗剤の洗浄効果を高める力があるのです。

しかもナノサイズだから繊維の奥まで浸透し汚れを落としやすくするのです。

さらに、このウルトラファインバブルはすすぎの時にも残った洗剤をキャッチしてしっかりすすぐことができます。

それによって、すすぎの回数や水の量を増やさなくても、十分にすすぐことができるので、節水にもつながりますね。

使いやすい設計

使いやすさを考えた設計がなされており、投入口が広くて、毛布やシーツなどの大きな洗濯物も出し入れがスムーズにできますし、洗濯槽の底も浅く設計されているので、取り出しやすいのです。

洗濯槽の底にある洗濯物を取り出すのってけっこう大変なんですよね。

腰に負担がかかってしまうこともあります。

なので、使いやすさを重視したこうした設計は主婦にとってはありがたいなと思います。

「自動お掃除モード」「ほぐせる脱水」

洗濯槽の自動お掃除は最近は多くの洗濯機に搭載されている便利な機能です。

さらに脱水の最後にはバルセーターを細かく動かして、洗濯槽についた衣類をはがしてほぐしてくれるので、洗いあがった洗濯物が絡まっていないので取り出しやすいというメリットがあります。

おしゃれ着トレー

おしゃれ着を洗うときには洗濯ネットに入れて洗うことが多いですよね。

それでも洗濯機の中でガランゴロンと回っていると傷まないか心配になるものです。

そこで東芝のZABOONにあるのが「おしゃれ着トレー」

これを設置することで、パルセーターと衣類が擦れないので、おしゃれ着の傷みや型崩れを抑えることができるのです。

おしゃれ着の洗濯にだけ使い、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できますよ。

口コミは?

10㎏タイプの洗濯機の中では一番高さが低いので使いやすい
動いているかどうかも分からないほど静かだ
洗濯物の絡み具合が少ない
使える機能が多いので自分に合う選択方法ができる点は良いけれど、乾燥機能を使ってみると完全に乾かすのに9時間はかかり、遅すぎ
液体洗剤・柔軟剤の投入が自動でないのが残念
洗浄力は普通からやや良い方
あったか温風洗浄コースは電気代もかかりそう

といった声がありました。

メリット・デメリットはどの洗濯機にもあるものですね。

乾燥機能が今一つという声が多かったのですが、このくらいでも満足という人もいますよ。


↑目次に戻る

 

アイリスオーヤマ
KAW-100C

5つ目は、

【アイリスオーヤマKAW-100C】

チェックポイントは、

  • 基本仕様
  • 泡洗浄・パワフル立体水流
  • お手入れ
  • 10万以下で購入できる!
  • その口コミはいかに?!

です!

順番に見ていきましょう。

基本仕様

本体サイズ
(mm)
幅586
高さ1030
奥行647
質量 42kg
容量 洗濯 脱水:10kg
標準使用水量 72L
消費電力 洗濯:420W
目安時間 洗濯:52分

 

10万以下で購入できる!

なんといっても10kg縦型を10万円以下で買えるというのはうれしいです。

特に多くの機能は特に期待していないという人にはおススメです。

レビューの評価も高い商品と感じました。

その口コミはいかに?!

脱水音も全く気にならないくらい、小さいです!
洗濯、脱水もしっかりできます
音が静かなのは気に入りました
スマホと連携させるのがうまく行かず何度か試したらやっと出来た感じでした
脱水が前に使っていた日立の洗濯機より弱い

といった、普通の洗濯機といった印象があります。

でも、普通に洗えれば良いという人には安く買えますし、デジタル機器での操作は魅力的だったりします。


↑目次に戻る

 

洗濯機は10㎏と12㎏、どっちを選ぶ?

↑目次に戻る

洗濯機を選ぶ際に気になるのが、

何キロのものを選んだらいいのか?

ですよね。

過去に8㎏から10㎏に変えた時、「こんなに便利になるんだー!」という経験のある私は、自分と同じような家族構成の人には迷わず10kgをおすすめしています。

こんなことから今回は10kgを推してきましたが、一般向けではさらに大きな12kgというサイズもあります。

では、

「10㎏と12㎏だったら、どちらを選んだら良いのでしょうか?」

これはもちろん家族構成などそれぞれの生活によって違ってきます。

 

先にも説明しましたが、

一般的に1人当たりの1日分の洗濯物の量は1.5㎏といわれています。

なので4人家族の場合は1日6㎏となります。

さらにタオルなどを使うと考えても10kgで十分足ります。

なので、

10kgと12kgの選び方としては、

  • 3〜4人家族なら10kg
  • それ以上なら12kg

という判断でいいと思います。

そして家族の人数以外の決め方で、

  • 衣類以外の洗濯量が多い
  • 大きい物(寝具)を洗うかどうか

といったことも考えますが、この判断基準は10kgでも十分まかなえるのでこの点で悩まなくてもいいと思います(3〜4人家族の想定)。

 

また、その他の考え方としては、

単純にサイズが12kgの洗濯機の場合、4人家族(1日6kg)なら2日分入る。

という点。

 

洗濯って365日欠かさずできるものではありません。

なので、1日洗濯物をためてしまうってこともよくあることです。

家族人数や、衣類以外に洗う物が多いから12kgを選ぶ。という選択肢の他に、

梅雨時期などさまざまな理由から洗濯ができない場合にためておける

ということを考えての12kg。
この選択もありだと思います。
(洗濯物をためておくことが良いか悪いかは別とします)

こんな理由から、「少し余裕をもって大きめのものを買う」という人も増えてきているようです(某家電店員さん談)。

ちなみにこの12kgは10kgと比べ大きくなりますし、当然価格も高くなります。

当たり前ですが、設置場所のサイズや予算をしっかり把握して購入することが大切で、逆に設置場所のサイズや予算から選ぶこともあると思います。

 

まとめると、

  • まずは設置場所のサイズや予算を把握する
  • 3〜4人家族なら10kg
  • 3〜4人家族以上なら12kg
  • 梅雨時期などさまざまな理由から洗濯ができない場合に洗濯機にためておきたいなら12kg

結論は、お察しの通り「大は小を兼ねる」になってしまうのですが、

12kgは、結構大きいです。

この点を理解して設置場所と予算がOKなら、大きいに越したことはないということです。

↑目次に戻る

 

洗濯機の選び方

↑目次に戻る

洗濯機をいざ、購入しようと思っても、いろんな情報があって迷ってしまいますよね。

ネットで検索すればするほど、良い商品が出てきて、あれもこれも目移りしてしまいますし、実際に量販店などに行ってみても、あれもこれも勧められてどれが良いのやらってことにもなります。

ある程度は自分でどんな洗濯機が良いのか?ということを知っておくことが必要ですね。
そこで、洗濯機の選び方のポイントをまとめてみましょう。

 

縦型かドラム式か?

まずはこちらを決めるのが一番でしょう。

洗濯機には大きく分けて、縦型とドラム式の2種類があります。

ドラム式のほうが最新ものが多くて、良いものかな?と考えがちですが、縦型でも良い機能を備えた洗濯機はたくさんあります。

縦型とドラム式の違いをまとめてみました。

縦型

縦型は、

  • 洗濯槽に水をため、パルセーターの回転で水をかくはんし、その水流でもみ洗い
  • 使用水量がドラム式に比べて多い
  • 頑固な汚れが落としやすい
  • 洗濯から乾燥までの時間が長く、消費電力も大きい
  • 洗濯物投入口は上にあり、蓋によっては折り曲げられないものあるので、上部空間が十分かどうか確認が必要
  • 洗濯物を取り出すときにはドラム式よりも腰に負担が少ない。

 

ドラム式

ドラム式は、

  • ドラムを回転させ、洗濯物を上から下に落とすたたき洗い
  • 使用水量が縦型に比べて少ない
  • 泥汚れなどの頑固な汚れは落ちにくい
  • 乾燥の仕上がりが良い
  • 洗濯から乾燥までの時間も短く、消費電力も縦型に比べると少ない
  • 洗濯物投入口が前方にあるので、ドアを引いて開けられるくらいのスペースが必要
  • 洗濯物を取り出すときに、投入口が低めなので、腰痛持ちの人には使いづらいこともある

 

縦型とドラム式の特徴は、ざっとこんな感じです。

乾燥機能を毎回使って乾燥させたいというときにはドラム式がおすすめです。

そうでない場合には、縦型でも十分使えます。

特に、腰痛持ちの女性は多いかと思いますが、洗濯物を取り出すときにはドラム式が不便だという声も良く耳にします。

腰痛持ちの方には縦型がおすすめです。

また、

小さなお子さんがいると、食べこぼしや外で遊んできた泥汚れなど頑固な汚れも多く、そうした場合には汚れが良く落ちる縦型がおすすめということになりますね。

↑目次に戻る

 

機能で選ぶ

最近の洗濯機にはいろんな機能がついていますよね。

わが家に必要な機能は何か?

これを考えて、必要な機能がついているものを選ぶのが良いのです。

洗浄方法で言えば、泡洗浄、ウルトラファインバブルなどという言葉もでてきましたね。

日立のビートウォッシュも有能だと聞きます。

他には「スマホ連動」や「AI機能」などを搭載した洗濯機も増えてきています。

リモートコントロールできるのも便利ですし、お天気をキャッチして洗濯方法を選んでくれるのも便利です。

ただ、その機能がどうしても必要かどうか?というのも選ぶポイントになってくるでしょう。

お子さんたちが制服を着たり、お父さんが毎日スーツを着たりしていれば、ハンガー乾燥ができる洗濯機なども便利ですし、おしゃれ着を洗うことが多いのであれば、おしゃれ着洗いにフォーカスを当てて選んでみるのも良いでしょう。

その家庭によってニーズが違ってくるので、そのニーズにこたえてくれる機能を選ぶのがポイントになるのです。

↑目次に戻る

 

価格で選ぶ

価格も大切ですよね。

リーズナブルに購入したいと思えば、機能を少し減らしたものを選べばよいでしょうし、大手メーカーのものでも、旧モデルのものが値下げして販売されていることもよくあるものです。

予算にあった洗濯機を選びたいですね。

大手メーカーではない洗濯機もあります。

いくつか私も調べてみたのですが、安さはとっても魅力です。

しかし、口コミがあまり良くないものもあったので、購入の際には口コミも参考にすると良いでしょう。

安いからといって買ったはいいものの、壊れてしまったり使い勝手が不便だったりするのも困りますからね。

↑目次に戻る

 

サイズもチェック!

スリムなコンパクトサイズの洗濯機も増えてきました。

しかし機種によってはサイズはいろいろ、また家庭の洗濯機スペースのサイズもいろいろです。

洗濯機を置くスペースにおけるものなのか、また意外と玄関から入れようと思ったら入らない!なんていうハプニングもありうるので、玄関口の広さなどもチェックしておきましょう。

↑目次に戻る

 

まとめ

↑目次に戻る

縦型洗濯機10㎏のおススメを紹介してきました。

おススメの5台を紹介しましたが、メーカーによって、または機種によっていろんな特徴がありますね。

どの機能が我が家に必要な機能なのか?
どんな特徴が我が家にピッタリ合っているのか?

そうしたことも考慮して洗濯機を選んでみたらよいかと思います。

洗濯機選びの参考になれば幸いです。

↑目次に戻る

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT