国内でも国外でも旅行に行って、人の荷物を間違えて持って帰ってしまった、または誰かが自分の荷物を持って行ってしまったという経験はありますか?
飛行機で荷物を預けたときに起こりやすいことでもあります。
ターンテーブルから出てくるスーツケースをひたすら待っているのに自分のだけが出てこないとなるとあせりますよね。
また、帰途についているのに
自分のスーツケースじゃなかった…
家に帰って開けてみたら自分のものじゃなかった!
ということに気づいたとき、
どうしたらいいんだろう…
っておろおろしてしまうのも想像がつきます。
ということで、今回は
について調べてみました。
目次
スーツケースを間違えて持って帰った場合の対処方
飛行機を降りて荷物受取のターンテーブルの前で、荷物を待つことになりますが、急いでいてよく確認せずに他人のスーツケースを持って帰ってしまうというケースがたまにあります。
スーツケースって似たようなものが多いですよね。
タグがついているので、よく確認すればわかるものですが、早く出たいがゆえによくよく確認もせずに持って行ってしまうと大きな失敗になってしまいます。
このような場合にはどうしたらいいのでしょう?
まずは連絡をいれる
帰途について移動中、もしくは自宅に帰って開けてから気づくということもあるでしょうし、旅行先の場合には、宿泊先であけてみて気づくということもあるでしょう。
こんな時には気づいた時点で、まずは「連絡」を入れましょう。
どこに?
航空会社ですね。
航空会社に連絡を入れて「人の荷物を持ってきてしまった」と連絡をいれます。
そうすると航空会社の方から、こうしてくれという話がでるはずです。
荷物を持って空港に行く、もしくは送付する
空港が近ければ、空港に直接持っていく方が、受け取る相手も助かると思います。
しかし、もう自宅について遠くにいるという場合には、空港もしくは荷物の持ち主の家に直接送るという方法もあります。
もっとも遠い自宅に着くまでに、航空会社から連絡があることも多いと思います。
荷物をなくした人が申告すれば、残っている荷物の持ち主に連絡するようになっているでしょうから、連絡がいくはずです。
その時に連絡を受けていれば、遠くまで移動せずに気づくかもしれませんね。
荷物はよく確認するべし
間違えて人のスーツケースを持って行ってしまった人の話です。
旅行先の空港でスーツケースを間違えてしまい、1時間ほどタクシーで移動中に気づいたのですが、それをまた1時間かけて空港にもっていかなければなりません。
そのおかげで、旅行の日程が狂い、楽しみにしていた日程をこなすことができなかったり、下手するとその旅行費も台無しになってしまうこともあるのです。
ですから、荷物の受取の際には自分のものかどうか、確認することをおススメします。
スーツケースを間違えて持っていかれた場合の対処法
では、今度は逆に、自分の荷物が持っていかれたという時の対処法についてみていきましょう。
荷物が残り少なくなって、同じスーツケースがグルグル回っている光景を見たことがありますが、自分の荷物がいつ出てくるかと待っても待っても出てこないと焦りますよね。
たいていそのころには、自分のスーツケースと同じようなスーツケースがグルグル回っていることに気づくはずです。
これかな?
と思ってよく見ると、やっぱり違う。
預け荷物には航空会社がつけるタグがついているので、それを確認すれば自分のものかどうかということもわかりますし、自分のスーツケースは自分が見ればわかりますよね。
こんな時にはどうしたらいいのでしょうか?
係員に連絡
「自分の荷物がない」
「似たような荷物があるけど、どうも間違えられたようだ」
そう思ったら、すぐに航空会社の係員に連絡をしましょう。
というか、空港の荷物受取場のあたりには「Baggage Lost」などと書かれたカウンターがあるはずです。
航空券と荷物タグの半券を持ってそこにいき、荷物が出てこないということを伝えましょう。
そうすれば、そういうことは珍しいことでもないようで、すぐに対応してくれるはずです。
もし、残っている荷物の中で自分の荷物と似たようなものがあれば、それも提示するとその持ち主に連絡をいれてくれるでしょう。
また、自分のスーツケースが出てこない、無いというのは、他人が持って行ってしまったということが原因でないことがあります。
ロストバゲージの原因
自分の荷物がなくなってしまうことをロストバゲージと言いますが、この原因はいくつかあります。
一番多いケースが、「荷物の積み忘れ・遅れ」です。
乗り継ぎの際に、乗り継ぎまでの時間が短く、荷物の積み替えがうまくいかず間に合わなかったという場合に、目的地には自分だけ着いて、荷物は後からということもありえます。
この場合はロストバゲージではなくディレイドバゲージといいますが、こうしたことも航空会社に問い合わせてみないとわからないものですね。
また、搭乗の際にも、時間ギリギリに搭乗手続きをすると荷物を積むのが間に合わないということもあるので、搭乗手続きも時間に余裕を持ってしたいものです。
また、まれにあるのが「タグの発行ミス」です。
スーツケースを預ける際に発行されるタグですが、発行ミスで行き先が違うところになっていたりすると当然荷物は届きません。違うところに行ってしまってるので、返って来るまでに相当待たないといけないかもしれません。
そしてもう一つが「他人が持って行ってしまう」ということが原因で荷物がなくなってしまうことがあるのです。
自分の荷物が無いという時に、何が原因なのかはやはり航空会社に問い合わせてみないとわからないので、まずは申告するというのが良いですね。
紛失証明書を発行してもらう
カウンターでは紛失証明書を発行してもらいます。
- フライト便名
- 名前
- 住所
- チケット番号
- パスポート番号
- 滞在先の住所
といった必要事項を記入し、発行してもらい、控えをもらうようにしましょう。
この証明書にある「参照番号」から追跡することもできますし、海外旅行保険などに加入していれば、保険金の請求にもこの証明書が必要になります。
そうして手続きをしている間に、間違えて持って行った人と連絡がとれて、どのようにして受け取るかという話がでるかもしれません。
- 自宅に届けてもらう
- 空港で受け取る
- 滞在先のホテルに届けてもらう
などということを話し合って決めると良いでしょう。
しかし、どこで受け取るにせよ、「何時間ほどかかるのか」送ってもらうような場合は「何日かかるのか」ということをよく確認して同意しましょう。
荷物がないということは、自宅に帰るときならまだしも、旅行の滞在先で荷物がないと非常に不便ですよね。
その間の生活はどうするのかといったことも考えないといけないので、どのくらいの時間、日数がかかるのかを確認しましょう。
カウンターで簡単な洗面用具などが準備されたトラベルキットが準備されていることもあるので、聞いてみると良いでしょう。
受け取り
旅行先に滞在中にホテルに届けてくれるというのはまだ良いのですが、空港まで取りに来てほしいという連絡がくることもあります。
また、その荷物が滞在中には受け取ることができず、自宅まで送ってもらわなければならないということもあります。
連絡が来ない場合には、航空会社に問い合わせてみる必要もでてきますね。
スーツケースを間違われないために出来ること
スーツケースを間違われないために、または自分のスーツケースを間違わないためにできることを調べてみました。
いろんな色がそろっているスーツケースです。
好みにもよりますが、人と違った色のスーツケースが欲しいと思ったら、ちょっと派手目の色を選んでみても良いでしょう。
どの色もおしゃれに見えますよ。
人とは違うスーツケースを選ぶ
旅行に行って見た時に、一度見てみると良いでしょう。
どんなスーツケースが多いのか。
形の細かいところまではわからないにしても、「色」は目に入って来るでしょう。
黒やシルバーが多いと言われています。
オーソドックスで無難な色合いで、と言うことを考えたら、この色を選ぶ人も多いのでしょうね。
なので、あえて、自分のスーツケースは「赤」にするとか「ピンク」にするとか、目立つ色にすると間違えられることも、間違えることも避けることができます。
スカーフやベルト、ネームタグで目印にする
よく使う方法ではありますが、これが一番簡単で良いのではないかと私も思います。
スカーフやバンダナ、スーツケース用のベルトを目印にするというものです。
スカーフやバンダナなどは取っ手に結んで置けばよいですし、ベルトは防犯予防やスーツケースの破損の際には応急処置をすることができるアイテムなので、一つ持っていると便利です。
目立つ色のベルトを買えば目印にもなりますね。
また大きめのネームタグで目印にすることもできますし、名前や連絡先をしっかり書いておけば、間違えて持って行った人も連絡を取りやすくなります。
こうした対策をとっておくことで、間違えられる確率も少なくなりますし、自分のスーツケースを探すときにも一目でわかりますね。
このベルトはネームタグも一緒についていますし、カラフルな発色の色が目をひきつけて、間違え防止に役立ちます。
TSAロック付きのベルトなので盗難防止にも役立つので、一つ持っておきたいアイテムですね。
カバーをかける
スーツケースカバーというものもあります。
これはスーツケースを保護してくれるものですので、傷から守ることができますし、中身を保護することもできます。
少々面倒だという声もありますが、いろんな色柄のカバーがあるので、それが目印になるということもあり、カバーをかけるという方法もありかと思います。
こちらのカバーはサイズもいろいろ、また色柄も独特なものがそろってます。
好みで選んでみると良いですね。
黒やシルバーといったどこにでもあるようなスーツケースもこのカバーをつけることで、目印にもなるので、間違え防止に役立ちます。
スプレーで色を塗る
これはちょっと手間がかかりますが、すでに黒やシルバーのどこにでもあるようなスーツケースの色だなと思ったら、スプレーで色を塗り替えるということもできないことはありません。
独自のデザインで色を変えて塗ったりすると、世界でたった一つの自分のスーツケースになるので間違えられることもないでしょう。
貴重品や到着後すぐに使いたいものは機内持ち込み荷物に入れる
荷物を全部スーツケースに入れて預けてしまうと、なくなったときに非常に困ります。
また、貴重品などはスーツケースには入れずに、必ず手に持ちたいものですね。
カードや現金、パスポートなどはもちろん、そのほかにも高価なもの、そして現地に到着したらすぐに使いたいものは機内持ち込みの手荷物にしましょう。
また、あまりあってほしくないことですが、行き先で結婚式に参加しないといけないという場合には、その時に着る服や替えの下着、靴、化粧品など最低限必要なものは手荷物にしておくと安心です。
旅行保険に加入しておく
旅行保険も保険会社によって違いはありますが、「航空機寄託手荷物遅延」が付帯されている保険なら、荷物が遅延したときの補償があるので、万が一の時のために入っておくのも良いでしょう。
例えば、何時間以上荷物が届かなかったという場合には、その間に必要な衣類、生活必需品といったものがいくらまで補償されるというものがある保険もあります。
万が一の時に備えておくというのも良い方法だと思います。
スーツケースの写真を撮っておく
自分のスーツケースがなくなったという時に、スーツケースの特徴は?と聞かれて、
えーっと、黒で、大きさはこのくらいで…
となかなか特徴を言うのも難しいものですね。
それよりも写真を見せたほうが早く伝わります。
ましてや言葉が通じない外国の場合には特に写真が便利かと思います。
まとめ
空港で荷物を間違えて持って帰っても、また間違われても、どちらにしても大変ですよね。
間違えて持って行った人も自分の荷物を持って行かなかったわけですから、その後も不便なことは同じでしょう。
空港や航空会社の責任でなければ、個人に問われてしまうので、スーツケースを間違えないようにするというのが大切です。
荷物を受け取ったら、タグを確認する、自分のスーツケースかどうかを確認するというほんの1分の作業が、旅行を楽しくしてくれるはずです。
また、間違えないように目立つ目印になるものをつけておくというのも、簡単にできることなので、ぜひ試してみてほしいものです。
今回はここまで!
COMMENT