※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

【会社を休む理由】家庭の事情で急用に対応できる効果的なものと伝え方のポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

好きな仕事でも、あまり好きじゃない仕事でも、毎日出勤してるとたまに「疲れた~」って時ありますよね。

または、

「行きたいライブのチケットを取れたんだけど、平日…でも行きたいから会社休みたいなあ」
「友達と遊びに行きたいんだけど、明日休みとりたいなあ」

と思うこともあるわけです。

でも、正直に理由を話すのってけっこう抵抗がありますよね^^;

なので、

「こんな時、みんなどうしてる?」

先日友人とそんな話題になり、いろんな意見が出たのでそれらをまとめてみました。

その作業の中で、

「限られた時間は有効に使う!」

この考えが「今は老若男女、すべての世代で共通の認識」と再確認できたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

というわけで、

について。

ちなみに大前提として嘘をついて会社を休むことはいけません。
あくまでも参考までに。

マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本で比較的簡単なものジャンル別!「会社をやめても一生食べていけるすごい資格ないかな...」「取ってよかった資格で女性向きなのないかな...」「持ってるだけで金になる資格ってないかな...」こんな思いを持ってる人は多いはずです。ということで、7つに分類して、資格の中でも比較的簡単にとれる(習得できる)ものを19本選んで調べてみました。...
【退職代行おすすめ2社】悩むことはありません、頼めばいいんです。退職を心に決めたものの、なかなか言い出せないっていうことがあります。 上司に退職の意思を伝えても、 「今、忙しい時期だか...

.

 

会社を休む理由と伝え方1
家庭の事情を理由にする

↑目次に戻る

会社を急に休むには、自分の体調不良だけではなく、家族や家の事情を理由にすることが多いようです。

この場合の話題としては、

  1. 家族の病気や介護
  2. 家のトラブル

に分類できました。

それぞれくわしく見ていきましょう。

 

1、家族の病気や介護

この場合、

「家族が病気で一緒に病院に行かないといけない」
「介護や看病をしないといけない」

という状況を理由にすることが多い意見でした。

親の病気と介護

この場合、

  • 実家に住んでいる
  • 親と同居している
  • 親が近くに住んでいる

という状況が前提で、

「親が急に具合が悪くなり、病院に行かないといけないのだけど、ついていく人がいない」という場合です。

「父親が夕べから具合が悪く、病院に行かないといけないのですが、一緒に行ける家族がいなくて自分が行かないといけませんので、休ませてください」

と言う風に、

「誰も代わりに行ってくれない」ということをアピールすることがポイントになるようです。

また、

「普段はヘルパーさんに介護をお願いしているけれど、たまたま今日はヘルパーさんが急に来れなくなった」ということで、「自分が介護しないといけない」ということを理由にすることもできるということです。

「いつも来てくださるヘルパーさんが突然来れなくなったので代わりの人も急には見つからず、自分が介護しないといけないんです。すみませんが、今日は休ませていただきたいです」

と、こちらも「自分しかできない」ということをアピールするそうです。

↑目次に戻る

子供の病気

この場合はもちろん、

お子さんがいる人に多かった理由です。

「子供が急に熱を出しまして…」

という理由。よく聞くきますよね。

子供を見てくれる人を探す時間もなかったりすると、具合の悪い子供を残して出勤できませんよね。

それで、

「子供を見てくれる人を探してはいるのですが、なかなか見つからないので、できれば今日はお休みさせていただきたいのですが」

と言う風に言うと良いようです。

または、

「子供を病院に連れて行かないといけないので、お休みさせてください」

と言うパターンもあるそうです。

ここでも、「自分しか子供の面倒を見る人がいない」ということをアピールすることがポイントのようです。

ただ、

子供を理由に頻繁に休んだりしていると会社の上司もあまりよくは思われず、最悪「だったら会社もやめて子供の面倒だけ見てたら?」と言われかねない会社の方で、どうしても仕方がないという状況を作るには良いのですが、頻繁に使うことはもちろんおススメできません。

ということでした。

↑目次に戻る

身内の健康上のトラブル

身内の健康上のトラブルは予期できないもので、突然休むにも適した理由がもちろん必要になると思うのですが、

「1度くらいなら…2、3度使うと、本当に健康上のトラブルがあった時に信じてもらえなくなったりするので、要注意ですよ」

とのことです。

具体的には、あまりに身近な人の不幸ではなく、少し遠い親戚の不幸を理由にするとが最善で、具体的に誰と言わず、

「身内に不幸がありまして、突然で申し訳ありませんが、今日はお休みさせていただきます」

と、シンプルに話すことがポイントということです。

もし、

「誰が?」と聞かれたこともありましたが、「母方の親戚で」という風に遠い親戚のことを言って回避するようです。

↑目次に戻る

ペットの体調不良

ペットを飼ってる人たちにとっては、ペットも家族の一員です。

なので、

ペットの具合が悪い場合、「病院に連れて行かなければならない!」ということもあるので、これは会社を休む理由になる。

これも多い意見でした。

「家で飼ってる犬が今朝からぐったりして、とりあえず病院に連れて行きたいのですが、行って大丈夫なようだったらそれから出社しようと思います。もし病院に行っても良くならないようなら、今日はお休みをいただきたいのですが」

と言うように、出社する意思も出しておきながらも、「ペットを見てあげるのは自分しかいないとい」うこともアピールしておくことが重要とのことです。

また、

こういう風に言ったときには、後にも必ず連絡を入れて、

「やはり具合が安定しないので今日は休ませてほしい」

ということを伝えておきましょう。

また、

ペットの行方不明という理由もあるようで、

「朝からうちで飼ってる猫が見当たらなくなりまして、家族総出で探してるところです」

と大変な状況を伝えるということです。

しかし、

ペットに対する理解がない上司だと、こうした理由はマイナス印象になりますし、日ごろからペットを飼っているということを話題にして伝えておかないと、信じられない理由にもなってしまうこともあるようです

また、

その関連する期間、SNSなどにペットの元気な姿をアップしたりすることは要注意

とのことです。

↑目次に戻る

 

2、家のトラブル

「自分や家族の理由」ではなく、「家のメンテナンスが必要」という意見もありました。

電気、ガスの点検

「電気がつかないので、点検に来てもらうことにしたのですが、何時になるかわからないということで、今日は休ませてほしいのですが…」

と、危なくない程度の報告で、点検に関しては、

「いつ来るかわからないので…」

という点をアピールするのがポイントになるようです。

 

「他にも家に誰もいなくて自分が立ち会わないといけない」という点をアピールしておくことが重要のようです。

「今日はガスの点検の日なのですが、いつ来るかわからず、他の家族もどうしても抜けられない用事があり、自分がいないといけないんです」

と言うパターンもあるようです。

↑目次に戻る

家の鍵をなくした!鍵が故障した!

よくありそうなトラブルで、

これは…

(普段おっちょこちょいなキャラクターなら)複数回いける理由!

ということで盛り上がりました^^

 

家の鍵を失くしてしまったら、鍵をかけることができず、家を出ることができません。

また、鍵が故障してしまったら、これも修理しないことには家を空けることができませんね。

そうした理由を使う。ということです。

ポイントは、

  • 一人暮らし
  • 家にいるのは自分しかいない
  • 家族は出てしまってすぐには戻ってこれない

などのアピールが必要とのこと。

また、

「鍵が故障した場合の修理もいつ来れるかわからない状況」ということも一緒に伝えておくことが重要とのことです。

まとめると、

「自分が最後に家を出ようと思ったら、鍵を失くしてしまって、今探してはいるのですが、家の中にあるのか、外で落としたかもわからず、時間がかかるかもしれません。
出来れば今日はお休みをいただいて、探して見つからなければ新しく作るなり対処したいのですが」

「鍵が故障してしまって、修理を頼んだのですが、すぐに来れないそうです。いつになるかわからないというので、待っていないといけないのですが、何時になるかわからないので、今日はお休みさせていただこうと思うのですが」

と言った感じだそうです。

↑目次に戻る

 

会社を休む理由と伝え方2
自分の健康を理由にする

↑目次に戻る

一番理由にしやすいのが自分の健康問題のようです。

朝、突然頭痛がして辛いとか、熱が出たという理由だと、「無理してまで出社しろ」とはだれも言わないですし、「ゆっくり休んでください」と言われる方が多い。ということのようです。

当日に急に休みたくなったら体調不良を理由にするのが無難。という話題が特に女性には多く出ていました。

ただ、

1日だけ休みたい時に、骨折などの大きな怪我や長引くような症状を理由にすると、次の日出社して疑われてもおかしくないので、もちろん1日で症状が治まるようなものを理由にするのがベスト。ということです。

以上から、健康上の理由の場合は、

  1. 発熱
  2. 体調不良
  3. 胃腸炎、腹痛
  4. 頭痛
  5. 貧血
  6. 生理痛
  7. ぎっくり腰

こうした症状の意見が多く出ていました。

 

1、発熱

朝、急に熱が出るということは誰にでもありえます。

また、

「夜中に熱が出て朝になっても下がらない」ということもありますよね。

熱がある人に出社しろとは上司も言いません。

なので、

発熱を理由にして休む人もけっこういるのが現実のようです。

この場合の伝え方としては、

「昨夜から悪寒がしてたのですが、今朝熱を測ったら38度ありまして、今日は休ませていただきたいのですが」

と具体的な体温を表示すると「説得力あり」とのこと。

もしくは、

「まだ寒気がするので熱があがりそうです」
「熱で頭がくらくらして座ってるのも大変です」

と具体的に大変さをしっかり伝えるということも大切のようです。

↑目次に戻る

 

2、体調不良

前項と似通いますが、

「体調不良で…」

というのはとても言いやすい理由のようです。

一言で片付いてしまうので、

「体調が悪いので休ませてください」

という人も多いとのこと。

 

そういう私もその昔、そう言って休んだことがあります。

この時に気を付けたいのは、

どこがどう悪いと自分の口からくわしく言うとボロが出てしまう可能性があるので、自分からはくわしく話さず「聞かれたら言う」

この点がポイントのようです。

また、

聞かれたときにも、「頭痛」や「腹痛」などといった、オーソドックスな理由で止める

この点が重要のようです。

↑目次に戻る

 

3、胃腸炎、腹痛

胃腸炎や腹痛というのも突然起こりうる病気ですよ。

腹痛と言えば、下痢や嘔吐なども伴うこともあります。

また、

二日酔いの時にも吐き気を伴えば、胃腸炎という理由をつけることもありますよね。

食中毒ということも考えられます。

「夕べ食べた牡蠣にあたったようで、下痢と嘔吐で仕事ができる状態ではありません」
「腹痛の理由が分からないので、とりあえず病院に行こうと思いますので、休ませてください」

という風に言うことが効果的。ということです。

 

病院に行くと言ったときには、

「病院に行ったあとに出社できるようなら、しようと思いますが」

と一言付け加えて、「やる気のある人なんだな」という印象を与えることは必要で、

「下痢と嘔吐で同僚たちに迷惑をかけることにもなるので」

と言って、休むに十分な理由にしてしまうことが重要。という補足も出ていました。

以上から、どんな状況でもまず、

「とりあえず病院に行きたい」

と言う風に言うことで、

まずは最初の段階で出社することを回避できる

という一点でみんなが納得していました^^

↑目次に戻る

 

4、頭痛

人によっては朝起きたら、「頭痛がして大変」ということもよくあるようです。

なので、頭痛を理由に休むのもよくある話のようで、

普段から頭痛持ちだということをアピールしておくことが大切

という話題も多くとりあげられました。

「朝起きたら頭痛がしたので薬を飲んだのですが…良くなる気配がなくて…」

と、今後のためにも「薬を飲んででも出社しようとしている姿勢が大切」だそうです。

↑目次に戻る

 

5、貧血

通勤電車の中で貧血で倒れる人っていますよね。

そんなシチュエーションが当てはまる人は当然貧血が理由になります。

体験のない人は「貧血」に対しての体験がないのでわからないと思いますが、「貧血」とは、

貧血(ひんけつ)とは血液が薄くなった状態である。医学的には、血液(末梢血)中のヘモグロビン(Hb)濃度、赤血球数、赤血球容積位率(Ht)が減少し基準値未満になった状態として定義されるが、一般にはヘモグロビン濃度が基準値を下回った場合に貧血とされる

血液が薄くなり、赤血球の主要な構成物質であり酸素運搬を担うヘモグロビンが血液体積あたりで減少することで、血液の酸素運搬能力が低下し、多臓器・組織が低酸素状態になることで倦怠感や蒼白その他の諸症状が現れる

Wikipedia「貧血」より引用

この症状、かなりきつい症状なんです。

「出勤途中に貧血で倒れまして」
「倒れそうになりまして」

と言って、

「大事をとって休ませてほしいです」

と言うこともあるようです。

女性だと生理の時に貧血を伴うことも多いので、より信じられやすくなるようです。

また、貧血を理由にするときにも、

「めまいがする」
「吐き気がする」

などといった症状も一緒に伝え、具合の悪さをアピールするのがポイントということです。

↑目次に戻る

 

6、生理痛

女性なら生理痛を理由に休むこともよくあるようです。

生理休暇を設けている会社なら、なおのこと休みやすいですよね^^

ただこの時も気を付けたいのが、生理は周期的なものなので誰でも推測可能。という点。

しっかりとした注意が必要とのことです。

また、

普段からも生理休暇を取っている人であればなおさらですよね。

↑目次に戻る

 

7、ぎっくり腰

ぎっくり腰はいつ起きるかわからないもので、とても重症な状況なので、

普段からアピールしておくことでとても使いやすい

という意見が多く出ていました。

朝準備をしていたら急に腰が!っていうこともありうる状況です。

なので、

「今朝、急にぎっくり腰になりまして、動けないわけじゃないのですが、仕事が出来る状態ではないのでお休みさせてください」

と言う風に伝えます。

「動けないほど痛い」

と言う風に言うと、次の日も出勤できないのではないかという心配にもつながります。

「動けないほどではないけれども仕事ができるほどじゃない」

ということをアピールし、翌日はコルセットなどをつけて常に腰を意識させることがポイントとのことです。

↑目次に戻る

 

会社を休む理由と伝え方3
交通機関のトラブルや自家用車の故障などを理由に…する?

↑目次に戻る

この場合は、

  1. 交通機関のトラブル
  2. 車のトラブル
  3. 交通事故

という分類になりましたが…

話題の中でも、

「この理由はかなり苦しいし、よくない」ということで一致していました^^;

 

1、交通機関のトラブル

「通常通り電車に乗ったけど、途中で止まってしまった」
「バスが通常通り運行されなくて来ない」

などということは現実によくあることです。

それを理由に、

「今日は出社できそうにありません」

と言うこともできますが…電車やバスなど交通機関のトラブルはニュースにもなりますし、ちょっと調べればわかることです。

遅刻の理由にはなりますが、欠勤の理由にするにはあまりにも無理がある理由ですね。

↑目次に戻る

 

2、車のトラブル(故障)

「自家用車なら調べられることもないので…」ということで、車の故障を理由に休むことは?というお話も出ました。

状況としては、

「いきなりエンジンがかからない」
「エンジンをかけたらエラーマークが出て、運転が不安」

という場合。

「今日はどうしても修理に行かないといけません!」

という風にして休む…

苦しいです。

「エンジンがかからずに、車を点検して場合によっては修理が必要かもしれません。どのくらい時間がかかるかもわかりませんし、今日はお休みしてもよろしいでしょうか?」

といった感じで…

苦しいです。

この車の故障は、遅刻の理由にしかならないと思いますし、「タクシーに乗ってでも出社しろ!」と言われることもあるでしょう。

いずれにしても…

苦しい理由ですね。

↑目次に戻る

 

3、交通事故

「出勤途中に事故を起こしてしまいました」
「出勤途中に、事故を目撃して警察に行って話さないといけません」

などというトラブルを起こしたり、巻き込まれたりということも…

よくない理由です。

実際でもこの場合は、やはり遅刻の理由にしかならないと思いますし、「終わったら出社して報告してください」と言われることもあるでしょう。

↑目次に戻る

 

会社を休む理由と伝え方4
前もって休みをとりたい場合の理由

↑目次に戻る

冒頭でもお話しましたが、

「行きたかったライブのチケットが手に入ったから、この日は休みたい」
「お友達と遊びに行きたいんだけど、平日に休みを取るのが気がひける」

と言った場合は、やはり「前もってこの日に休みたいんですけど」と言って休みをとるのが一番ですよね。

この場合に多かった理由は、

  1. 私用で
  2. 法事
  3. 家族の行事
  4. 平日にしかできない役所の手続き

という理由がありました。

 

1、私用で

一番良く使われるのがコレです。

「〇日は私用があるので、休ませていただきます」

とお休みの申請をしましょう。

くわしく聞かれなければ、「私用で」というのが一番簡単な理由になります。

もしくわしく聞かれたら、これから紹介する理由も参考にしてみてください。

↑目次に戻る

 

2、法事

法事はいつするということを事前に決めていることが多いですので、事前に休みを取ることができます。

実家が遠い場合などは、違和感なく2~3日休みが取れるので、旅行などを計画する場合にも使えそうですね。

↑目次に戻る

 

3、家族の行事

お子さんがいる人なら、「子供の学校の行事」が良い理由になります。

「この日は子供の授業参観なので、お休みさせてください」
「〇日は子供の幼稚園の運動会がありますので、お休みさせてください」

などと言う風に、子供の行事というのをアピールすると良いでしょう。

他には、遠くに住む家族や親戚などの集まりがあったり、地方に住む親が出てくる、親戚が突然来ることになったなどといった家族行事を理由に休みを取るのも良いでしょう。

また、親戚の結婚式があるというのも良い理由になります。

遠方の親戚の結婚式に参加するには2~3日必要になってきますので、休みを長くとることもできます。

「〇日は遠方に住むいとこの結婚式がありまして、私の結婚式にも参席してくれたので私もどうしても参加したいと思います。遠いので3日ほど休みをいただきたいのですが」

と言う風に、どうしても行かなければいけないという点をアピールしてみましょう。

地方に行くと言ったら、その時はお土産を持参で休み明けに出社すると同僚たちのうけも良いですよ。

↑目次に戻る

 

4、平日にしかできない役所の手続き

平日働いている会社員にとって、役所関係や銀行関係の手続きなどがなかなかできないというデメリットがありますね。

お昼休みにちょっと行ってくるということもできますが、混んでいたりすると気持ちが焦って、なかなかゆっくり用事を済ますこともできないことも多々あります。

だからこそ、平日に時間を取って手続きをしたいという人もいるのです。

それを理由に、休むということもできますよ。

急に、

「免許証を失くしたので、紛失届や再発行の手続きなどをするために休みをください」

と、前日や当日に言うこともできます。

または、前から溜っていた用事を済ませようということで、

「〇日は市役所や銀行の用事などを済ませたいので1日お休みをいただきたいのですが」

といってあらかじめ休みを取ることもできます。

できれば後者のほうが、会社側としては業務に差し支えないように調節できるので、ありがたいですよね。

↑目次に戻る

 

仕事を休みたいと伝える時のポイント

↑目次に戻る

仕事を休みたい時の理由と伝え方についてまとめてきましたが、伝える時の「注意すべきポイント」も話題になったのでをまとめておきます。

 

当日休む時は電話で伝える

最近では連絡に携帯のメッセージやLINEのチャットを使って業務連絡をしている会社も多くあります。

休むときにもLINEのメッセージでもいいかな?と言いづらいだけに余計にそう考えてしまいがちなのですが、当日休むときには、電話で伝えるのが望ましいのです。

社会人としてのマナーでもありますし、上司がそのLINEのメッセージをいつ見るかもわからないので、確実に休むことを伝えるには直接電話するのが一番です。

では、この電話はいつ頃するのが良いでしょうか?

始業直前ではなく、上司や多くの社員たちが出勤している時間帯に電話して伝えるようにしましょう。

もし、上司が電話に出てくれなかったらどうしましょうか?

その場合には、LINEメッセージや携帯のメッセージなどで文字で伝え、

「電話をとられなかったのでお忙しいと思いメッセージにしました」

と一言添えておくと良いでしょう。

↑目次に戻る

 

理由は簡単明瞭に

あれこれと理由を並べるよりは、

「○○なのでお休みしたいです」

とはっきり伝えることが大切です。

「頭痛もして、咳もでるので風邪かなあと思うのですが、まだ病院に行ったわけでもないですし、はっきりとは分からないのですが…」

などと言うよりは、

「頭痛もあり、咳もでるので、今日は病院に行って家で休みたいと思います」

と簡単にはっきりと言うほうが伝わりやすいです。

↑目次に戻る

 

現在の業務状況と次回の出勤の目安も伝える

会社にとっては社員がどういう業務を担当していて、その業務の進み具合で会社全体の動きに支障がないか?というところが気になる点です。

なので、簡単に理由を伝えてから、

「受け持っている業務はこういう状況であり、この件に関しては明日、私が出勤してから対処します」

と状況報告と、いつ出勤してどうするかということを明確に伝えると上司も安心します。

その業務が急ぎの場合には、代わりに処理してくれる人を立てて、その人にもお願いしたうえで、

「その件に関しては○○さんが対応してくれることになっています」

と伝えておきましょう。

また、

「何かトラブルがあったときには、いつでも連絡ください」

と最後につけておくだけでも、仕事に対する責任感が感じられるので、好印象を与えることができますよ。

↑目次に戻る

 

同じ理由を何度も使わない

多くの理由をあげてきましたが、いつも同じ理由を使っていると、そのうち疑われてもおかしくありません。

もともと頭痛持ちだとか、生理痛がひどいということが周囲に知られているのであれば、そういう理由は使えますが、それでもしょっちゅう休まれると会社としてはいい顔しないですよね。

もっとも有給は使うためにあるものなので、堂々と使うのも良いのですが、全体の仕事に影響のないように日程を決めたり、当日どうしても休みたいと思ったときにも、最低限のマナーを守るということは社会人として大切なことになります。

↑目次に戻る

 

休み明けに出社したら…

体調不良で休んだ場合には、出社した時にも「病み上がり」という雰囲気を持って周囲に接しましょう。

胃腸炎で休んだのに、いきなりトンカツなんかを食べていたら疑われてもしかたがありませんよ。

また、上司や周りの同僚に

「休みをいただいてありがとうございました」

と一言挨拶しておくと好印象を与えることができます。

「昨日は休みをいただき、ありがとうございました。おかげさまで、体調もだいぶ良くなりました」

用事を済ませたくて休むと言ったときには、

「たまっていた用事を全部済ませることができ助かりました」

などと報告するとなお良いですね。

↑目次に戻る

 

会社を休みたい時は無理をしない

↑目次に戻る

「遊びに行きたい」「趣味の時間を持ちたい」などという場合と違い、「朝起きたらだるくて今日は休みたいなあ〜」「会社行きたくない!」という思いは、会社や仕事に対して何かしら理由があるんですよね。

会社を休みたい理由のベスト3は、

  • やる気がおきない
  • 疲れが残っている
  • 人間関係で行き詰っている

だと言われています。

心当たりがある人もいるのではないでしょうか?

こうした時というのは誰にでもあることで、自分だけが怠けているとか、メンタルが弱いんだとか考えて自分を責めないようにしましょう。

1日くらい休んでも会社は回っているし、仕事の遅れが取り返しがつかないということもありません。

むしろ、無理を重ねて、だんだんと仕事がストレスになってしまうほうが会社にとっても大きなマイナスになることもあるので、小さなストレスも早々に解消しておくと良いですよ。

かといって、

「今日はメンタルがダウンしてるので…」

とはなかなかいえませんよね^^;

そこで、

上記のような理由も参考にして休養をとることも場合によっては必要です。

そしてしっかり休んだらしっかり働く。

さぼり癖にならないように上手に自分をコントロールしましょう。

↑目次に戻る

 

まとめ

↑目次に戻る

会社を休みたい時に、急に、当日休みたいという時の理由、そしてあらかじめ休みを取るときの理由を紹介してきました。

当日休みたい時には、

  • 健康上の理由
  • 家庭の事情
  • 交通機関や車の事情

などの理由に分類することができました。

また、前もって休みを取りたい時には、

  • 私用
  • 家族の行事
  • 役所関係の手続き

などの理由がありました。

 

どんな理由であれ伝えるときには「簡単」「明確」に伝え、休み明けに出社したときには、上司や同僚たちにお礼の一言を添えておく。

このアフターフォローで人間関係がスムーズになるという点も話題に出ていました。

そして、「無理して出社するよりも思い切って1日休んでリフレッシュしたほうが仕事が進む」ということもあるようです。

もちろん仕事の種類によって勤務はさまざまなので、理解不能な理由もあったと思いますが(私も友人ながらいくつかありました^^;)、自分の時間を確保することも時には必要だと思います。

大前提としてズル休みはダメです。
が、周りに迷惑をかけないようにマナーのある休み方をして、しっかりリフレッシュして、いい仕事につなげたいものです。

↑目次に戻る

【心配事を忘れる方法】まだ起こっていないことを不安に思ったり心配しても仕方ない日ごろ生活している中で、心配事っていろいろありますよね。 家出る前にガス止めかな... そういえば、鍵もちゃんとかけたかな....
マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本で比較的簡単なものジャンル別!「会社をやめても一生食べていけるすごい資格ないかな...」「取ってよかった資格で女性向きなのないかな...」「持ってるだけで金になる資格ってないかな...」こんな思いを持ってる人は多いはずです。ということで、7つに分類して、資格の中でも比較的簡単にとれる(習得できる)ものを19本選んで調べてみました。...
【退職代行おすすめ2社】悩むことはありません、頼めばいいんです。退職を心に決めたものの、なかなか言い出せないっていうことがあります。 上司に退職の意思を伝えても、 「今、忙しい時期だか...
退職届の用紙を100均で買うならどれ?封筒のサイズは?コンビニでもある?など選び方のポイント履歴書は履歴書の用紙があってそこに書けば良いのですが、退職するときには決まった用紙ってあるのでしょうか?今回はそんな退職届の用紙と封筒について調べてみました。「退職届の用紙を100均で買えるのか?」「退職届を入れる封筒はどんなサイズを選べば良いのか?」「郵送で提出する時の封筒はどうする?」「コンビニでも買えるのか?」について。...
【転職先をしつこく聞かれる時の対処法】絶対に言わない方がいい?言ってしまったらどうなる?転職先が決まり、いよいよ退職の意思を会社に伝えると、 「どこに決まったの?」 と聞かれることがあります。 ...
転職先が決まってから退職までベストな期間は?パートやアルバイトも同じ?転職するときには、転職先をまず見つけてから退職するというのが一般的です。 転職先も決まっていないのに辞めてしまうと、再就職に思わぬ...
【面接で退職理由が思いつかない】例文(サンプル)や注意点、対策はある?転職の面接で聞かれるのが、 「退職理由」。 私は面接の緊張からしどろもどろになってしまい、頭の中が真っ白になったことがありま...
退職の挨拶回りはどこまで?社内、社外にギフトなどのマナーについて退職が決まったら、引き継ぎの含め、最後の挨拶回りは大切ですよね。 後々の印象も違ってきますし、離れるといっても世間はせまいものなん...
退職願の理由を具体例でご紹介!書き方の基本はわかりやすくシンプルに退職を心に決めたら、まずは上司と相談して退職日などを決めないといけませんね。 そして必要になってくるのが、退職願や退職届といったも...
転職時に年収交渉の相場を知っておきましょう!そして遠慮せず伝えていいんです転職を機に年収アップを考えてる人や、年収アップを図って転職を考える。ということはよくあることです。 でも、 「転職時に、...
転職1ヶ月で退職ってあり?理由はどうすればいい?その後就職する時の対処法は?新たな希望をもって転職してみたはいいけれど...... 1か月もたたないうちに...... 「もうここではやっていけない!」 ...
転職ブランク(空白期間)に何もしてない人でも大丈夫!行動さえすればOKです!前の会社をいろんな事情で辞めてから、次の会社に転職するまでの期間が長くなり、この空白期間に何もしていなくて転職活動がハードルが高くなって...
源泉徴収票のために電話したくない!転職先にいろいろばれる?などの対処法について転職した後に転職先の会社から「源泉徴収票を出してください」と要求されます。この時、「辞めた会社に電話したくない」「前職のことがばれたくない」「提出したくない」ということもありますよね。というわけで、「前の会社に電話したくないときなどの対処法」「源泉徴収票で何がわかる?(いろいろばれる?)」「そもそも源泉徴収票とは何なのか?なぜ必要なのか?」について調べてみました。...
転職の同時進行は何社?また応募しまくる状況で面接して両方受かった場合の対応は?転職活動をしている人たちは、同時に複数の企業に志願していることが多いです。 これって普通なこと? そうなんです。転職活動中は...
【転職面接の服装】女性30代はどうすればいい?バッグなど持ち物は?就職や転職の面接には、質問に答えることも大切ですが、第一印象が決まる服装も大切なポイントです。 男性だとビジネススーツと決まってい...
転職の最終面接はほぼ合格!の確率が高い傾向にあります。自信を持って面接に臨みましょう初めて就職するときも、転職するときも、面接というのは緊張するものですよね。 今まで築いたスキルをもって、他の会社に転職を考えている...
「動画編集を覚えたい」「YouTubeや副業に興味がある」という人におすすめの教材!こんにちは! つくしです 【動画編集】ってできるようになると意外に楽しいんですよね。 つくしは好きな作業です。 ...
つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT