※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

【花の宅配】おすすめで安いのは?家族や友達などに気持ちを送るおしゃれなサービス3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1日中家で家事や子育てに追われるお母さんも、家に飾ってあるお花を眺めるだけでとても効果的な癒しになります。

また、仕事から帰ってお花があるとほっとして心が救われる人もいます。

さらに、遠く離れた家族やお友達にお祝いのメッセージとともにお花を送ったらとっても喜ばれますし、それ以上に送った自分もやさしい気持ちになったりします。

 

こんな風に「お花」は、

人を癒してくれる力があり心をつなぐ役割もしてくれる貴重なものです

ということで、

などについて調べてみました。

ぜひ参考にしてください。

 

お花の配送サービス

↑目次に戻る

近所のお花屋さんで見て、選んで、お話して、購入するのもいいのですが、やはり自宅などでゆっくり選んでポチっとした方が楽ですよね^^;

というわけで、

というジャンル別で紹介していきます。

 

1、オールマイティーでギフトにぴったりな花の通販サイト
【HitoHana】


複雑な流通構造をシンプルにすることで、作り手とお客様の距離を縮め、 百貨店が扱うクオリティの植物を他サイトより安い価格で購入できるサイトで、具体的なポイントは以下の5つ。

  1. 低価格
    生産者からお客様に直送するシンプルな仕組みで、花屋が抱える 3つのコストを削減し、 高品質且つ低価格な胡蝶蘭や観葉植物、フラワーギフト、スタンド花を提供しています
  2. 高品質
    農林水産大臣賞と、世界らん展ブルーリボン賞を受賞した生産者さんから、商品の仕入れを行っております
  3. 豊富な選択肢
    様々な生産者を開拓することで、胡蝶蘭、観葉植物の品種や、フラワーギフト・スタンド花を多数揃えています
  4. 翌日配送送料無料
    お届け前日の 12 時までにご注文いただけますと、無料で、翌日中にお届け先まで胡蝶蘭を配送しています
  5. 請求払い
    請求書払いや領収書・納品書発行にも対応しています。月初に届く請求書を待つだけで、経理処理もスムーズです

胡蝶蘭、観葉植物・フラワーギフト・スタンド花など、さまざまな種類の植物を取り扱っているので、このサイト一つでとても便利です。

詳細はこちらからチェックしてください

お洒落で人気の花束・ブーケなら【HitoHana(ひとはな)】平均レビュー4.5以上


 

2、プリザーブドフラワーの通販サイト
【お花ソムリエ】



生花にプリザーブド加工を施したお手入れの要らないお花です。

お部屋のインテリアとしてお楽しみいただいたり、大切な方へのギフトとしておすすめです。

誕生日や記念日のプレゼント、ギフトにとても重宝します。

この「プリザーブドフラワー」は、なんといっても枯れないお花。

送られても、自分用で買ってもその後の手間がない点がいいですよね^^

ぜひチェックしてみてください。

詳細はこちらから

プリザーブドフラワーの通販サイト「お花ソムリエ」

3、誰よりもお祝いの気持ちを伝えたい方へ
【TAKESUMI】



「祝い竹炭」は、胡蝶蘭など祝い花のようなプレゼント用の竹炭インテリアです。

プレゼント相手に対して、お祝いの気持ちを伝えるとともに、個性をさりげなく主張します。

日本橋の大手百貨店での販売実績もあり、クラウドファンディングも成功した人気商品です。

「祝い竹炭」の特長は5つ、

  1. 消臭、電磁波の吸着や湿度調整など機能性がある
  2. 機能性あるインテリアとして長期間楽しめる
  3. 水やりは必要なし
  4. 竹炭は日本の文化のため、日本の竹炭を使用
  5. 竹炭は森林を侵食する竹を伐採し焼いて作られるため、森林保護に貢献

お祝いの花には「胡蝶蘭」をお贈ることが慣習となっていて、同じ花ばかりのイメージがありませんか?

また、贈られた人のことを考えると、水やりなどの手間暇がかかるという点でなかなか植物を選ぶのに躊躇してしまう…

この問題を解決するのがこの「TAKESUMI」です。

ぜひチェックしてみてください。

詳細はこちらから

誰よりもお祝いの気持ちを伝えたい方へ【祝い竹炭】


4、プロポーズフラワー
【メリアルームメンプロポーズ】



プロポーズでは婚約指輪を贈るのが定番ですが、「指輪と一緒に花を贈る」というサプライズもあるようです。

とってもすてきですよね^^

また、

「指輪は一緒に選びたい」
「仕事柄指輪はできない」

と言われる男性も多数いようです。

そういった男性がプロポーズとして「花」を選ぶ場合におすすめなのがこちらのサイトです。

こちらはプロポーズ専用のオリジナルフラワーギフトを数多く取り揃えていて、プロポーズシーンごとのシチュエーション(作戦)や商品を提案していて、サイトをみるだけでもニヤニヤしてしまいます^^

商品の特徴としては、

  • 日本で唯一、アートフラワー(造花)専門のフラワーギフトブランド
  • 業界初、バラの花びらに刺繍でメッセージを入れた「刺繍ローズ」
  • ひとつひとつを熟練の花職人がハンドメイド
  • 日本全国でのプロポーズフラワーシェア率1.6%
  • 人気No,1「1本の赤いバラ」は、花びらからオリジナルにこだわった殿堂入り商品
  • ネット購入でも安心、お電話・メールで無料相談できる「フラワーコンシェルジュ」在籍
  • 全国配送、最短翌日出荷も可能

となっています。

ぜひチェックしてみてください!

詳細はこちらから

指輪は二人で…花を贈るプロポーズなら【メリアルームメン】

次は、宅配定期便のおすすめを紹介します。

↑目次に戻る

 

お花の宅配定期便(サブスク)のおすすめ2選!

↑目次に戻る

この「お花の定期便」とは、

固定の料金を支払って、契約期間決まった日に花が届けられるサブスクリプション方式(サブスク)のサービスです。

定額料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。

引用元:ウィキペディア「サブスクリプション」

花のプロが厳選した「季節の花」が自宅に届くので、センスもよく最近人気上昇中。

個人で楽しむのは元より、

  • 遠く離れた家族
  • 親戚
  • 恋人
  • お世話になった人

など、「大切な人に贈る」という使い方も。

 

お花の定期便のおすすめは、

の2社です。

それぞれの特徴や個性があるので順番に見ていきましょう。

 

bloomee(ブルーミー)


日本発のポストに届くお花の定期便サービスがこのブルーミーです。

全国の200店舗以上のプロのお花屋さんが季節のお花を選んで届けてくれます。

日本発というだけあって、メディアからも注目を集めて報道されたり、SNSでも口コミが広まっているのです。

特徴1
定期的にお花が届く

定期便ですから、毎週、定期的にお花が届きます。

毎週はちょっと多いかなという人には、隔週プランもあります。

食卓やリビングなど、ちょっとしたところに飾れる量なので、手軽に新鮮なお花を楽しむことができます。

特徴2
ステキなパッケージに入ったお花がポストに届く

お仕事で家を留守にしがちな人でも、家に人がいなくても受け取ることができるんです。

受取の心配がないのもうれしいサービスですね。

また、

パッケージはおしゃれなだけではなく、お花を守るために丈夫さと通気性にこだわったお花にやさしい設計になっており、デリケートなお花を大切にお届けしてくれます。

包装の際には、たっぷりの水分を根元に含ませているので、ポストに届いてから時間がたっても安心です。

特徴3
パッケージがおしゃれ

もちろん中身のお花もプロのお花屋さんがアレンジしたものなので、期待できます。

きれいなパッケージを見るだけでも、ワクワクしますが、その箱を開ける瞬間もとっても楽しみになりますよね。

そして写真にとってSNSなどに上げるのにも、おしゃれなパッケージときれいなお花が大活躍です。

特徴4
初心者にも安心

お花の初心者が困るのは、お花選び、お花の飾り方、ケアの仕方などです。

ブルーミーはそんな初心者の方にも気軽にお花を楽しんでもらえるように、プロがお花を選んでくれますし、お花のガイドブックがついてくるので、届いたお花はカンタンに飾ることができます。

さらに、お花と一緒にお花の栄養剤も届けてくれるので、お花が元気に長持ちします。

なので、枯らしてしまったら…

という心配もいりませんよ。

特徴5
トラブル対策

これ、大切ですね。

配送中にお花が傷んでしまった場合には、無料で再送してくれます。

受け取ったお花に元気がないと思ったら、サポートセンターに連絡して再送をお願いすることができます。

特徴6
スキップOK

長期旅行などで長く家を留守にする場合、こんな時にお花が届いてもこまりますね。

そうした時にもスキップして届かないように設定できるので、安心です。

 

ブルーミーのプラン

ブルーミーには3つのプランが用意されています。

表にまとめてみました。

お花の本数 金額 特徴
体験プラン 3本以上 550円(税込み)/回
+送料275円
まずは試してみたいという人におススメ
レギュラープラン 4本以上 880円(税込み)/回
+送料385円
初心者でも負担なく飾れるほどよいボリュームのお花が届く
リッチプラン 8本以上 1,980円(税込み)/回
+送料550円
レギュラーじゃ物足りない人におススメ
ボリューム感あるお花が届く

 

まずは体験プランで試してみることをおススメします。

実際にお花を手に取り飾ってみると、何とも言えない優雅な気持ちになったり心が癒されたりという体験をすることでしょう。

その後に続けるかどうか決めても遅くはありません。

ブルーミーはこんな人におススメ

  • 仕事や育児でついイライラして子供や家族にあたってしまうから、家の中でも少しでも癒し空間が欲しい人
  • お花のある生活にあこがれるけど、初心者だからどういう花を選んでいいかもわからないし、枯らしてしまうかもしれないと不安な方
  • 遠くに住む大切な人に定期的にプレゼントしたいと思っている人

というように、自分の生活の質を向上させたり、大切な人へのプレゼントを考えている人におススメですよ。

お問い合わせ確認はこちらから

500円から始められるお花の定期便【Bloomee LIFE】

↑目次に戻る

 

ohanashi(オハナシ)

ohanashi(オハナシ)は「お花」を通じて「お話」することで、人と人とをつなぐお花の定期便です。

サービスをスタートして3か月で顧客数は1500人にものぼり、累計配達数は2万件という実績をもったサービスです。

満足度も高く、1年以上の継続率も高いほうです。

全国展開してほしいという要望に応えて、全国発送も可能です。

特徴1
とにかく新鮮

ohanashi(オハナシ)は無店舗で運営しています。

そのため、お花の定期便のお客様だけのためにお花を仕入れているので、お花が店頭に並ぶ前の新鮮なものを仕入れてきて、花束を作り送ってくれるんです。

水分を含んだ状態で発送してくれるので、お花が長持ちします。

特徴2
ボリュームたっぷり

無店舗、在庫ロスが少ないという点を利用して、より多くのお花を届けてくれることができます。

十分なボリュームのお花が届くので、飾っても物足りないということもなく、また小分けにして飾ることもできるんです。

特徴3
お花の茎が長いまま届く

多くのお花の定期便は、お花をコンパクトに飾りやすいように届けてくれるのですが、 ohanashi(オハナシ)は「長いまま」届けてくれます。

実はお花の価値は「長さ」とも言われているのです。

花を育てている農家が強くてしっかりしたお花を咲かすためには、生育期間を長くしているのです。

そのために茎が長くなり、またこの長いお花のほうが、価値が高くなる傾向にあるのです。

そんな価値あるお花を届けてくれますし、茎の長いお花を飾ると、無造作に飾ったようでもそれだけでボリューム感のある存在感のあるお花になるんです。

また、

お花は茎を切って水を吸いやすくしますが、お手入れの際にはこうしてだんだんと茎が短くなっていきます。

茎が長いまま届くお花はそれだけ長持ちし、長く楽しめるということなんです。

特徴4
アレンジの幅が広がる

お花が長いまま届くと、深めの花瓶でも十分にきれいに飾ることができますし、浅い花瓶なら適当な長さに切って飾ることもできます。

量も豊富なので、小分けにして2か所に飾ってみたり、自分なりのアレンジができたりします。

そんなお花を楽しみ方もできるのがohanashi(オハナシ)ならではのことなのです。

 

ohanashi(オハナシ)のプラン

ohanashi(オハナシ)のプランを紹介しましょう。

お花の本数 料金 注意点
お試しplan 2~3本 330円/回(税込)
+送料550円
1回のみのお届け
おひとり様1回限定
ベーシックplan 7~12本 1,430円/回(税込)
+送料770円
定期配送
最低4回のお届けを契約
4回未満でのキャンセルはキャンセル料が発生
キャンセル料は残り回数×550円(税込)
デラックスplan 10本以上 1.980円/回(税込)
+送料770円

 

配送日

お花のお届け日は毎月2日~29日の「木曜日」「土曜日」のどちらか選択できます。

 

キャンセルやお休み

表にもまとめてありますが、ベーシックplanとデラックスplanの場合は4回未満のお届けの前にキャンセルする場合、キャンセル料が発生します。

しかしお休みはできます。

お届け日の7日前までにメールや電話で連絡すれば、お休みすることができます。

またお休みする場合には3か月以内で再開日を指定する必要があります。

 

こんな人におススメ

  • お花が高いと感じている人
    お花はなくても生きていけますし、なんだかぜいたく品かなと思ってる人もいるかと思いますが、負担のない金額でお花のある生活を始めることができます。
  • 離れて暮らす家族とコミュニケーションが取りたい人
    Ohanashi(オハナシ)は自宅用ばかりではなく、プレゼント用に遠く離れている家族や大切な人にも定期的にお届けすることができます。
    一緒に暮らしていないとどうしてもコミュニケーション不足になりますが。お花を届けてあげることで、コミュニケーションを回復させることができます。
    「届いた?」「届いたよ」そんな一言が会話のきっかけになるんです。
  • 自宅はもちろん、職場やお店を明るく彩りたい人
    家に飾ると、家の中がパーッと明るくなった感じがします。
    家にいる人の気もちも和やかにしてくれますね。
    突然の来客があっても、お花があるだけで、暖かいおもてなしをすることができます。

また、

職場もお花を飾ることで、和やかな雰囲気を作ることもできますし、お店をしている人などもお店に花があるだけで、お客さんの気持ちをやわらげてくれ、楽しいひと時を過ごしてもらえるはずです。

自分のため、大切な人のためにお花をと考えている人におススメです。

お問い合わせ確認はこちらから

あなたと大切な誰かをつなぐ【ohanashi(オハナシ)】

↑目次に戻る

お花の定期便って良いの?メリット・デメリットは?

↑目次に戻る

定期的にお花が家に届くのって良いですよね。

家にお花があるだけで、優雅な気持ちになれたり、家の中がパッと明るくなった感じがしたり。

そこで、

  • お花の定期便はどんなところが良いのか?
  • デメリットはないのか?

について見ていきましょう。

 

お花の定期便のメリットは?

ではお花の定期便のメリットを見ていきましょう。

毎月定期的に届く

定期便なので当たり前と言われたらそれまでですが、自分で買いに行かなくても定期的に届けてくれるのがありがたいですよね。

近所に気に入った花屋さんがなかったり、花屋さん自体もあまりなかったりもしますし、あいにくお休みだったなんてこともあり得ます。

わざわざ買いに行く手間が省けるというのも一つのメリットになりますね。

何が届くかお楽しみ

どんな花が届くかは届くまでわかりません。

サイトを見れば、どういうお花かというのはだいたいわかると思いますが、それでも今回届くお花はどんなものだろう?と想像するだけでワクワクしてきますよね。

届くまでのワクワク感もメリットの一つになると思います。

プロが選んでくれる

お花屋さんで、これとあれと…

と自分の好きな花を選ぶのも楽しいのですが、お花を飾る時になって、

「この組み合わせって合ってる?」
「この花はどんな花?」
「色合いは大丈夫?」

といった心配や不安もでてくるんです。

が、このお花のサブスクなら毎回プロが選んでくれるので、初心者の人でも安心です。

送られてきたものをただただ飾るだけというシンプルな作業ですが、それだけで心が明かるくなるんですよ。

 

お花の定期便のデメリットは?

お花の定期便にはメリットもありますが、デメリットもやはりあるんですね。

どんなものがあるでしょうか?

送料がかかる

配送されるので、送料がかかります。

その業者によっても違いますが、一律の送料を決めて支払うようになってるところもあります。

しかし、お花を買いに行くときの交通費を考えると、同じくらいかな?と考えれば、あまり気にならない人も多いようです。

お花の状態が心配

お花は生ものなので、配送中に十分気を付けて対処していても、傷んだり、折れていたり、しおれたりということも全くないわけじゃないんですよね。

開けてみるまでわからないんです。

配送するときには、保水対策がなされていたり、パッケージも配慮して包装してくれているのですが、配送途中でなんらかの拍子に折れてしまったっていうこともあるわけです。

しかし、

こうしたトラブルにはお店が対応してくれているところがほとんどなので、交換してもらうこともできるでしょうし、保証や交換などの制度があるかどうかは購入の際に必ずチェックしたいものです。

好みでないお花が届くこともある

お花の好みは人それぞれですよね。

プロが選んでくれるというので安心感はありますが、しかし、「どうもこれは自分の趣味じゃない」とか「今回のお花は色があまり気にいらない」などといった、ちょっとした不満も出てくることもあります。

しかし、どうしても気に入らなくて捨てちゃったみたいな話は聞いたことがありませんし、我慢というほどのことでもなく、自然にまた次のお花を期待するようになるでしょう。

お花はあればそれだけでも部屋全体が明かるくなりますし、風水でも生花を飾っておくと良いという話をよく耳にするので、やっぱり飾っておくと良いですよね。

また、お花の定期便を選ぶときに、そのお花屋さんが得意とするお花もあるので、主にどういうお花を扱っているのかをよく見ておくと、気に入らないものが届いたということもあまりないのではないでしょうかね。

↑目次に戻る

 

お花の定期便(サブスク)の選び方

↑目次に戻る

それではお花の定期便は何に注意して選んだら良いのか?

確認しておきたいポイントは7つ、

  1. 配達エリアの確認
  2. お届け日時が指定できるかどうか
  3. 予算内の料金かどうか
  4. トラブルが起きた時の対処法
  5. 配送回数
  6. お花のセンスや量
  7. お花の鮮度・配送時の給水状態

順番に見ていきましょう。

 

1、配達エリアの確認

これは必ずチェックが必要です。

サイトを見ながら、「ああ、このお店いいなあ」と思っても、実は自宅が配送可能地域ではなかったとなると、非常に残念な気持ちでいっぱいになります。

もちろん他を探せばよいのですが、探すときには、まずは自宅が、もしくは送りたい住所が配達可能地域なのかどうかを確認する必要があります。

自宅以外にも、離れて暮らす両親に毎月お花を送りたいという場合もありますね。

そういう時にもその住所が配達可能かどうかを確認してから購入するのが安心です。

 

2、お届け日時が指定できるかどうか

家にいるときに受け取りたいというのであれば、お届け日時が指定できるかどうかを確認してみましょう。

お花のサブスクの場合、多くがポスト投函配達をしているので、家にいなくても受け取りに不便はないという人が多いのですが、またそこが一つのメリットでもあるのですが、それでも家にいる時間帯に受け取りたいというのであれば、指定できるかどうか確認して見ると良いでしょう。

 

3、予算内の料金かどうか

毎月出ていく料金ですから、家計に負担になる金額だと困りますよね。

配送料なども含めて、自分の考えている予算内に収まる金額かどうかということもよく検討してみましょう。

金額の表示に消費税が含まれているか、送料はいくらかなどチェックして、トータルの料金が予算内かどうかを確認してみると良いですね。

 

4、トラブルが起きた時の対処法

生の花を扱うので、包装するときには十分に気を使っていても、配送途中に傷んだり、折れたり、季節によってはしおれたりということもあり得ます。

そういった、「トラブルにきちんと対処してくれるところかどうか?」という点をよく確認しておきましょう。

多くのところは、所定の手続きを行うことで、保証または補填される仕組みをもっているので、各会社の対応を確認してから注文することをおススメします。

 

5、配送回数

配送回数は月に1度とか週に1度、2週間に1度、3週間に1度などと希望によって決められるところが多いです。

中には決まっているところもあるかもしれませんので、希望の配送回数にしてもらえるのかどうかという点も確認しておきましょう。

ところで、

切り花の寿命ってどのくらいかご存じですか?

季節によっても違ってきますが、冬場だと約3週間、夏だと約1週間くらいです。

しおれたり、傷んだ花をそのまま飾っておくのも風水的には良くないですし、見ている方も気分がダウンしてしまいますね。

いつも新鮮で綺麗なお花を見たいという時には、どのくらいの周期で届けてもらうのが良いのか、よく考えて注文しましょう。

 

6、お花のセンスや量

お花の定期便を取り入れている会社によって、1回に配送されるお花の量も決まっています。

量の違いによって料金が変わるというところもあります。

その会社ごとに扱っているお花も少し違っていたり、特徴があったりするので、そのお花が自分の好みに合うかどうかという点も大切なチェックポイントになってきいます。

また、量も、自分が飾りたい量のお花かどうか、多くは写真などで確認できますが、お花の種類や量も確認してから注文すると失敗がありませんよ。

 

7、お花の鮮度・配送時の給水状態

お花の定期便サービスを提供しているお店では、細心の注意を払って配送しています。

配送途中にしおれてしまわないように、根元にたっぷりと水分を含ませて包装していますし、パッケージは丈夫で通気性の良い素材のものを使っていたりと工夫がなされています。

が、今一度、そうした面は大丈夫か?と確認してみることをおススメします。

もちろん、発送時のお花の鮮度も重要ですよね。

念には念を入れたほうが失敗がないですよね。

↑目次に戻る

 

まとめ

↑目次に戻る

お花の配送サービスの中にはお花の定期便(サブスク)があり、プロが選んでくれたお花を定期的に自宅で受け取ることができ、気軽にお花を楽しむことができます。

もちろんメリットやデメリットもあるので、これらをしっかり考慮したうえで利用しましょう。

選ぶ際にチェックしたいポイントは、

  1. 配達エリアの確認
  2. お届け日時が指定できるかどうか
  3. 予算内の料金かどうか
  4. トラブルが起きた時の対処法
  5. 配送回数
  6. お花のセンスや量
  7. お花の鮮度・配送時の給水状態

でした。

そして、こうしたポイントを踏まえたうえでおススメのお花の定期便は、

です。

ぜひ参考にしてみてください。

↑目次に戻る

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT







    ABOUT ME
    つくし
    ドラマ、中継などなど、いろんな音の仕事をさせていただきました、名古屋のつくしです。かけだし音声さんのための基礎知識と、その他書きたい記事を、ぼちぼちと。温泉、キャンプ好き。