※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

カーテン外からの見え方は?意外と見える?夜外から見えない方法やミラーレースカーテンのデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カーテンは家の中ではインテリアの一つであったり、日差しを遮ったり、冷たい風が入ってくるのを防いだりといろんな役割を果たしてくれているものです。

そして、「外から見えないようにする」というのもカーテンをつける目的の一つですよね。

家の中に日差しを入れながらも外からは見えないように。とレースのカーテンをつけることも多くあります。

でも、夜には見えてしまう場合もありますよね。

ということで、

について調べてみました。

 

遮光カーテンとは?普通のカーテンと何が違うの?

まずは遮光カーテンについてみていきましょう。

普通のカーテンと遮光カーテンと何が違うのでしょうか?

 

遮光カーテンとは

遮光カーテンとは何ぞや?

文字通り、光を遮るカーテンのことです。

それって普通のカーテンでも光をさえぎってくれるんじゃないの?って疑問でした。

よくよく調べてみると、普通のカーテンよりも生地が厚く、光の遮断率が高いのが遮光カーテンだということがわかりました。

例えば寝室などでも、早朝や日中でも日差しが強く入ってくると眠れないものです。
安眠のために遮光カーテンを選んでつけている人も多いのです。

 

遮光カーテンのメリット

安眠のためだけではなく、他にもメリットがあるから遮光カーテンを選ぶ人が増えているのです。

どんなメリットがあるのでしょうか?

 

安眠のため

先述したとおり、睡眠の質の向上を図る人が増えてきています。

寝室の明るさを決めるのはカーテンだといっても過言ではありません。

早朝の朝日や街灯の光をさえぎって夜の安眠を誘ってくれます。

また、夜間勤務の人は日中に睡眠をとります。

そうした場合にも部屋が明るくてはしっかりと睡眠をとることができないので、やはり暗くしてくれる遮光カーテンが良いのですね。

 

家具などの日焼け防止

日差しがよく差し込んでくる室内にある家具やカーペットなど、気が付いたら日に焼けていた、色があせていたなんていうことはないですか?

そんな日焼け防止にも遮光カーテンは役立っているのです。

 

冷暖房効率が上がる

暑さ寒さ対策にも遮光カーテンは役立ちます。

遮光カーテンは普通のカーテンよりも厚めの生地で作られています。

そのため、光を遮るだけではなく、熱を遮断する効果もあるのです。

なので、冬は外からの冷たい空気を通さず、部屋の暖かさを保ってくれますし、夏は冷房が効いた部屋を外気の暑さから守ってくれるわけです。

冷暖房効率が上がると、冷暖房費も節約になりうれしいですよね。

 

プライバシーの保護

遮光カーテンは外からの光を遮るだけではなく、室内の光も外に漏らしません。

外から見えないので、プライバシーの保護にもなりますし、夜にも人の姿など外から見えないので私生活を守ることができます。

道路に面した1階、2階などの家にはこうした効果のある遮光カーテンがおススメですね。

 

遮光カーテンには等級がある!見え方に違いがある?

遮光カーテンといっても、実は等級があります。

その等級によって、外からの見え方も違いが出てくるんですよ。

詳しく紹介してみますね

 

等級は1級~3級

遮光カーテンの等級は1級から3級の3段階に分かれています。

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

1級
【遮光率99.99%】
人の顔が認識できないレベル

1級が一番遮光率が高いのですが、それでも100%光を遮断するわけじゃないのです。
なので、室内が真っ暗になるというわけじゃないんですね。

どれだけ暗いかというのは、「人の顔が認識できない」くらいです。

人がいるというのはわかるけれども、誰かはよくわからないっていうところでしょう。

一般的には1級の等級はこうしたものなのですが、実は、この1級に属するカーテンの中には「遮光率100%」というものもあるにはあるのです。

「完全遮光」「超遮光」などとうたわれていることも多いのですが、カーテンショップなどにいくとこうしたものを探すことができます。

 

2級
【遮光率99.80~99.99%未満】
人の顔、表情が分かるレベル

人の表情がわかる程度で、朝日や西日などの「強い光」は通すレベルです。

真っ暗な部屋にはしたくない…という人はこの2級がいいでしょう。

 

3級
【遮光率99.40~99.80%未満】
人の顔がわかる、事務作業をするには暗いレベル

遮光率が3級の最低値である99.40%未満のものは遮光カーテンではなく、一般のカーテンに分類されます

等級と目安はわかりましたが、いったいどれを選んだらいいのか迷ってしまいますね。

 

遮光カーテンの等級の選び方の目安

その等級を選ぶかは遮断カーテンを使う人の生活スタイルや目的にもよります。

例えば、夜勤で日中寝ないといけないから、外の明るさを一切遮断したいというのであれば、1級が好ましいです。

もっとも一切遮断するというわけじゃないですが、それでもかなり暗くなりますから、睡眠の邪魔にはならないでしょう。

朝の陽ざしを遮りたいけれど、あまり暗いと起きれないからほのかに明るさがほしいという場合には2級や3級のものが良いですね。

完全遮光の遮光率100%のカーテンもどうしてもというときは選ぶのも良いでしょうけれど、特殊な加工によって生地が重くなったり、生地の質感や色柄などの種類も少ないので選択の範囲が狭くなります。

そういうことも念頭において完全遮光でなければならないのか?1級でも十分効果がありそうか?など考えてみると良いでしょう。

 

遮光カーテンの色や生地、その他の機能の選び方

遮光カーテンを選ぶときに、等級と一緒に考えたいのが色や生地その他の機能です。

同じ生地を使ったとしても、色によって遮光の度合いが違ってきます。

一般的に暗い色ほど遮光率が高く、明るい色は遮光率が低くなるのです。

ただ、一概に言えないのは、明るい色であっても表面に目立たないように黒糸を織り込んでいたり、生地を厚めに織ったりして工夫されているカーテンもあるので、明るい=遮光率が低いとは考えにくいのですが、一般的にみたときに暗い色のほうが遮光率が高くなるのですね。

なので、より暗くしたいと考えていたら、暗めの色のカーテンを選ぶのが無難でしょう。

他には遮熱、UVカットなどの機能も気になります。

多くはレースカーテンにこのような機能がついているものが多いのですが、厚手のドレープカーテンにもこのような機能がついているものもあります。

また、こうした厚手のカーテンは防音効果も高くなるので、光や音が気になる人は遮光率の高いカーテンを選ぶと良いでしょう。

 

夜、外から家の中が見えるのがイヤ!見えなくする方法ってあるの?

夏になると窓を開けっぱなしにして網戸だけにしている家も多いですよね。

また、夏はエアコンをつけるから窓も閉め切ってるという家でも、春や秋には窓も全開っていうこともありますよね。

昼間はあまり外から室内が見えにくいのに、夜になると室内が明るくて外から良く見えてしまうのです。

これはやはりプライバシーの問題もありますし、他人に家の中を見られるのは嫌なものです。

何か対策はないのでしょうか?
人はどんな工夫をしているのか?

すぐに思いつく、

*夜寝る時だけは電気を消してカーテンを開け、普段はカーテンをしておく
*照明をつけない

という意見はごもっともなのですが、夜に照明をつけないわけにもいかず、また1日中カーテンをつけたままだとなんだか息苦しさもましてきますよね。

というわけで、
それ以外の方法を見ていきましょう。

 

目隠しシートを利用する

そこで、「窓に貼る目隠しシート」というものを利用している人もいるようです。

こんなものです。


窓ガラス目隠しフィルムなのですが、こちらは曇りガラスタイプですね。

UVカット機能もついていますし、水で貼れるので貼り付けや剥がすときにも簡単というのもメリットです。

ただ、外からは見えませんが、中からも外が見えなくて、ちょっともどかしいという人にはおススメできませんが。


こちらは窓用のマジックミラーフィルムです。

天然の日光を室内に取り込むことができ、外からは鏡のように見えるので中は見えません。

室内から外を見た時には紺色の透明シートのようにみえ、外の様子も見ることができます。

こちらも接着剤不要で、水だけで簡単に貼り付けることができますよ。

こうした窓用のフィルムやシートを貼るという方法があります。

 

網戸を利用する

窓を開けるときには、網戸にしておくのが一般的ですね。

この網戸を外から見えないようにするという方法もあります。

網戸に花粉侵入防止の網をつけると、外から中が見えにくくなります。

また、ブラインドと網戸が一体となった「ブラインド網戸」というものもあります。

ただ、これも業者に注文しないといけませんし、コストがかかりそうですね。

 

レースカーテンを利用する

他には「レースカーテン」を使うという方法がありますね。

レースカーテンにも普通のレースカーテンもありますが、ミラーレースカーテンや遮像レースカーテンなど外から見えないよう工夫してあるレースカーテンがあるのです。

そうしたものを使って外から見えなくするという方法もあります。

レースカーテンについては、次に詳しく見ていきますね。

 

レースカーテンにはどんな種類があるの?

それでは今度はレースカーテンについてみていきましょう。

レースカーテンと一言で言っても、実は種類があるということを私は初めて知りました。

ただのレースカーテンとは違う、機能がついたレースカーテンがあるんですね。

 

遮熱・保温レース

文字通り、熱を遮断し、室内の保温をしてくれる機能があるレースカーテンです。

特殊な糸を使用することで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるというのがうれしいですし、冷暖房費も節約できますね。

 

遮像レース

遮光ならぬ遮像レースというのは、透けにくいので、レースカーテンだけでも外から中が見えにくいのが特長です。

プライベートな空間を守ってくれるカーテンです。

 

ミラーレース

ミラーレースカーテンはマジックミラーのように光を反射し、外から透けにくくするレースカーテンのことです。

光を反射することで透けにくくなるので、日中には効果があり、外から見られるのを防ぐことができますよ。

外からは見えないけれども、中からは外の景色が見えるので閉鎖感もなく快適に過ごせます。

 

UVカットレース

レースカーテンの良いところは、外からの日差しによって明るさが保てるところ。

だけど、日焼けは嫌だなというときにはUVカット率の高いレースカーテンがおススメです。

入ってくる日差しによって家具やカーペットなどが日焼けするのを防止するときに使うカーテンです。

 

防災レース

防災加工がなされたレースカーテンです。

公共施設などでは設置が義務付けられていることもありますし、高層階のマンションやビルのオフィスなどでもこの防災レースカーテンが安心ですね。

または子供部屋やキッチン、寝室などでもいざというときに役立ちます。

といった風に、レースカーテンにもそれぞれの機能がついたレースカーテンがあるんですね。

 

遮像レースカーテンとミラーレースカーテンの違いとは?

いろんなレースカーテンの種類を見てきましたが、似たようなレースカーテンがありましたね。

「遮像レースカーテン」と「ミラーレースカーテン」です。

外から見られるのを防ぐという点では同じですが、何か違いがあるのでしょうか?

 

遮像レースカーテンとは?

まず、遮像レースカーテンってどんなものなのかを見てみましょう。

これは「昼夜を問わず」向こう側が見えにくいカーテンです。

昼でも夜でも、向こう側が見えにくいので、昼でも夜でも外から家の中は見えにくくなっています。

逆に、家の中から見た時に、向こう側も見えにくいので、外の景色も見えにくいということになりますね。

なので、この遮像レースカーテンは目隠しのために使われることが多くプライバシーを守るにはピッタリのカーテンです。

最近では目隠し機能だけではなく、熱を遮断してくれる遮熱機能やUVカット機能、さらに防災機能もプラスして作られている遮像レースカーテンもでてきました。

こうした機能がついていると、家具の日焼けを防止したり、冷暖房費の節減にも役立ちますね。

 

ミラーレースカーテンとは?

一方、ミラーレースカーテンとはどんなものでしょう?

ミラーカーテンはブライト糸という糸を裏面に織り込んで、室外側に鏡のような光沢を持たせたものです。

そこに光が反射して鏡のようになり、外からは中が見えにくくなるのです。

マジックミラーと同じ原理ですね。

なので、外からは見えにくいですが、中からは外が良く見えます。

外から見られたくないけれど、中からは外が見えたほうが良いというときには、このミラーレースカーテンがおすすめです。

外から室内を見られるのを防ぐには、遮像レースカーテンもミラーレースカーテンも同じような役割を果たしてくれますが、室内から外が見えるかどうか?という点においては遮像レースカーテンは見えませんし、ミラーレースカーテンは良く見えるという点で違いがでてきますね。

 

ミラーレースカーテンのメリットとデメリット

では、ここでミラーレースカーテンについてさらに詳しく見ていきましょう。

光を反射することで鏡のようになり、外から中が見えにくくなるミラーレースカーテンですが、やはりメリットもあればデメリットもあるものです。

中が見えないなら、これがいい!と急がずに、メリット、デメリットをよく知ったうえで購入を考えてみるほうが良いですよね。

 

ミラーレースカーテンのメリット

メリットから見てみましょう。

 

外から中が見えにくい

家の中のプライバシーを守りたい人たちが選ぶわけですから、外から中が見えにくくなるというのは必須ですよね。

ミラーレースカーテンはそのような役割をしてくれるカーテンなので、メリットと言えばこれがまず第一に出てきます。

 

室内から外が良く見える

外から見えなくするためには、窓ガラスをすりガラスにしたり、シートを貼ったりということもできます。

しかしそうした方法をとったときに、一番困るのは、中から外が見えない、見えにくいということです。

そうなると、なんだか閉鎖された空間にいるようで、息苦しい思いをすることもありますね。

外の景色も見たい、外の様子を見ることでその日のお天気を確認することもできますし、解放感もありますよね。

ミラーレースカーテンは外からは見えないけれども中からは外の景色が良く見えるので、これもメリットの一つです。

 

他の機能も備えている

外から良く見えないようにしてくれるだけではなく、他の機能も備えているものが増えてきました。

UVカット、防災、遮熱効果など、こうした機能もプラスされることで、快適な生活を送ることができます。

 

ミラーレースカーテンのデメリット

では、デメリットはどんな点があるでしょうか?

 

夜には室内が見えてしまう

先述した通り、ミラーレースカーテンは光を反射することで、中を見えないようにするのです。

ところが夜にはその光が外から入ってくることがありませんね。

そうなるとただのレースカーテンと同じなので、中が明るいと外から見えてしまうということになるのです。

また、夜だけではなく、雨の日や曇りの日など、日光があまり出てないときにも効果が減ってしまうのです。

 

外の景色が見えにくいものもある

外の景色が良く見えるというメリットもある反面、製品によっては外の景色が見えにくいものもあるということを覚えて置いてください。

これは外から見えにくくするために、生地を厚くして製作されている場合によくあることです。

商品によって違いがあるので、ミラーレースカーテンを買うときには、サンプルを見たり、レビューを見たりしながら、どういうものかよく見てから検討すると良いでしょう。

 

生地が厚くなると風通しも悪い

見えにくくするあまり、生地が厚くなってしまうと、本来レースカーテンの役割である風通しのよさも半減してしまいます。

ドレープカーテンと変わらないかも?と思えるようなミラーレースカーテンもあるので、ご注意ください。

 

ミラーレースカーテンのおススメ!

ミラーレースカーテンも、いろんな商品が出ています。

その中でもどれを選んでよいかわからない~という人のために、おススメ商品を紹介していきますね!

 

夜も透けにくいミラーレースカーテン


ミラーレースカーテンのデメリットとして、夜は効果が減るとありました。

こちらはそんなデメリットを克服してくれる夜も透けにくいミラーレースカーテンです。

実際に使ってみた人たちのレビューを見てみると、

  • 明るさ、見えにくさ、透けにくさは良い感じ
  • 多少透けるけれど、人の顔までわからないので満足
  • エアコンの効きが向上した
  • 外からも内からもほとんど透けない
  • 風通しが悪い、外の天気が確認できない

といった感じでした。

しかし、全体の評価としては高いので、検討する価値ありかと思いますよ。

 

カラーミラーレースカーテン


インテリアも楽しみたいという方におススメはこちらです。

レースのチェック柄もかわいいのですが、さらに色も5色から選べます。

レースカーテンですが、色によってお部屋の雰囲気も変わるので、好みの色を選んでみると良いですね。

例えば、ブルーを選ぶと涼し気な感じになりますし、ピンクを選ぶと部屋に暖かさが増します。

洗濯機で丸洗いもできますし、本来の目的である中が透けないというのも、もちろんのこと、さらには遮熱、UVカットの機能もついているので、選ぶ人も多いですよ。

 

柄が選べるミラーレースカーテン


丸洗いできるレースカーテンは多いですね。

こちらのミラーレースカーテンはノーマル、ボーダー、ストライプと3種類から柄が選べます。

レースカーテンの柄なんて同じじゃない?と思いがちなのですが、柄によって全体の雰囲気は変わってきますよ。

日中は透けない、外の景色は空の青さが分かるくらいに良く見えるというレビューもあります。

さすがに夜は電気をつけたら見えるというレビューもあり、ある程度は仕方がないのかもしれませんね。

夜には普通のドレープカーテンも閉めてしまうから関係ないという人もいました。

 

 

 

 

まとめ

カーテンにはいろんな機能がついたものが多くありますね。

遮光カーテンは外からの日差しを遮りたいときに。

遮像レースカーテンやミラーレースカーテンは外から室内が見えないようにしたいときに。

それぞれの目的に応じて選ぶようにすると良いでしょう。

カーテンは部屋の雰囲気を変えてくれるインテリアの一つでもありますが、遮光や遮像、さらには遮熱、UVカットなど様々な機能も備えているので、冷暖房効率をアップしてくれたりすると光熱費の節約にもなりますし、いろんな面でお得感もありますよ。

レビューなどを参考にお気に入りのカーテンを選んでみてくださいね。

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

COMMENT