撮影技術 【音声さんの仕事のコツ】重いミキサーバックを持って自在に仕事をするためには、身のこなし方を訓練しましょう 2020年8月10日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 機材って、 重いですよね。 特にENGの音声さんは装備が多いですからね、 ワ …
撮影技術 【撮影技術の新人育成】マニュアル・チェックシートをつくるためのポイント 2020年7月16日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今回は、撮影技術の新人さんを教えるための、マニュアルやチェックシートをつくるためのポイントです。 …
撮影技術 撮影技術の新人さんの教え方(育て方)実践記まとめ。育成、研修で指示待ち人間に育てないことがコツ 2020年7月10日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今回は、音声機材や撮影技術のお話しではなく、育成の実践記です。つくしが教える立場になりたての頃を思 …
撮影技術 ENGの台本、スケジュールの見方。ルーティン業務でも現場到着までにしておくこと 2020年6月28日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 台本とスケジュール、しっかり読んでいますよね?! では、 ちゃんと使いこなしていますか …
撮影技術 録音レベル、メーターの振らせ方の目安 2020年6月22日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今聞いているこの音。 どれくらいのレベルで録音したらいいの? メーターって、これくらいの振りでいいのかな? と考えたことがあると …
撮影技術 音声機材おすすめは?レンタルする時にも参考に!そろえておきたいENG機材 2020年6月4日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今回は、ENG音声機材を買うならおすすめはこれ! というものをピックアップしてみました。 レン …
撮影技術 LINEもらいとは?頭分けとは?ホール、舞台、宴会場、イベント、報道発表など、会場から音をもらう方法 2020年5月24日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今回は、 「LINEもらいとは?」 「頭分けとは?」 です。 音声の仕 …
撮影技術 ピンマイク(ラベリアマイク)を仕込み(隠し)で録る!と判断する状況、理由【映画 / ドラマ】 2020年5月18日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 映画やドラマでセリフを録る場合のメインマイクは、ガンマイクです。 その理由は、 遠 …
撮影技術 ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方3 チャンネルとレベルの設定 2020年4月18日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです 今回は、ワイヤレスマイクの設定です。 各メーカーでいろいろな機種があり、形、価格も様々ですが …
撮影技術 ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方2 準備からA型ワイヤレスの運用調整 2020年4月17日 つくし つくし屋 こんにちは! つくしです ワイヤレスマイクの使い方2は、 「準備」です。 一言で準備といっても、 使用本数 …