つくし屋
TOP
プロフィール
お問い合わせ
ブログサムネ (100)
つくし
2021年3月6日
詳細はアイコンをクリック↑
つくし
ドラマ、中継などなど、いろんな音の仕事をさせていただきました名古屋のつくしです。かけだし音声さんのための基礎知識と、その他書きたい記事を、ぼちぼちと。温泉好き。
人気記事
おすすめ記事
スーツへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方
ヘッドホンのモニターレベルの決め方、設定方法を覚えると録音レベルが安定します
音って何ですか?アナログとデジタルの違いはなんですか?と後輩に聞かれた時にそのまま使える記事
LINEもらいとは?頭分けとは?ホール、舞台、宴会場、イベント、報道発表など、会場から音をもらう方法
ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方2 準備からA型ワイヤレスの運用調整
筋トレを毎日やった結果、筋肉痛に。逆効果?初心者で毎日の筋トレは多い?
【撮影現場のあれやこれ】技術は大事、でもメンタルはもっと大事。わんクルー、ニャンチームの撮影現場から学んだこと
音声の仕事とは、文字や言葉を具体的な音に変換することです
トレーナー/セーターへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方
セリフの録り方(とり方)ガンマイク/ブームの使い方
カテゴリー
つくしの雑記
撮影技術
人気記事
HOME
ブログサムネ (100)