※アフィリエイト広告を利用しています。
つくしの雑記 PR

【旅館の心付け】どれくらい?相場、渡し方、知っておくと安心ですね

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

温泉旅行など、遠方での旅先でお世話になる旅館。
最近では、とてもサービスの充実した旅館がたくさん増えてきています。

 

定番の卓球はもちろん、最先端のマッサージ機や、イルミネーションに力を入れているところなど、お客様に喜んでもらうための工夫をされている旅館が多いです。

中にはちょっと無理そうな要望にも答えてくれる、親切な旅館もありますよね。

 

そんな旅館に、感謝の気持ちを伝える、

「心付け」

 

皆さんはご存知でしょうか?

 

海外でいう「チップ」のようなものですが、この「心付け」には様々なマナーがあるんです。

今回は、そんな「旅館の心付け」に注目して、金額の相場や渡し方など知っておくと安心できるお話をしたいと思います。

 

心付けの相場は1000円~
渡すタイミングは見極めて!

心付けは先ほどもご説明した通り、お世話になる旅館の人への感謝の気持ちとして渡すものとなります。

最近では、昔ほど広まっていないこの言葉ですが、ご年配の方にとっては当たり前な知識のようです。

 

先日、

親子3世代で温泉旅行に行ったのですが、その際に、祖母がこの「心付け」のことを
教えてくれました。

 

私の母は、この時初めて「心付け」というものを知ったそうで、やはりあまり知識がある人は現代では少ないんだなと感じました。

 

そもそも、

「心付け」とは、必ずしも渡さなければいけないものではないんです。

 

現代では、旅館のサービスは全て宿泊料金に含まれているんですよね。

つまり、どのサービスもすでにお金を払ってしてもらっているということなんです。

 

何かイレギュラーなことがない限りは、感謝の気持ちとして渡す必要がない。
ということなんです。

 

最近ではツアーなどで旅館を利用する方も多いですし、こういった理由から渡す人もだんだんと減り、知らない人が増えていくのだと思います。

 

「心付け」の金額に関しては、だいたい、

1000円~3000円

の間だと言われています。

 

あまりに多すぎては旅館側も困りますし、心付けに硬貨を使うのはタブーになっているので
自然と1000円からになります。

サービスの質やスタッフの対応、特別お世話になった場合などは、いろいろなことを考慮して金額を決めるのがいいでしょう。

 

渡す際には、封筒などお金が見えない状態にして渡してくださいね。

 

渡すタイミングとしては…

部屋に案内された時がベストです!

 

部屋の説明や旅館の説明、今後のスケジュール確認などのお話を終え、部屋を退室される際にそっと渡しに行きましょう。

 

この時に必ず、

「お世話になります」
「よろしくお願いいたします」
「ほんの気持ちです」
「みなさんでお茶でも」

と声をかけるのをお忘れなく!

なんのお金かわからなくなってしまいますからね(笑)。

 

心付けが必要なシーンとは?

ここまで、「心付け」のマナーや意味についてご紹介してきました。

 

しかし、必ず渡すものではないと言われると、どの程度お世話になったら渡すものなのか、気になりますよね。

自分が受けているサービスは宿泊料金内のものなのか?
それとも特別なものなのか?

わからなければ渡すかどうかも迷うところ。

ここでは、心付けを渡したほうがいいというシーンをご紹介いたします。

 

子供やお年寄りに対応してくれた

旅館には、様々な年齢の方が宿泊しにやってきます。

 

スタッフの方もそれぞれのお客様に合わせた対応を心がけてくれているので、小さな子供や足の不自由なお年寄りの方を連れて利用する場合には、心付けは必要かと思います。

 

例えば、

  • 小さな子供がふすまを破ってしまった
  • 壁やテーブルを傷つけてしまった
  • お年寄りの方が歩くのを支えてくれた
  • 車椅子を用意してくれた

など。

 

年齢によっては、通常のサービスとは別にお世話になる可能性が十分あります。
一緒に旅行に行くメンバーによっては、心付けは用意していった方がいいかもしれません。

 

体調不良に対応してくれた

これは、とてもよくあるシーンですよね。

 

普段とは違う、慣れない場所でお腹を壊したり、微熱が出てしまったりしてしまうことは
誰にでも起こりうることです。

私も、実際に風邪気味の時にどうしても予定を変更することができず、そのまま旅館に行ったことがあります。

 

案の定どんどん熱が上がり、あまりの辛さに近くの病院を教えてもらいました。

冷えピタをくださったり、お水を飲ませてくださったりと、とても親切に対応してくださったのを覚えています。

今となっては、こういうシーンで心付けを渡すべきだったんだなあと後悔です……

 

このように、普段通りの接客ではなく、特別な場合にも対応してもらった場合には感謝の気持ちを込めて心付けを渡したほうがいいでしょう。

ご好意でやってくれているとはいえ、形としてしっかり感謝は伝えたいものです。

 

まとめ


いかがでしたか?

 

「心付け」とは旅館の方への、

「お世話になります」
「感謝します」

という気持ちとして渡す昔からの風習のことです。

 

もちろん必ず渡さなければいけないものではありません。
海外のチップ文化と同様、昔からある習慣と考えてください。

 

なので、

「渡したから」という間違った考え方はいけません。

立場は対等でなはずですよね。

 

対等で良好な関係が、結果、思い出に残る旅につながるのではないでしょうか。

 

…温泉行きたいです。

 

つくし
つくし
以上!
今回はここまで!

 

 

COMMENT