お子さんがいる家庭では、年間を通して様々なイベントがあります。
スケジュール調整大変ですよね。
その中で運動会はどこの保育園や小学校でも開催されると思いますが、多くは春に運動会をやるところと、秋に運動会をやるところがありますよね。
皆さんの学校などでは春、秋どちらの開催が多いでしょうか?
私の地元では春に運動会をする事が多いですが、隣の町では秋に開催されていたりします。
昔ながらの文化的なもので決まっていたりするのですが、明確な違いはあるのでしょうか?
運動会は春?秋?起源はオリンピック!?
調べてみると、最近では春に運動会を行われる事が多いそうです。
小学校などでは秋に “文化祭” などを開催する為、立つ続けにイベントがあると忙しい為、運動会を春にしているケースも考えられます。
しかし、本来の運動会では “秋” に開催されること一般的でした。
「体育の日」が10月にあるように、スポーツの秋としてこの季節になります。
“運動会” というフレーズは、俳句の季語でも秋の季語として有名で、昔から秋が運動会のシーズンということで知られてきました。
体育の日も秋にありますよね。
春に体育の日があってもおかしくはないですが、やはり、
秋=スポーツ
は、東京オリンピックが強く関係しているそうです。
1964年に開催された東京オリンピック。
この開会式が10月10日で、この日が今では “体育の日” として祝日になっています。(ハッピーマンデーによって第二月曜日に固定されている)
オリンピックが開催されたという事で、運動会は “秋に行うもの” として定着してしまい、秋に運動会を開催する事が増えているのではないでしょうか。

最近では春が主流!?春が一般的になった理由とは!?
運動会のルーツを辿ると、東京オリンピックが秋に開催されたから秋にスポーツを楽しむ。という意味で、秋に開催するようになったと全章では説明しました。
しかし、最近の統計を見てみると、春に運動会を行う小学校、保育園が多くなってきているのです。
春だと、クラス替えなどでバタバタしている時期で、メリットがないように思えます。
春が増えている理由は何でしょうか?
- 行事を分散化する為?
秋は文化祭や音楽祭などが重なる為、行事を一時的にまとめるのではなくて分散化する為。 - 親睦を深める為?
クラス替えなどでまだ友達ができない時期に、チームワークを発揮する運動会で絆を深め、友達作りができるようになる。 - 天気が安定している為?
秋口は、台風などが発生して中止や延期になるリスクを考えると、春に開催した方が天気が安定している。
このような理由から春に運動会を開催するところが増えたのではないでしょうか。

運動会は親子の絆も深まるチャンス!?
普段から仕事が忙しくて、仕事変えるとすでに子供たちは寝床についているというケースを経験しているパパたちはいるのではないでしょうか。
お子様と関わりたい気持ちはあれど、家庭を支えるための仕事を優先してしまい、ついつい子供との時間が少なくなっているケースもあります。
しかし、運動会では親子での絆も深まるチャンスです。
秋だとこれから冬を迎え1年が終えようとしています。しかし、春ならこれから1年楽しめる!そういう意味でも春に開催するようになったと私は独自に想像しています。
みなさんの運動会では、二人三脚や親子で出場する競技があるかは不明ですが、親子で手を取り合って参加する競技は、お子様との距離が縮まり一段と絆が深まりやすくなりますよね。
そして、一年穏やかな生活を過ごして欲しいという意図もあり、春に開催するところが増えたのではないかと私自身は思います。

まとめ
お子さんのいる家庭は年間行事のスケジュールでいっぱいだと思います。
その中の運動会は、お子様の晴れ舞台を見れるチャンスでもありますし、絆を深めるチャンスではないでしょうか。
その運動会は、春に行うところと、秋に行うところがあります。
もともとは秋に行う事が一般的であったが、文化祭や音楽祭など秋に開催される行事を分散化するために春にやっているケースもあります。
クラス替えなどで、友達作りの為にも春に開催する事や、天候が安定しているという事も春に開催される理由ではないでしょうか。
また、春の早い段階で親子でも運動会を通して親睦を深める事で、関係性もいい方向になると思います。
みなさんの地域では春と秋、どちらですか?
なぜこの季節に運動会を開催するのか?
などを考えて運動会をみても、一段と楽しめるようになるのいではないでしょうか。
今回はここまで!
COMMENT