つくし屋
TOP
プロフィール
お問い合わせ
ブログサムネ (82)
つくし
2021年3月1日
詳細はアイコンをクリック↑
つくし
ドラマ、中継などなど、いろんな音の仕事をさせていただきました名古屋のつくしです。かけだし音声さんのための基礎知識と、その他書きたい記事を、ぼちぼちと。温泉好き。
人気記事
おすすめ記事
音声の仕事とは、文字や言葉を具体的な音に変換することです
ワイヤレスが使えない!有線ピンマイクのケーブルのはわせ方。配線はモニターの中の見た目が全てです。
【日帰り温泉を楽しむコツ】まずお出かけは計画の立て方がポイント!快適なスケジュールは夫婦円満の秘訣です
撮影技術の新人さんの教え方(育て方)実践記まとめ。育成、研修で指示待ち人間に育てないことがコツ
録音レベル、メーターの振らせ方の目安
【デシベル(dB)とは】簡単にわかりやすくこの単位を説明します。音声さんが知っておきたい基礎知識
ワイヤレスマイク(ラベリアマイク)の使い方2 準備からA型ワイヤレスの運用調整
音って何ですか?アナログとデジタルの違いはなんですか?と後輩に聞かれた時にそのまま使える記事
毎日筋トレで早く結果を出すためには、プロに教えてもらうことです!おすすめオンラインフィットネス2社
Tシャツへワイヤレスピンマイク(ラベリアマイク)を仕込む場合の装着方法、送信機の隠し方
カテゴリー
つくしの雑記
撮影技術
人気記事
HOME
ブログサムネ (82)